◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【障がい者】障害者枠での就職9社目【手帳】 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/recruit/1430655908/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1就職戦線異状名無しさん
2015/05/03(日) 21:25:08.07
ウェブ・サーナ「Web Sana」
http://www.web-sana.com/
クローバーナビ
http://www.clover-navi.com/
アットジーピー
http://work.generalpartners.co

【障がい者】障害者枠での就職8社目【手帳】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1399951538/
2就職戦線異状名無しさん
2015/05/03(日) 21:49:13.74
1おつ
3就職戦線異状名無しさん
2015/05/03(日) 21:58:57.12
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
4就職戦線異状名無しさん
2015/05/04(月) 09:16:09.13
> 就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
細かい事を言うようだけど、行政と言うよりも、自治体からの助成金
5就職戦線異状名無しさん
2015/05/13(水) 00:48:08.97
金曜に書類送って昨日面接来てくれって連絡きたから明日とっこんでくるわ
6就職戦線異状名無しさん
2015/05/18(月) 22:01:14.83
今のところ選考落ち0
これからだね
7就職戦線異状名無しさん
2015/05/18(月) 22:17:34.32
事務補助で最低賃金クラスの書類選考すら落ちるんだが何で?
なんかムカつくから日商PC取ったけど
8就職戦線異状名無しさん
2015/05/18(月) 23:40:50.13
あー只今10連敗中。
転職回数が多いのでお見送りと。。

エージェントさんに申し訳ないわ。
9就職戦線異状名無しさん
2015/05/19(火) 01:30:43.61
>>8
俺転職4回してるけどどうすれば受かるんだろう
1年半ぐらいの職歴が多い
10就職戦線異状名無しさん
2015/05/19(火) 01:35:44.27
>>9
同じく4回で転職回数が多いとのこと。
そこばっかりはどうしょうもできないからね。。
11就職戦線異状名無しさん
2015/05/19(火) 02:45:44.21
>>10
因みに24歳
12就職戦線異状名無しさん
2015/05/19(火) 04:42:35.90
>>11
その歳だと先が思いやられるな・・・
まあきっといい出会いがあるさ。くれぐれも転職が癖にならないようにな

ってか前スレ埋めろよw
13就職戦線異状名無しさん
2015/05/19(火) 08:44:59.33
>>9
転職は病気になる前のこと?
14就職戦線異状名無しさん
2015/05/19(火) 09:16:07.32
>>11
自分は30代後半です。
その若さの転職回数は多いかもですね。
15就職戦線異状名無しさん
2015/05/19(火) 09:18:26.12
>>14
俺は3回目の転職活動中なんだけど、
3回目はどうだった?早めに決まった?
16就職戦線異状名無しさん
2015/05/19(火) 10:02:15.07
>>15
三回目の時は五社ぐらい受けて一社内定で入社って感じかな。

今ここまで苦戦するとは思ってなかったよ。
17就職戦線異状名無しさん
2015/05/19(火) 10:13:52.61
ありがとう
俺も気をつけないとな・・・
18就職戦線異状名無しさん
2015/05/19(火) 12:19:17.57
>>14ですが今日支援機関?に電話来て面接っぽいです
楽○ってどうなんだろう?特例子会社です
19就職戦線異状名無しさん
2015/05/19(火) 13:37:16.08
東品川か
20就職戦線異状名無しさん
2015/05/19(火) 14:50:29.37
社内清掃と書いてあるが社内清掃経験ない
体力はあるけど体力あれば良いって問題ではない?
21就職戦線異状名無しさん
2015/05/19(火) 15:06:35.85
と思う
22就職戦線異状名無しさん
2015/05/19(火) 15:46:34.31
時給制で6時間勤務の求人を多々見るけどこれ一人暮らし無理ゲーじゃん
グループホーム入るとしてもギリギリだし
障害基礎年金前提か?これ
23就職戦線異状名無しさん
2015/05/19(火) 15:53:02.72
実家通い前提の求人なんだろうね
24就職戦線異状名無しさん
2015/05/19(火) 19:36:08.92
優秀な障害者しか探してないんだろうな。

面接で出た学歴を馬鹿にされるとは思ってもみなかったよ。
25就職戦線異状名無しさん
2015/05/19(火) 19:48:52.44
失礼すぎ。そんなんだったら書類選考で落とせよな

嫌がらせで面接したのかね
26就職戦線異状名無しさん
2015/05/20(水) 00:25:50.15
>>25
しかも大手です。
この学歴でなぜ弊社に志望を?
この学歴で弊社にどの様に貢献できますか?
何かあれば学歴の話ばっかりだったよ。
本当に書類で落とせばいいのに無駄な40分だったよ。
27就職戦線異状名無しさん
2015/05/20(水) 00:39:43.03
うわあ マジかよ・・・
ちなみにどこ?w
28就職戦線異状名無しさん
2015/05/20(水) 01:11:22.17
>>27
赤いロゴの会社ですね。
好きな会社だったのでがっかりしたよ。
ファン一人失ったよね。
面接でファンになって貰うぐらいの面接してほしいよね。
29就職戦線異状名無しさん
2015/05/20(水) 01:22:17.78
もひとつヒントw
業種は?自動車メーカー?
30就職戦線異状名無しさん
2015/05/20(水) 07:46:19.77
ワロタ
書類で落とせばいいのに。
時間と電車賃返してもらえ。
31就職戦線異状名無しさん
2015/05/20(水) 17:31:45.06
ハロワでボチボチ見てるが接客業とかどんな障害者を対象にしてるんだ?って毎回疑問に思うんだけど
クレーム対応とか障害者で出来るの?
電話越しならまぁ分かるが
32就職戦線異状名無しさん
2015/05/20(水) 20:15:04.15
>>29
ちょこちょこ最近ニュースで名前をみます。
>>30
交通費はいちよう頂きました。
くしゃくしゃの千円。足りないけど。
33就職戦線異状名無しさん
2015/05/20(水) 22:03:58.28
それを言うなら一応だ
金戻ったよかったな
34就職戦線異状名無しさん
2015/05/20(水) 23:54:19.50
>>32
ありがとう^^
たぶん、あそこだなwww

良かった応募しなくてwww
35就職戦線異状名無しさん
2015/05/21(木) 00:26:03.20
障害者の就職、過去最多の8・4万人 5年連続で更新
http://utumoti.blog100.fc2.com/blog-entry-1181.html
36就職戦線異状名無しさん
2015/05/21(木) 00:46:27.54
数社面接行ってるけど、一度も交通費もらったことないわ
37就職戦線異状名無しさん
2015/05/21(木) 14:17:53.43
16卒ですが内定いただきました
待遇は一般応募と変わらないとのこと
38就職戦線異状名無しさん
2015/05/21(木) 14:40:56.51
おめでとう
できることならその1社で定年までガンバレ!


転職3回目のオッサンより
39就職戦線異状名無しさん
2015/05/21(木) 15:28:08.70
転職回数は本当会社によるな
多い方が自分に合わない会社だった時にすんなり退職してくれる(文句を言いながら働かない)って考えてるところもあるから

>>36
受けてないけどアパレルの工場だったか面接回数分交通費全額支給ってとこあったぞ
全寮制だし働きながら学ぶみたいな感じで薄給だったけどな
40就職戦線異状名無しさん
2015/05/21(木) 18:12:42.94
事務職の求められるレベルってどれぐらいなの?
Ward、Excel初級程度って書いてあるのもあれば
データ入力程度もある
電話対応とかも知りたい

持ってるのは日商PC検定のBasic級だけ
41就職戦線異状名無しさん
2015/05/21(木) 18:20:09.52
>>40
歳いくつ?
若ければ伸びシロを考慮してくれるだろうし、そんなに問題ない。

聴力障害じゃなければ電話応対はあると思って問題ない。
まあこれも慣れだよ。周りの人のを見て真似してれば身につく。
42就職戦線異状名無しさん
2015/05/21(木) 18:38:08.26
>>41
24知的
本屋 1年3ヶ月
事務補助 1年8ヶ月
事務3ヶ月
43就職戦線異状名無しさん
2015/05/21(木) 18:39:25.87
>>42
前職を3ヶ月でリタイアしたのは、どんな理由?
44就職戦線異状名無しさん
2015/05/21(木) 18:57:03.52
>>43
レベルが高くてついていけなかった(経理)
45就職戦線異状名無しさん
2015/05/21(木) 18:59:06.02
ミスが目立って雇い止めかな
46就職戦線異状名無しさん
2015/05/21(木) 19:02:07.64
>>44
なるほどなあ。経理は知識がないと大変だしな・・・

でも、その前の事務補助で2年近く頑張れたんだじ、
事務補助でもう一度頑張ってみたらどうかな?

若いんだしやり直しはできるさ
47就職戦線異状名無しさん
2015/05/21(木) 19:52:02.31
>>46
事務補助も探してるが>>22みたいな給料とかばっかだし
最低賃金で良いからフルタイム(8時間)をしたい
48就職戦線異状名無しさん
2015/05/21(木) 19:53:52.20
>>47
クローズじゃダメか?
49就職戦線異状名無しさん
2015/05/21(木) 21:33:53.45
>>48
学歴が特別支援学校だから
50就職戦線異状名無しさん
2015/05/21(木) 21:36:25.90
>>49
そっかあ

後のねらい目は特例子会社とかだな
フルタイムで働きたいという気持ちは持ち続けた方がいいよ

きっとある!
51就職戦線異状名無しさん
2015/05/25(月) 00:18:46.08
特別支援学校卒だとクローズできないってデメリット一応あるのか
52就職戦線異状名無しさん
2015/05/25(月) 01:49:17.11
クローズして特別支援学校ってなんですか?とか突っ込まれたら言い訳出来ないしな
53就職戦線異状名無しさん
2015/05/25(月) 17:56:51.94
サーナ電話よこしたなら留守電に所属と用件くらい吹き込めよ
なんでこっちが折り返し電話して長々と面接会の話聞かなきゃならないんだ…
54就職戦線異状名無しさん
2015/05/25(月) 18:20:39.81
フリーダイヤルだから許したって
55就職戦線異状名無しさん
2015/05/26(火) 15:19:38.77
法律とか条例とかって意味あんのかな?採用ちょっとはフェアになんの?
もしなるんなら、パブコメでもしようと思うんだが。

http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/shimin/public/publiccomment/fukushi/shogai/jyoureipabukome.html
56就職戦線異状名無しさん
2015/05/27(水) 15:09:41.89
ハロワの応募人数2桁は避けたほうが無難?
57就職戦線異状名無しさん
2015/05/27(水) 15:12:00.50
そんなのあるのかw
新規立ち上げならあるかも
58就職戦線異状名無しさん
2015/05/28(木) 02:39:41.71
余程潤沢な資金があるんだろうね。
でもそれだけ入社させるって事は、見込み半分くらい使えたらいいって考え方してるかもね。
59就職戦線異状名無しさん
2015/05/28(木) 15:22:21.47
応募人数って今応募してる人が2桁ってことじゃないの?
募集人数2桁って話?
60就職戦線異状名無しさん
2015/05/28(木) 16:08:40.02
応募人数のことかw
大体25人くらい応募するんじゃないの?
61就職戦線異状名無しさん
2015/05/28(木) 16:38:42.15
>>59
募集人数じゃなくて応募人数です
ゆうちょとかめっちゃ多かったです
62就職戦線異状名無しさん
2015/05/28(木) 16:48:05.89
>>61
だよね
応募人数で25人くらいだったら普通にそれくらいあると思うよ、非公開とか民間の求人紹介じゃないんだし
競争率高いなら練習になるし落ちる気で気軽に受ければいいよ。交通費がネックとかそういうことがないならだけど
63就職戦線異状名無しさん
2015/05/29(金) 11:09:05.31
給料が健常者と遜色ないところも結構あるんだね
64就職戦線異状名無しさん
2015/05/29(金) 12:12:33.30
障がい者は給料低いとか良く言われるけど実際そんなことはないし障がい者で低いとこは健常者も低かったりする
契約社員扱いも言われてるけどこれって試用期間すぎても勤怠状況確認で様子見できるし契約社員の方がいつでも切れる代わりに給料が高いって条件があるから
正社員だからって安定してる社会じゃないから条件がいいなら契約の方が良いって人も実際多い。派遣は場所と本人の実力によるからなんとも
65就職戦線異状名無しさん
2015/05/29(金) 13:42:40.88
>>63
それなりの資格とか職歴や学歴持ってれば健常者同等の給料あるよ
最もそんな所は身体や内部障害の人が掻っ攫って行く訳ですがね
66就職戦線異状名無しさん
2015/05/29(金) 16:58:02.89
別に掻っ攫われないでしょ
安定してたり受け入れられてる精神とか精神手帳でもきっちり面接通過できるレベルで理解して受け入れてる発達とかてんかんもいるし
上手く行かない精神はまだそこまで安定できてないってことだと思ってんだけど違うの
67就職戦線異状名無しさん
2015/05/29(金) 17:10:09.37
>>66
知的は?
68就職戦線異状名無しさん
2015/05/29(金) 17:42:17.52
普通とほとんど変わらない給料で知的メインで採用してるとこあるぜ
69就職戦線異状名無しさん
2015/05/30(土) 14:15:00.97
重度の知的は内職みたいなのしかできないだろうからさすがに一般並の給料はないだろうな
70就職戦線異状名無しさん
2015/05/30(土) 18:07:51.59
最終学歴が特別支援学校卒だと安月給の仕事しかなくて厳しいよな。
大卒なら簡単に事務の仕事が見つかるけど、
特別支援学校から大学進学は不可能なのか?
71就職戦線異状名無しさん
2015/05/30(土) 18:32:21.15
>>70
進学するやつは進学する
要はやる気
72就職戦線異状名無しさん
2015/05/30(土) 19:17:35.98
>>70
大学進学する権利はあるよ
73就職戦線異状名無しさん
2015/05/31(日) 00:24:31.81
>>70
地方私大なんかには結構いる。
74就職戦線異状名無しさん
2015/05/31(日) 02:29:51.05
障害障害って甘えてんじゃねーよ
75就職戦線異状名無しさん
2015/05/31(日) 08:45:41.12
障害が甘えなくて誰があまえんねん
76就職戦線異状名無しさん
2015/06/01(月) 14:04:41.98
6時間勤務だけどそこで職歴積むってどうでしょうか?
77就職戦線異状名無しさん
2015/06/01(月) 17:55:54.96
いいと思います
78就職戦線異状名無しさん
2015/06/02(火) 17:45:13.89
転職歴が多いせいかやはり採用されん
最低賃金でこれ奴隷じゃね?って求人も選んでるのになぜだ・・・
もっと幅を広べるべき?
掃除のフルタイムでもいっか!って思って探しても
午前中だけとか午後だけとか4時間とか
週30時間に満たない所ばっかり
30に満たないと会社の健康保険と厚生年金加入出来ないのだ
だから探してるだけど
検索の仕方が悪いのかなー
79就職戦線異状名無しさん
2015/06/02(火) 17:47:12.88
>>78
今の年齢と転職の回数はどんなもん?
80就職戦線異状名無しさん
2015/06/02(火) 17:59:52.64
>>79
25 3回
81就職戦線異状名無しさん
2015/06/02(火) 18:40:27.13
>>80
あー 以前カキコしてたよね?
なんとかして長期の職歴を積みたいところだが・・・現実は厳しいな
82就職戦線異状名無しさん
2015/06/03(水) 20:45:03.44
名無しさん@介護・福祉板:2015/05/28(木) 19:36:35.47 ID:W6qxB5kV
夕方にフジでしてた障害者支援施設での虐待を告発した映像が胸糞悪すぎて怒りがあふれてくるわ
ダウンロード&関連動画>>

83就職戦線異状名無しさん
2015/06/05(金) 02:29:28.49
障害とか甘えにしか聞こえんわただ現実逃避してるやる気ない奴だろ
84就職戦線異状名無しさん
2015/06/05(金) 08:08:54.41
障害が甘えなくて誰があまえんねん(2回目)
85就職戦線異状名無しさん
2015/06/05(金) 08:55:10.57
NNTの八つ当たりかな
86就職戦線異状名無しさん
2015/06/06(土) 15:41:34.17
>>83
おまえもなったらわかるんやで
>>82
同意やで
87就職戦線異状名無しさん
2015/06/06(土) 15:58:52.36
日常生活で不便を感じてる人に自分が思う普通を求めるのは甘え
88就職戦線異状名無しさん
2015/06/07(日) 01:03:04.01
内定取れないのは甘え
89就職戦線異状名無しさん
2015/06/08(月) 22:57:45.74
書き込みで普通に文章が打ててるけどどんな障害背負ってんだ?
90就職戦線異状名無しさん
2015/06/08(月) 23:08:47.31
>>89
【オープン】精神障害者の転職Part2【クローズ】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/job/1430023207/

こっちの方がハードモード
91就職戦線異状名無しさん
2015/06/08(月) 23:11:46.19
2級持ちだけど理系就職偏差値ランキング()に乗ってるようなとこ受かったからお前らも頑張れ
92就職戦線異状名無しさん
2015/06/08(月) 23:39:28.06
>>91
おめでとう

ESとか面接通るんだけど、やはり障害故なのだろうか気になる
93就職戦線異状名無しさん
2015/06/09(火) 10:31:25.73
>>92
ウェブサーナを通してやったから当然向こうは障害者枠の新卒としての採用だろうな
でも障害者だからってだけで面接もポンポン通るかというとそんなはずは絶対ないから、きちんと企業研究して自分のこと、やりたいことをしっかり伝えられることが大事だとおもう

でも障害者って割と得よw
自己PRとか志望動機とか障害絡めていけば説得力あるものになるし
94就職戦線異状名無しさん
2015/06/11(木) 14:49:01.88
軽度の身体障害の新卒なんて金の卵でしょ
喉から手が出るほど欲しいと思うよ
95就職戦線異状名無しさん
2015/06/12(金) 21:17:33.23
ところがどっこいおとされる
96就職戦線異状名無しさん
2015/06/12(金) 22:20:23.80
よっぽどだな
97就職戦線異状名無しさん
2015/06/13(土) 19:25:22.82
相応の学歴持ちなら軽度の障害はアドバンテージになるけどなぁ
大卒以上なら苦労しないでしょ
98就職戦線異状名無しさん
2015/06/13(土) 21:39:13.82
コミュ力が無かったら、学歴有っても落とされるわ
99就職戦線異状名無しさん
2015/06/13(土) 23:53:44.44
中途に比べれば新卒はコミュ力はそんなに重視されません。
社会に出れば多少なりともコミュ力は付くものです。

そこで離脱した人が再就職で苦労しているのが現実。
100就職戦線異状名無しさん
2015/06/15(月) 00:15:52.70
内定貰えた
ただ、障害者だから受かるとか少しでも有利なんて一切感じないな
第一志望群通るか不安だ
101就職戦線異状名無しさん
2015/06/15(月) 00:29:54.17
おめでとう
自分もそう思った
102就職戦線異状名無しさん
2015/06/15(月) 01:39:23.24
トライアル雇用って、どうなの?おせーて
103就職戦線異状名無しさん
2015/06/16(火) 04:17:08.26
おかしいなー、最近このスレ見ないなーと思ったら前スレ落ちてたのねw
1ヶ月以上気付かなかったわ・・・
前々スレくらいから書き込んでるけど、
36歳・転職歴0回なのに1年半転職活動して全く内定貰えず。
理由を今までのエージェントさんたちの話を統合して書いてみる。
1.事務経験が少なすぎる(最低3年あるといいのだが、俺はその1/3の1年間しかない。
ちなみに転籍した今の仕事は、就労支援B型に匹敵しそうなくらいの軽作業)
2.障害が余りにも重すぎる(聴覚と視覚。等級が上なため、一人じゃ何もできないと思われ、
どうしても「もし何かあったら責任取れるのか?」と思わざるを得ない状況)
ちなみに俺が考えるもうひとつの書類選考通過しない理由は
・今の給料が最低賃金ギリギリなため、どうしても都会の予定月収からは下がる
転職理由は
・毒親・毒親族に我慢してきたけど、もう限界に達したので、なるべく遠くに離れたい

2月に受けた会社、社長や社員さんの感じ、めっちゃ良かったなぁ・・・
「逃した魚は大きかった」のかなぁ・・・
地元だから、毒からあまり離れられないから完全に乗り気じゃない態度で
面接受けてしまったから、落ちちゃったけど・・・
104就職戦線異状名無しさん
2015/06/16(火) 04:37:48.56
内定もらえない理由もう1個あったわ。
3.県外からの遠距離転職だから(自宅から1時間、とかを想定してるらしい。
こっちは内定したらそっちに引っ越すことはもちろん想定して探してるんだが、
向こうが「う〜ん・・・ そこまでしてもらわなくてもねぇ・・・」とか、
「近くに住んでたら欲しい人材だったんだけどなぁ・・・」とか
言われる。
会社側からしたら「現在何処に住んでようがしらんがな。
うちの会社に来るんだったら当然近いところに引っ越してこいよ?」
って反応が普通だろうなと思ってたからびっくりした。
105就職戦線異状名無しさん
2015/06/16(火) 06:29:00.69
>>2.障害が余りにも重すぎる(聴覚と視覚。等級が上
これに尽きると思う。そもそも、一人暮らしできるの?
106就職戦線異状名無しさん
2015/06/16(火) 06:41:41.84
出来るもなにも、もうそろそろ3年目突入。
普通に暮らしてます。
料理もしてる。
もちろん家事も一人で。
107就職戦線異状名無しさん
2015/06/16(火) 07:05:37.51
ほー それは失礼しました

東京近辺ならたぶん就職できるとおもうんだけどな
特例子会社とかね
108就職戦線異状名無しさん
2015/06/16(火) 15:26:05.88
臨死の森まで散歩に出かけるか(´・ω・`)
109就職戦線異状名無しさん
2015/06/16(火) 19:58:01.66
明日から10日間の実習が始まる
1年以上ブランクがあるから
久しぶりの仕事で緊張する
頓服たくさん飲んでいく
110就職戦線異状名無しさん
2015/06/20(土) 09:23:16.70
>>109
頑張ってー

新卒の場合は、障害者枠なんてほぼないと感じる
111就職戦線異状名無しさん
2015/06/21(日) 11:07:37.74
障害にかかわらずなんだけど「未経験者OK」の中途で新卒ですけど受けたいみたいな連絡すると対応してくれるところって結構あったよ
サーナみたいに新卒と中途両方必ず表記あるみたいなとこだとダメなのかもしれないけど
112就職戦線異状名無しさん
2015/06/21(日) 11:11:19.61
新卒しか募集してない企業だってあるんだから、新卒はそれだけで武器だよ
113就職戦線異状名無しさん
2015/06/21(日) 16:24:06.68
実家暮らしの新卒だったら特に「まあ別に新卒で就職できなくてもいいや」って感じで気張りしないで面接いけばちょうどいい受け答えできるよ
114就職戦線異状名無しさん
2015/06/25(木) 12:56:09.26
6月に入社して現在試用期間ありで働いています
もし1つでも出来ない仕事があったら即契約を更新してもらえないのでしょうか?
それとも代わりの出来るやつを探して配慮してもらえる形ですか?
115就職戦線異状名無しさん
2015/06/25(木) 13:48:32.61
大丈夫
体調さえ問題なければ試用期間満了後に正社員になれるよ
116就職戦線異状名無しさん
2015/06/25(木) 14:08:48.74
>>115
いや、アルバイトで入ったのですが
117就職戦線異状名無しさん
2015/06/25(木) 14:24:51.56
あ・・・そうなんですか。

まあ日常業務を遂行する上でよっぽど問題になるようなことがなければ、
そのまま働けると思います。そんなに気にする必要はありませんよ。
118就職戦線異状名無しさん
2015/06/27(土) 02:24:06.81
任天堂の件見た?
同じ障害者の俺からしたら怒りを覚える

「15年勤めた任天堂を退職しました」――“元任天堂社員”名乗るブログに反響 任天堂は「事実かどうか確認する
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150627-00000011-it_nlab-sci
119就職戦線異状名無しさん
2015/06/27(土) 18:29:37.57
任天堂の件は事実確認出るまでどうでもいい。
事実ならちゃんと発表してほしいけどそうじゃないならもみ消しとか騒がれないようにうpしたやつを名誉棄損なりで訴えてくれれば
120就職戦線異状名無しさん
2015/06/28(日) 23:59:41.89
>>118
元なんだから、今さら辞めた会社を公表して、何になるんだろう?という気はする。
だからネタだという指摘も間違ってないと思うが、ちょっと卑怯な気もする。
121就職戦線異状名無しさん
2015/06/30(火) 03:19:48.79
ここの人は優しくていいね
お世話になります
122就職戦線異状名無しさん
2015/06/30(火) 09:28:51.96
未だにNNT
123就職戦線異状名無しさん
2015/06/30(火) 20:25:45.67
休職中に手帳出た
このまま障害者枠で仕事探そうか
それとも今のところに復職するか迷っている

障害者枠って少ないもの?競争率高いかな
給料はもう期待していないのだけど
不安でいっぱいだ…
124就職戦線異状名無しさん
2015/06/30(火) 20:27:47.49
スレ間違ったすまんorz
スルーしてくれ
125就職戦線異状名無しさん
2015/06/30(火) 20:28:33.11
復職できるなら復職すべき
障害者枠なんて新卒じゃなかったらあんまり期待しないほうが良い
126就職戦線異状名無しさん
2015/06/30(火) 23:06:04.64
受かりたいと思わずに気楽にやれば何とかなるもんだね
あとは何処にはいるか選ぶのが大変
127就職戦線異状名無しさん
2015/07/01(水) 07:09:31.44
精神障害って池沼と身障の間の子のような感じなのに
ビジネスマナーとか普通の面接されて
身障レベル求められても
OTJとかあるならいらんだろ
特殊子会社で池沼がいるのに
その中に入らしてくれ
128就職戦線異状名無しさん
2015/07/02(木) 03:52:08.14
>>127
屁理屈にしか聞こえん
129就職戦線異状名無しさん
2015/07/02(木) 14:56:04.72
屁理屈病の患者だとしか思えない障害者いるいるw
130就職戦線異状名無しさん
2015/07/04(土) 17:35:12.74
就職(転職)フェスタって土曜日はまだしも、
連休初日にやってることも多いよおな・・・
職探ししてる人には連休もクソもなく、
それどころか連休だからこそ来やすいとかあるのかもしれないけど、
なんだかねえ・・・
連休のある週くらいはやらなくてもいいんじゃないの?って思ってしまうw
企業側も嫌々来てそうで・・・
131就職戦線異状名無しさん
2015/07/04(土) 21:27:12.78
労災:精神疾患が過去最多
http://utumoti.blog100.fc2.com/blog-entry-1197.html
132就職戦線異状名無しさん
2015/07/09(木) 09:10:25.09
133就職戦線異状名無しさん
2015/07/10(金) 09:50:52.88
総合職はかなり厳しい世界なのね...
134就職戦線異状名無しさん
2015/07/10(金) 10:17:58.56
16卒の内定者いる?
135就職戦線異状名無しさん
2015/07/10(金) 10:21:21.34
16卒だけど内定もらったで
136就職戦線異状名無しさん
2015/07/11(土) 08:04:12.30
もらったよ
大企業狙いだからこれからが本番
137就職戦線異状名無しさん
2015/07/14(火) 13:16:21.28
16卒だけど大手2社から内定貰った
これから片方に辞退連絡するんだけど怖すぎ
138就職戦線異状名無しさん
2015/07/14(火) 22:46:58.05
>>137
メールで送って即ブロックが最強
139就職戦線異状名無しさん
2015/07/15(水) 13:59:24.65
>>137みたいな奴見てていつも思うんだけど内定断るのそんなに恐れる事か?
どうせ断った方は二度と関わらないんだぜ?
ちゃんと謝って内定決まった事を話せば問題ない
別に違法でも無いんだから堂々としとけ
140就職戦線異状名無しさん
2015/07/20(月) 00:18:22.40
障害枠もブラックある。調子悪くなったら全部責任押し付けて、退職脅迫された。サポートも一切なかったし、完全節税対策。
141就職戦線異状名無しさん
2015/07/20(月) 20:05:36.70
>>140
会社都合退職にさせないとね
142就職戦線異状名無しさん
2015/07/22(水) 13:41:03.29
Webサーナ見れない
WiMaxとドコモ両方ともDNSエラーみたいなの出る
他のイフのサイトは見れるのに
143就職戦線異状名無しさん
2015/07/22(水) 16:01:53.93
お騒がせしました
DNSをGoogleに変えたら見られました
144就職戦線異状名無しさん
2015/07/22(水) 17:43:02.76
<<140
障害者枠でも全然サポートないとこあるよな。
私もそうだけど、
職種が求人票と違う
契約社員の募集なのに、入社したらアルバイトだった
いざ抗議して契約社員になったら、責任のある仕事は、全部私に押し付ける
体調崩して休職中だけど、上記の事を上司に伝えてあって、退職予定です。
会社都合にしてもらいたいくらいです。
145就職戦線異状名無しさん
2015/07/22(水) 22:19:48.27
>>144
ハロワだとそういうのは会社都合にしてくれないっけ
長時間労働とかだけなのかな
ブラックは会社都合みたいなのあった気がする
146就職戦線異状名無しさん
2015/07/22(水) 23:38:48.21
>>145
レスありがとうございます。
そういうのあるんですね!
ここまで酷い会社なかったものでこのまま自己都合で失業保険の待機期間を待つのも悔しいと思ってました。
もう一個追加すると、入社して半年程、私の席やパソコンはありませんでした。
かなりの精神的苦痛でした!
147就職戦線異状名無しさん
2015/07/22(水) 23:42:01.05
パソコンがないと精神的苦痛ってのもどうかと思うが・・w
みんなと同じじゃないって意味ならそらそうかも知れんけど。
148就職戦線異状名無しさん
2015/07/22(水) 23:59:22.75
>>147
レスありがとうございます。
パソコンだけなら、まだ耐えられましたが
座席もないってトコが辛かったです。
休みの人がいない日は欠勤にさせられましたし(涙)
149就職戦線異状名無しさん
2015/07/23(木) 18:56:21.97
>>148
全くひどいね
一部伏字でもいいから、社名を晒して欲しい
150就職戦線異状名無しさん
2015/07/23(木) 23:02:15.72
>>149
レスありがとうございます。
社名は、出したいんですけど…とりあえず
○○○○○です。
すみません伏字にもなってないですね。
場所は都内です。

私が辞めたら、多分またハロワに求人出すと思うので
社名出した方がいいんだと思うんですけど、
私がこれはおかしいと上司にも伝えてるので
次求人出すときは、そんな事ない気もしてる。
※ただ、契約社員での募集でアルバイト雇用は変わらない気もする。

少なくとも、私が在籍中に座席とパソコンは確保(笑)したので
座席はあると思う。
ただ、職種の書き方どうなるかだなぁって思ってる。
また「一般事務」と書いておいて、今の部署で募集かけるのかなと。

ちなみに、一般事務って書き方がグレーで皆さんがどう感じるかは
人次第なんだけど実際入社したら「カスタマーサポート」の部署で
顧客対応の仕事だったんだ。
求人票には、一切そんな記載はなくて普通の一般事務として載せてた。
面接でも、そんな事は全く触れなかった。

カスタマーサポートももしかしたら「一般事務」に入るのかもしれないけど、
私は、そうは思わない人だったから、びっくりしたよ、入社して。
普通求人の片隅にでも「お客様対応」と載せるのが筋だと思うし。

なんか長くなってしまってすみませんでした。
151就職戦線異状名無しさん
2015/07/24(金) 09:14:26.68
○○
152就職戦線異状名無しさん
2015/07/24(金) 13:22:27.01
>>150
これ紹介元(ハロワとか)に報告したら少なくとも後続の人からは対応してくれるんじゃないかな
うちの近くのハロワだとその場で電話して確認してるみたいだけど
まあ、先方もいいわけでその場は逃れるだろうけど、ハロワでは注釈ついて
「あ、これコルセンもありますわ」って紹介時に言うようになる
153就職戦線異状名無しさん
2015/07/24(金) 15:15:25.08
>>152
レスありがとうございます。
あ、ハロワに言えば次の求人からそのような対応をしてくれるのですね!
退職したら、行ってみようと思います。
先方は言い逃れるでしょうね。
ちゃんと、求人票にそう記載しとけばいいのに…。
まぁ、恐らくコルセンとかカスタマーサポートとか書くと
人が集まらないからだと思うけどね。

「一般事務」とだけ記載して、かなりの人が応募してきたみたいだし。
私がこの企業に応募する時に、ハロワの人が会社に電話した後、
「応募がたくさん来て大変らしいです」と言っていました。

ちなみに、私はこのCSの部署で障害者一人なんだけど、
一般応募はちゃんとカスタマーサポートで募集出してて、
全然人が集まらないと言っていました。
結局採用された人達ももう辞めてしまって、今現在
人手不足になってますが。

関係のない話になってしまいました。
失礼しました!
154就職戦線異状名無しさん
2015/07/24(金) 15:36:39.86
耳が悪くて面接で会話できない。面接突破したことない
でも中度難聴にいかない軽度難聴だから障害者手帳ももらえず補聴器も手が出せない

同じ境遇の人いない?
155就職戦線異状名無しさん
2015/07/24(金) 20:13:33.58
>>154
補聴器いらないなら面接会話できるでしょw
片方だけ悪いってこと???
156就職戦線異状名無しさん
2015/07/24(金) 22:26:58.04
難聴もいろいろあるからね
口の動き読めないといろいろと苦労する
相手は「割と」聞こえるんだって思っちゃったりするからな
157就職戦線異状名無しさん
2015/07/25(土) 03:51:06.95
聴覚障害者の程度等級
2級 両耳聴力100dB以上
3級 両耳聴力90dB以上
4級 両耳聴力80dB以上
6級 両耳70dB以上or 片耳50dB以上

聴力レベル
0〜20dB  健聴
30〜40dB 軽度
50〜60dB 中度
70〜80dB 高度
100dB以上 重度

70dB以上は身障者手帳交付  
  
158就職戦線異状名無しさん
2015/07/25(土) 04:27:28.50
>>156
補聴器をつけてると音に反応するだけ

特に高度以上はつけてないと全く聞こえない状態だから、仕事中でも生活でも補聴器必須
159就職戦線異状名無しさん
2015/07/25(土) 11:48:18.84
>>158
全く聞こえないレベルは90dB以上じゃない?
70〜80dBは隣りで大きな声を出したらピクっと反応する程度
160就職戦線異状名無しさん
2015/07/25(土) 12:35:43.70
>>144
転職何回目?
回数が多いと多い程不利になるから気を付けて。

自分もハロワ障害者求人担当に相談したら、どの企業でも障害者だから回数が多いことを理解してくれますって言ってましたが、実際は障害者が悪いみたいな先入観入ったり理解してもらえなかったりするけど。
161就職戦線異状名無しさん
2015/07/25(土) 15:02:41.04
>>160
会社によるとしか・・いや、担当者による、か・・・

でも傾向として、大企業はなんだかんだ言って、「まともな」障害者を欲しがるよね
新品に近い中古品を、ジャンク価格で欲しがる。
それか、ジャンク品大量買いして、取れる部品を取り尽くして後は捨てる
162就職戦線異状名無しさん
2015/07/25(土) 17:02:16.90
>>160
転職回数に拘らない、能力やスキルか人柄を重視する企業に応募したらいい

>>161使い捨てする企業はブラックと言われる
163就職戦線異状名無しさん
2015/07/25(土) 17:45:39.70
>>161
そういう思考が気持ち悪いです。

人をモノに見るからいくら大手でも引く
164就職戦線異状名無しさん
2015/07/25(土) 19:54:25.04
何だかんだ言っても、まだ労働力は余っているからな。
更に人手不足が深刻化しない限り変わらないだろう。
165就職戦線異状名無しさん
2015/07/25(土) 19:58:48.82
>>163
ジャンクは黙ってろ
166就職戦線異状名無しさん
2015/07/26(日) 21:14:14.18
>>160
障害者求人枠は殆ど契約社員だからしょうがない

契約と派遣はあまり変わくない気ねする
どっちも期間限定だし、契約が終わったら切られるし、採用担当さんが派遣と同じと思ってくれれば
167166
2015/07/26(日) 21:18:13.70
×変わくない気ねする
〇変わらない気がする

打ち間違えて失礼しました
168就職戦線異状名無しさん
2015/07/27(月) 12:51:00.49
社員並みのハードに働くスタイルや転勤ができるんなら社員も積極的に目指せようが
実際、そこまでハードなのって障害者自身が求めてないケースが多くて
会社で一律対応されちゃうんだよねぇ
169就職戦線異状名無しさん
2015/07/27(月) 19:05:19.65
大手ほど人をモノとして見てたりするよ。
大きい会社だから安定していて安心な訳でないよ。
170就職戦線異状名無しさん
2015/07/28(火) 00:34:47.70
障害者枠で働いているけど任せられる仕事がないのか今日も図書室で自習6時間やってたよ

辛いなぁ社内ニートって・・・。契約は6時間30ね半年後はフルタイムになるらしいけど
本当かどうだか
171就職戦線異状名無しさん
2015/07/28(火) 01:01:18.71
職種は?
172就職戦線異状名無しさん
2015/07/28(火) 01:14:42.33
じむ
173就職戦線異状名無しさん
2015/07/28(火) 01:56:15.53
>>170
障害者雇用って職歴がなかったりスキルがなかったりすると
資格取得の時間を与えられたりするからな
174就職戦線異状名無しさん
2015/07/28(火) 03:47:24.80
貯金がもう底を尽きて東京の面接に行けない
就活がこんなに金がかかるとは思ってなかったわ
運動制限ありでも出来る短期のバイト探すか…
175就職戦線異状名無しさん
2015/07/28(火) 16:03:58.31
>>174
ハロワに言えば面接の交通費出してくれるでしょ
176就職戦線異状名無しさん
2015/07/28(火) 22:00:00.91
>>175
ググってみたけどそれってハロワ経由で面接の予約入れた場合だよな?
交通費出るのはでかいから就活サイトだけじゃなくてハロワも使ってみようかな
177就職戦線異状名無しさん
2015/07/28(火) 22:42:22.33
すまん、ググったらこんな一文が・・・
>ただし、近距離(交通費計算の基礎となる距離が400キロメートル未満)である場合には支給されません。
東京⇔静岡でも180kmだと言うのに・・・
178就職戦線異状名無しさん
2015/07/28(火) 23:51:49.06
>>166
障害者枠の契約社員なのに
月に20〜30時間の残業があるわ
給料もほかの契約の人は月に50万以上もらっているのに
俺はその半分ぐらい
ボーナスもねえし派遣のほうが楽じゃね
179就職戦線異状名無しさん
2015/07/29(水) 12:51:53.10
>>177
ハロワから400km以上離れた場所の企業を紹介された場合のみと言うわけか
無理だなwwwサンクス
180就職戦線異状名無しさん
2015/07/31(金) 18:33:42.39
先日、日立のフェア受けてきた人いない?
181就職戦線異状名無しさん
2015/08/04(火) 23:01:50.34
>>168
うちの会社は社員扱いの嘱託採用で
いきなり激務の技術職にほうりこまれたわ

自分は色々レアケースみたいだけどきちんと教育するか
言われてるように障害者枠らしく扱って欲しかったわ
182就職戦線異状名無しさん
2015/08/06(木) 18:12:03.63
>>181
そりゃ「出来る人」と思われてるからだろう。
ある意味羨ましいよ。
183就職戦線異状名無しさん
2015/08/06(木) 23:14:05.74
夢のメガバンク内定キターー
184就職戦線異状名無しさん
2015/08/06(木) 23:32:48.55
メガバンクって障害者でも給料いいの?
都市銀行で障害者枠の人は270万ぐらいだった
185就職戦線異状名無しさん
2015/08/07(金) 06:39:13.05
生保すごいみたい
かなり暇で定時で帰れる
186就職戦線異状名無しさん
2015/08/07(金) 07:12:14.86
ナマポかと思った
187就職戦線異状名無しさん
2015/08/07(金) 17:40:17.24
メガバン受かったのはいいけど、学歴チェックきたw
中退なのに卒業証書提出しろってw

オワタ\(^o^)/
188就職戦線異状名無しさん
2015/08/07(金) 17:41:50.85
どーせ本気の戦力とは思ってないんだから
経歴証明なんかイランだろうにな。
確認したいのは、コレ(障害手帳)だけだろうが?ああん?って言ってみてよ
189就職戦線異状名無しさん
2015/08/07(金) 17:45:21.35
>>187
ソフト○ンク系も卒業証明書提出求められたことあるな
ちゃんともらってきて出したけど
190就職戦線異状名無しさん
2015/08/07(金) 20:04:46.04
>>189
発行手数料だって無料じゃないんだから支給して欲しいよな
191就職戦線異状名無しさん
2015/08/07(金) 20:52:23.37
ちっくしょーメガバンお断りご健勝メールきたわ
経歴詐称は諭旨免職相当だから取消だってよおお







ちくしょおおおおおおおお
192就職戦線異状名無しさん
2015/08/07(金) 21:07:19.49
卒業証明書出してないけど何も言われてないな
193就職戦線異状名無しさん
2015/08/08(土) 00:15:29.45
信用商売で詐称はな
194就職戦線異状名無しさん
2015/08/08(土) 05:47:18.90
経歴詐称とかよくやるわ・・・
195就職戦線異状名無しさん
2015/08/08(土) 12:21:52.90
生保は楽だぞーー
196就職戦線異状名無しさん
2015/08/08(土) 12:42:40.98
損保はきついのか?
197就職戦線異状名無しさん
2015/08/08(土) 19:43:04.66
生保って契約社員でも3年たつと自動的に正社員に
転換とかよくあるけど(ただし、一般正社員とは給料水準は異なる)、
契約更新される程度には仕事ができれば正社員にしてくれるの?
今の会社が入社2年目でそういう契約なんだけど、
本当に正社員にしてくれるか不安
198就職戦線異状名無しさん
2015/08/08(土) 20:42:09.52
ない
大手生保の場合社員総数が半端ないので2%の壁が高いの
だから入社基準が低く楽な単純作業員要因で採用され安い。
ただどこも契約永世嘱託社員制度なので給与は絶望の横ばい
199就職戦線異状名無しさん 転載ダメ©2ch.net
2015/08/08(土) 21:48:22.79
>>197-198
確かにそうですね(「相互会社」から転換のため)。
200就職戦線異状名無しさん
2015/08/08(土) 22:04:23.72
>>197
障害嘱託の正社員へ転向なんてないよ
201就職戦線異状名無しさん
2015/08/08(土) 22:53:32.72
>>200

嘱託ではなく、契約社員
たとえばこういうの↓

https://www.atgp.jp/?module=Search&;action=ShowItem&id=14228
http://www.tsunahiro.com/?cn=100070
202就職戦線異状名無しさん
2015/08/09(日) 01:46:33.58
>>201
このタイプの採用は正社員前提なんで難易度が高い
特に筆記試験がかなり難しいんだ
受かるのは損保資格や業務経験者
203就職戦線異状名無しさん
2015/08/09(日) 01:50:53.36
>>197
能力が正社員基準に達成してなければ雇い止めかもな。
204就職戦線異状名無しさん
2015/08/09(日) 01:57:14.60
契約12月ならまだいーけど、3月とか辞めて欲しいよな
205就職戦線異状名無しさん
2015/08/09(日) 04:20:05.85
卒業シーズンだから?
206就職戦線異状名無しさん
2015/08/09(日) 04:22:24.04
1月1日現在で離職中だといろいろと税制上おとく
207就職戦線異状名無しさん
2015/08/09(日) 16:18:45.13
16卒の方いる?
どんな感じかな?
208就職戦線異状名無しさん
2015/08/10(月) 19:30:17.11
大手は普通にバンバン落としてるな
209就職戦線異状名無しさん
2015/08/10(月) 19:42:53.46
パーセンテージ達成のために、あと60人必要だなという状況で
100人の応募者の中からとりあえず上位60人とるという感覚はもはやないんだろうな

障害者といえども採用水準以下の者は容赦なく落とす。
それで欠員になったらなったでしょうがない。
数合わせのためにとりあえず採用、はバブル時代の感覚なのか・・・

でもさ、とりあえず採用して、自社内で必要な教育訓練をして、自社のカラーの人間にしていくってのも、それはそれで必要なんだと思うんだけどね
210就職戦線異状名無しさん
2015/08/10(月) 19:49:36.46
>>209
それをしなくてもできる奴らから採るからだろうな
211就職戦線異状名無しさん
2015/08/10(月) 20:52:37.05
>>209
全ては適正だと思うけどね
212就職戦線異状名無しさん
2015/08/10(月) 21:52:50.29
株式会社フロンティアチャレンジはやめとけ。
小松に騙されるぞ。
登録者は気を付けろ!素行の悪さはお墨付き。
213就職戦線異状名無しさん
2015/08/10(月) 22:28:25.18
WOW GROUPのハートフルも止めておけ。

対応は遅いし、求人もどこでも見れる案件しか持っていないし。
214就職戦線異状名無しさん
2015/08/10(月) 22:28:29.89
>>212
何をどうされたんだよ
肝心なとこ書いてくれよ
215就職戦線異状名無しさん
2015/08/10(月) 23:32:06.44
>>209
まず、障害者雇用は配属部門が限定されるから、
配属部門にどうしても偏りができてしまう(例えば、うちの会社だと管理系部門にしか配属されない)
で、一つの部署に1人ぐらいだったら
教育できても何人も来られたら教育なんて無理だし、
新卒ならともかく、中途のおっさんを教育するのは厳しい
216就職戦線異状名無しさん
2015/08/10(月) 23:38:43.36
てか、現実的に障害者を研修目的で研修所に一時的に通わせるのは難しいんじゃないかな
家から近いっていうから支店配属希望したのに、数か月本社通いってのは厳しいと思う
事務ならMOSとか簿記だろうから自宅でも習得できそうだしね
資格取得が奨励されてるんなら資格習得代は会社から出るだろうし、
その程度の資格を取りたいんなら失業保険出てるときに先週制度利用して
タダで取れるんじゃないの?
217就職戦線異状名無しさん
2015/08/10(月) 23:43:47.32
>>216
最寄り拠点に登庁させて、車等でピックアップして本社へ連れてけばいーだけでは?
218就職戦線異状名無しさん
2015/08/11(火) 00:39:03.75
障害者社員に期待してませんから
219就職戦線異状名無しさん
2015/08/11(火) 03:50:33.70
ブラック企業・ホワイト企業の情報を閲覧・投稿できるクチコミサイト群

キャリコネ
http://careerconnection.jp/
就職活動と会社情報
http://work.wor9.net/
http://ww.wor9.net/ モバイル版
転職会議
http://jobtalk.jp/
みん就(みんなの就職活動日記)
http://www.nikki.ne.jp/
220就職戦線異状名無しさん
2015/08/11(火) 20:04:33.65
障害者でアスリート採用って、
社会貢献していますよ的な見世物になりそうで怖い。
下手に有名人になると、この情報漏洩社会、いつ何時さらし者になるか分からない。
(変な性癖のAVレンタル歴とか、将来、情報漏洩しないとも限らない・・・
自分は女だからそういうのはないけど)
221就職戦線異状名無しさん
2015/08/11(火) 20:10:04.52
女だから性癖ないとかどんな偏見だよ
222就職戦線異状名無しさん
2015/08/11(火) 21:14:02.25
自己愛が強いんだろ、察してやれ
223就職戦線異状名無しさん
2015/08/11(火) 21:41:07.50
恨み続けてやる小松加奈子!
224就職戦線異状名無しさん
2015/08/11(火) 23:16:29.38
勘違いするなよ
225就職戦線異状名無しさん
2015/08/17(月) 10:00:38.34
役員面接落とされてばかりだ
226就職戦線異状名無しさん
2015/08/18(火) 19:41:08.53
>>225
オレ様を落とすなんて絶対後悔させてやる!






くらいの気持ちで次ぎ行こう!
227就職戦線異状名無しさん
2015/08/21(金) 06:26:29.47
役員て最終だろ?
落ちることあるの?
228就職戦線異状名無しさん
2015/08/21(金) 10:02:49.70
スキルの確認をする場合は役員のほかに上長が入るところがあって
まれに希望しているスキルが合わない時は落とされることもある
技術系なんかは特に
229就職戦線異状名無しさん
2015/08/21(金) 20:55:59.45
中小はそんなもん
230就職戦線異状名無しさん
2015/08/21(金) 21:09:21.69
>>227
うちの会社だと役員面接といっても
現場の部長も一緒に面接に参加するので、
部長が駄目というとその瞬間に落ちる
確率は60%ぐらいかな
231就職戦線異状名無しさん
2015/08/22(土) 15:28:51.52
一般枠で鬱病発症して発達障害で手帳取ったが
精神障害者枠だと正社員就職ほとんどないな
まだ25歳だけど就職できるのだろうか
232就職戦線異状名無しさん
2015/08/22(土) 15:31:48.97
いきなり正社員は確かに少ないかもしれないねえ
あと、精神の場合はネガティブが過ぎる人は敬遠されがちってのは複数のエージェントさんから聞いた
ネガティブさを出さなければ正社員の目はあるんじゃないかな
233就職戦線異状名無しさん
2015/08/22(土) 15:37:02.25
>>232
得意なこと活かして仕事決めないと正社員は無理か
234就職戦線異状名無しさん
2015/08/22(土) 15:39:08.29
一般枠で働くこともできるんだがまた鬱病発症しても困るからな
契約でも障害者枠にしないとな
235就職戦線異状名無しさん
2015/08/22(土) 18:45:48.75
アルバイト→正社員の障害者枠ってどう思う?今時給950円のフルタイムの事務
時給自体は良い方ですが・・・
アルバイト→正社員になった障害者の方の意見を聞かせて欲しいです
因みに知的障害者扱いです
236就職戦線異状名無しさん
2015/08/22(土) 19:59:03.21
>>235
やりたければやればいいんじゃないのかな?
てか、拘束時間がどれくらいなのか分からないんで、何とも言えないと思うよ。
237就職戦線異状名無しさん
2015/08/22(土) 20:53:02.30
嘱託レベルの仕事しかできないのに正社員の夢ばかり
238就職戦線異状名無しさん
2015/08/22(土) 21:36:16.70
転勤したく無いです。地元を離れたく無いです。出張したく無いです。
でも正社員にはなりたいです。という感じの主張が本当に多いよな。
239就職戦線異状名無しさん
2015/08/22(土) 21:40:47.35
まあ、丸福もらってる人だと、県外はちょっと難しいかな
一旦病院に支払って後で還付の流れになるから高額の度合いによっては無理ゲーの
場合もある
240就職戦線異状名無しさん
2015/08/22(土) 22:34:26.75
>>238
嘱託から正社員になったけど、やっぱり制限付きなんで
健常者側からは白い目で見られることが多い
特に残業と有給かな
241就職戦線異状名無しさん
2015/08/22(土) 23:26:18.53
>>231
発達で鬱とかはなし、場面緘黙があるけどまあ日常会話程度ならある程度問題はない
エージェントの面接?面談の時点からすっげえネガティブな言葉を消して台本作りまくって面談含めて一か月で契約→正社員決まったよ
エージェント側もすっごいアドバイスくれるしお世話になった。精神特化だったかな
242就職戦線異状名無しさん
2015/08/23(日) 02:15:50.26
石橋 将(いしばし まさし、1985年8月2日 - )は、日本の実業家。株式会社プリンセス_(ミスコンテスト) の代表取締役社長。
http://jiten.biglobe.ne.jp/j/36/e3/95/e08b84b8873c103d5926336ba1cb4bcc.htm
243就職戦線異状名無しさん
2015/08/29(土) 09:43:38.50
>>207
日立グループに受かったよ
丁度上で日立フェアに行ったと書いた者ですがそこから進展してご縁があった
244就職戦線異状名無しさん
2015/08/29(土) 09:44:20.90
おめでとう
245就職戦線異状名無しさん
2015/08/29(土) 09:47:26.83
>>243
学歴どんな感じ?
246就職戦線異状名無しさん
2015/08/29(土) 11:47:06.65
>>207
死にたい

一応、今日サーナ行くけどもう諦めてる
247就職戦線異状名無しさん
2015/08/29(土) 12:10:59.62
>>245
【B-】金沢 岡山 横浜市立 大阪府立 名古屋市立
この中のどれかだよ
1留文系の割には善戦したと思う
248就職戦線異状名無しさん
2015/08/29(土) 12:22:25.36
>206
外資証券に受かりますた
249就職戦線異状名無しさん
2015/08/29(土) 12:36:08.00
サーナやクローバーで3社、書類を封筒に入れて郵送したりwebの特設フォームから応募したりしてるけどどこからも返事がない
250就職戦線異状名無しさん
2015/08/29(土) 19:17:54.61
応募の郵送に金がかかるのとエージェントの交通費だけかかるのどっちがいいんだろうな
251就職戦線異状名無しさん
2015/08/29(土) 19:56:05.48
>>249
サーナやクローバーの求人情報は常に同じ求人がぐるぐるしてるよ。
だから、こないのは普通とも言える。
252就職戦線異状名無しさん
2015/08/29(土) 21:07:59.00
>>247
俺もその中に入ってる

すげえ、選考はどんな感じでしたか教えてください
253就職戦線異状名無しさん
2015/08/30(日) 02:58:45.29
>>244
ありがとう
>>252
おぉ、この大学枠なんだ 珍しい
選考は最終のみ
穏やかな雰囲気の中、基本的な質問に応えていったよ
障害の内容、会社でやりたいこと、アルバイトや学チカ

17卒の人に言いたいけど、日立や東芝などのグループ一括
の障害者イベントは通常枠と異なり障害者の選考ルートがあったりするからお勧め
あと、障害者向けのフェスタについても言えるけどESの段階で落ちず面と向かって会える点も重要だと感じた
頑張って下さい
254就職戦線異状名無しさん
2015/08/30(日) 11:47:00.15
>>253
為になります。ありがとう。いきなり最終で一発決定なのか。障害者枠の別ルートがあるんだ。給料など待遇面では一般と変わらないのかな…?

就活に向けてやっておくべきことあれば教えてください。18卒です。
255就職戦線異状名無しさん
2015/08/30(日) 12:33:26.02
横からだけど障害者枠で入るならちゃんと給料など待遇面は確認しといたほうがいいのは確かだね

正社員採用かと思えば契約社員だったとかなると目も当てられない
私が就活してきた中だと三菱重工がそれだった
256就職戦線異状名無しさん
2015/08/30(日) 14:26:44.02
生保は人が足りないので、給与待遇を騙して入社させるから注意な

特に契約社員の場合、正社員になれるか確認しないとダメだぞ
257就職戦線異状名無しさん
2015/08/30(日) 14:34:44.92
契約社員でも正社員になれるって書いておいてなれないケースも隠れてるよな
調べるの大変だろうけどできるんだったら契約から正社員になった実績が調べられるとgood
258就職戦線異状名無しさん
2015/08/30(日) 18:38:15.71
>>254
面接ではほぼ必ず学生時代力をいれたことを聞かれるから
入社時に専門性を要する会社でなければ、やりたいことに力を入れるべきだと思う
そこにコミュ力を絡ませて面接時に話せるといいと思う
あと、会社でやりたいことのために今何をしてるかについて説得力を持たせるべき
経理したいなら簿記、人を支えたいならボランティア
上のはあまりに安直だけどね
あと、様々な業界を今のうちに知って就活後に後悔することのないようにしてほしいな
まぁ、結局運だよ。。。
259就職戦線異状名無しさん
2015/08/31(月) 22:16:08.07
>>258
ありがとう。かなり参考になった。
まぁどっちにしろ運要素もあるから、あまり期待はしないでおくよ。正直どこかには引っかかると思うし。とりあえず趣味しながら学業も頑張るわ。
260就職戦線異状名無しさん
2015/08/31(月) 22:50:27.95
どこかに引っかかる。そんなふうに思っていた時期が私にもありました。
261就職戦線異状名無しさん
2015/08/31(月) 23:16:37.15
俺も上位国立だし新卒の時に
正社員でどっかしら引っかかると思ってたけど、
どこにも引っかからず、
学校の紹介で障碍者枠で中小企業の契約社員に渋々なった
262就職戦線異状名無しさん
2015/08/31(月) 23:26:10.65
俺は今で言う視覚特別支援学校で就職先を探していたら、
先生に「お前は地元に帰れ」と言われ、
当時地元から離れた学校で寮生活をしていて、
なおかつ面接の話もあったのだが、そこを蹴り(?)、
今の会社に新卒で入ったら、
15年経っても時給は当時から100円も上がってないクソパートタイマーです。
現在、猛烈に後悔なう
263就職戦線異状名無しさん
2015/08/31(月) 23:38:08.96
>>260
うまく行かなかったの?
>>261
まじか。障害は精神?身体?
264就職戦線異状名無しさん
2015/09/01(火) 08:49:19.77
障害者だから良い会社に入りやすいなんて妄言だって感じるわ
265就職戦線異状名無しさん
2015/09/01(火) 14:41:23.58
>>263
いやこれから公務員試験受けるのよwww思わせぶりなこと言ってすまんな。
でもニート歴あるし受かる見込みはナッシン・・・筆記だけはギリギリで突破できるかなーってレベル
266 【末吉】
2015/09/01(火) 18:09:33.06
今後の転職運
267就職戦線異状名無しさん
2015/09/01(火) 21:03:18.83
>>261
俺は精神
軽度の身体だと就職有利なんだろうなあと思うが、
周りの健常者でも20人に1人くらいは就職できず卒業した人もいるから
障害者では止む無しって感じですわ
268就職戦線異状名無しさん
2015/09/01(火) 21:03:52.01
あんかミスった
>>263あてね
269就職戦線異状名無しさん
2015/09/01(火) 21:31:27.16
軽度の身体だが一浪二留だと書類選考でバンバン弾かれるな 焦ってきた
270就職戦線異状名無しさん
2015/09/01(火) 21:46:20.03
卒業年次に障害者雇用がある今の若者が羨ましいな。
昔は障害を隠して一般枠に潜り込むしかなかったから。
271就職戦線異状名無しさん
2015/09/01(火) 21:53:04.80
新卒なら、私は障碍をこうやってきましたとかポジティブなことをアピールできれば
いいんじゃないかと思う。
あと正社員と契約社員は契約から正社員への登用実績も見る必要があるけど
本当に長く続けられるかってのがアピールできなければ契約スタートになると思った方がいいかもね
272就職戦線異状名無しさん
2015/09/01(火) 22:49:17.88
>>269
俺なんてニート歴8年だぞwwwそんなもんかわいいもんだー

……とか就職して早く言ってやりたいぜ・・・
273就職戦線異状名無しさん
2015/09/02(水) 12:26:18.21
自分は大学時に発病、長い入院生活のため、2年の留年がある。
頑張って資格たくさん取ったけど、意地でも留年しなければよかったなあ。
結婚のときとか印象悪いよね。理由必ず聞かれるし。
274就職戦線異状名無しさん
2015/09/02(水) 13:09:43.70
結婚ともなると大きな病気をした時点で印象は最低レベルになるから、
留年云々でそれ以上印象が悪くなる事は無いと思う。
275就職戦線異状名無しさん
2015/09/02(水) 21:41:54.44
つーか病気してもきちんと卒業したいから頑張ったってだけでその留年は仕方ないよねって感じだわ
病気受け入れてもらえれば入院による留年なんてどうでもいいだろ
276就職戦線異状名無しさん
2015/09/03(木) 04:07:16.80
薄給激務で鬱病になったやつを
精神障害者枠に切り替えさせてるって
富士通の人事で働いてる先輩が言ってた。
277就職戦線異状名無しさん
2015/09/03(木) 10:35:30.39
精神障害者はまだ法定雇用率に組み込めないんじゃなかったか?
2018年から組み込める様にするらしいが。
278就職戦線異状名無しさん
2015/09/03(木) 17:20:57.75
サーナ見て何も考えずにネームバリューだけで富士通の説明会とか行ってたが色々調べだしてからやめといてほんとよかったって感じ
279就職戦線異状名無しさん
2015/09/03(木) 21:00:34.40
調べすぎて結局どこにも行けなかったってならないようにな
280就職戦線異状名無しさん
2015/09/03(木) 21:29:14.77
1ヶ月以上前にJTBの障害者採用のES郵送して
て、いつになったら筆記試験の連絡来るんだと思っててさっきEメールの受信一覧を眺めてたら
一週間前に筆記試験の連絡来ててもう終わってたorz
281就職戦線異状名無しさん
2015/09/03(木) 21:40:38.25
278だけどもう内定はもらったから安心
282就職戦線異状名無しさん
2015/09/03(木) 21:46:49.81
>277
現状でも身体や知的の代わりに法定雇用率にカウントできるよ
2018年からは知的や身体みたいに雇用義務化が始まるだけ
283就職戦線異状名無しさん
2015/09/03(木) 22:42:25.09
>>282 現状でも精神を法定雇用率にカウントできるのに、
雇用義務化するという事は、別に専用の枠を作るという事?
284就職戦線異状名無しさん
2015/09/03(木) 23:15:14.07
>>283
現状はあくまで身体や知的の代わりに精神をカウントしてもよい
それが精神自体をカウントするように変更なる
まあ、言葉遊びみたいなものだよね
それより重要なのは、それに伴い法定雇用率が
上昇(2.3%に上昇と巷では噂だが真偽は不明)する可能性が高いということ

その影響か、精神の雇用はここ1,2年すごい伸びてるよ
ただし、大抵非正規の求人だけど・・・
285就職戦線異状名無しさん
2015/09/03(木) 23:24:43.53
障害者雇用の保険業界ってどうなの?
明治安田とか第一とか結構求人出してるじゃん?
ハロワでの応募人数めっちゃ多かったけど・・・
286就職戦線異状名無しさん
2015/09/03(木) 23:26:22.98
因みに何回か応募したけど落ちました
やっぱ大手だから凄い競争激しいのかな保険業界は
俺のイメージは障害者枠の保険は安定して福祉が充実してるイメージ
287就職戦線異状名無しさん
2015/09/04(金) 09:38:57.02
>>284 良く分かった。ありがとう。
しかしそうなると程度の良い身体だけが奪い合いになり、
それ以外は放置されるという状態が加速しそうだな。
288就職戦線異状名無しさん
2015/09/04(金) 15:28:59.41
職業の固定化に繋がらないかと
289就職戦線異状名無しさん
2015/09/05(土) 14:06:36.23
>>285
生保は絶対にやめとけ
嘱託で横ばいの低賃金で奴隷にされるだけだぞ
290就職戦線異状名無しさん
2015/09/05(土) 14:08:47.90
生保は人事システムがどこも10年以上遅れてて
嘱託の場合、実績評価もなくバイト扱いです。
291就職戦線異状名無しさん
2015/09/05(土) 14:12:50.99
>>286
全く逆だよ
嘱託に福利厚生なんてない
知り合いが第一で働いてたけど、ほんとムカつくぐらい
正社員との格差が激しいと言ってた
292就職戦線異状名無しさん
2015/09/06(日) 10:03:48.08
障害者枠で働きながら、基礎2級もらって厚生年金も入ってる人いる?
293就職戦線異状名無しさん
2015/09/06(日) 17:25:26.51
保険って給料低いんだな・・・・・皆ありがとう止めときます
294就職戦線異状名無しさん
2015/09/07(月) 09:09:36.74
>>292
いるけどそれが何?そんな人結構いると思うけど?
295就職戦線異状名無しさん
2015/09/07(月) 20:53:22.98
更新が心配です。
働きながら年金をもらうのはずるいとおもわれますか?
年金切られたら生活できないです。
心配すぎて悪化しています。
レス有難うございます。
年金があってからこそ働けています。
296就職戦線異状名無しさん
2015/09/07(月) 20:56:16.18
>>295
まあ、障碍の内容によってはその人の性格上もらえてない人が多いってのはあるよ
たとえば障害者一級の透析受けてる奴はずぼらな性格から障がいになってる奴も多くて
年金収めてなくてもらえてない奴も多い
297就職戦線異状名無しさん
2015/09/07(月) 22:13:27.97
>>295
俺なんてフルタイムで働いてる最中に申請して通ったぞ
まぁ俺は知的障害者だからだけど
298就職戦線異状名無しさん
2015/09/10(木) 19:07:56.43
働きながら年金って言うほどずるいか?
299就職戦線異状名無しさん
2015/09/10(木) 19:43:08.75
まあ、2級と1級だからそんなズルいって程でもないと思うがな
収入限られる割に出費はかかるだろうし
300就職戦線異状名無しさん
2015/09/10(木) 21:39:42.88
年金って都道府県によって厳しさ変わるよね?
例えば東京なら甘いけど他の県に引っ越したらもらえてた実績があっても他県に引っ越したら貰えないとかザラにある?
301就職戦線異状名無しさん
2015/09/11(金) 22:31:02.45
上司に最近評価されて社員登用も〜って感じになってきたけど
嘱託枠の方が気楽は気楽なんだよなぁ

激務になるのは間違いないしどうしたもんか
302就職戦線異状名無しさん
2015/09/14(月) 11:38:07.46
私、身体障害者手帳保持(1級)かつ、うつ病を罹患中(精神保健福祉手帳は未申請)で現在大学3年生なのですが、
企業への就職は難しいですか?障害者雇用枠があると聞いたんですが。
303就職戦線異状名無しさん
2015/09/14(月) 12:26:31.28
どのぐらい難しいかは何とも言えないが、
精神障害を隠して身体障害だけで押し通す事を勧める。
304就職戦線異状名無しさん
2015/09/14(月) 21:13:32.52
>>303
ありがとうございます。そうですか。そうしようと思います。
305就職戦線異状名無しさん
2015/09/14(月) 21:17:01.14
>>303
すみません。この際ですのでお尋ねさせてください。
身体障害だけで押し通すというのは、複数障害があると企業から敬遠されるということですか。
306就職戦線異状名無しさん
2015/09/14(月) 21:26:03.26
現段階では精神障害の一般的なイメージが悪いから
307就職戦線異状名無しさん
2015/09/14(月) 21:37:06.54
>>305
何かあると休んだりメンタル面で不安定だからね
勿論精神障害者全員がそうとは言わんがそう言う人もいる
実際俺が勤めてた所に精神障害者枠で入った人は怒られるとすぐ情緒不安定になってたりしてた
すぐ退職しちゃったけど
308就職戦線異状名無しさん
2015/09/14(月) 21:54:10.45
ネガるやつは普通に敬遠されるからな
仕事ちゅうや飲み会でネガるのもお勧めできない
309就職戦線異状名無しさん
2015/09/14(月) 23:43:40.95
闇金ウシジマ君という漫画の一節だが、
「後ろ向きな真実よりも前向きな嘘、その嘘に耐える事が仕事」という事だな。
310就職戦線異状名無しさん
2015/09/15(火) 00:34:59.03
>>306-309
ありがとうございます。そういうことですか。
続けての質問で申し訳ありませんが、精神障害を隠すとなると、
性格適性検査などは嘘をついて偽りの回答するということですか。
バレませんでしょうか。
311就職戦線異状名無しさん
2015/09/15(火) 09:04:05.39
>>310
君に隠せる自信があるならね
最初は上手く行くかもしれないが段々バレるかもしれないし
312就職戦線異状名無しさん
2015/09/15(火) 18:46:32.98
まあ、適正検査はないとこを選べばいいんじゃないかな
もしくは、エージェントにその辺りを相談してみるとかね
「適性検査の自信がないんですが」って切り出してみては?

あと、俺の時はエージェントさんに面接でネガるのはやめた方がいいって
暗に言われたのと、会社でネガり方が酷くて人事や募集してる部署が
トラウマになってる会社もあるってのは聞いた。転職時ではないけど
313就職戦線異状名無しさん
2015/09/17(木) 09:50:39.68
>>311-312
そうですか。ありがとうございます。
うまく隠せる自信がないなら正直に答えるしかないということですね。バレないようにするのはそう簡単ではないんですね。
(エージェントというのは大学の就職支援科やハローワークの職員さんですかね?)
相談して性格適性検査のないところも探してみようと思います。
314就職戦線異状名無しさん
2015/09/17(木) 09:55:30.97
>>313
最近はSPI以外にも職種にあった適正試験(だけもあるし、両方もある)をやるところもあるから
どんな適性試験をやるか確認するのもありかもね
自分にはまりそうな適性検査だと有利になる可能性もある
315就職戦線異状名無しさん
2015/09/17(木) 20:35:42.92
今年の3月に大学卒業して今仕事探してるんですが、新卒なのか中途なのかわからなくてどっちつかずになって困ってます。
会社によっては新卒扱いのところもあるし、、。
結局の所私はどちらなのでしょう?

そして、サーナで八社受けたけど全部書類落ち。心折れそうです。。。
316就職戦線異状名無しさん
2015/09/17(木) 20:46:38.12
学校を卒業した次の年度が新卒なんじゃないの?
317就職戦線異状名無しさん
2015/09/19(土) 14:57:02.48
>>315
基本的には中途ですが、
企業によっては第二新卒扱いでしょう
あと、障害者枠ではない普通の中途の書類通過率は1〜2割程度なので
障害者枠(とくに精神の場合)ではもっと落ちやすいと考えられます
自分はSラン卒の精神ですが、新卒時は書類で
落ちまくりました(結局、自力では就職できずコネで就職しました)。
めげずに頑張ってください
318就職戦線異状名無しさん
2015/09/20(日) 01:52:20.21
>>314
分かりました。確認できるか調べてみます。
319就職戦線異状名無しさん
2015/09/20(日) 12:21:21.20
第二新卒って企業によっては卒業後2年以内どこかで働いてた中途みたいなとこあるよね
その場合だと新卒で決まらないと既卒みたいなややこしいやつ
320就職戦線異状名無しさん
2015/09/23(水) 18:41:07.05
障害者雇用だと一般人と態度が違うのは何で?
やっぱ障害者と関わるのは億劫なのかな
上手く説明出来ないけど障害者雇用だと一般の社員と昼休みで喋っても
社員同士なら普通に雑談したり談笑してるけど
障害者の人が話しかけてもそうなんだーみたいな感じ
321就職戦線異状名無しさん
2015/09/23(水) 19:52:42.66
ワイ職場、めっちゃ話しかけてくれるし返しがへたくそでもすげえ可愛がられてる
322就職戦線異状名無しさん
2015/09/24(木) 20:34:12.13
>>321
うらやまc
323就職戦線異状名無しさん
2015/09/24(木) 21:43:15.56
知的障害者で障害年金2級だけど
手取り14万+年金だけど更新行けると思う?
324就職戦線異状名無しさん
2015/09/24(木) 22:16:26.43
>>323
メンタルヘルス板で聞いたほうがいいぜ!
ひゃははははははは!!!
325就職戦線異状名無しさん
2015/09/27(日) 13:41:30.51
皆様、メール室のお仕事ってどうなんでしょうか?
内部障害者には、きついでしょうか?給与・福利厚生で魅力的な会社が数社あるのですが
326就職戦線異状名無しさん
2015/09/27(日) 17:26:16.80
楽天ソシオビジネスってどうなの?
楽天本体がブラックって良く聞くけど
見た感じ良い会社そうなんだけど
327就職戦線異状名無しさん
2015/09/27(日) 17:41:32.20
>>326
楽天ソシオって確か掃除とか軽作業させる所だっけ?
328就職戦線異状名無しさん
2015/09/27(日) 18:06:32.43
>>326
そうそう、でも軽度の人には総合職的な事も任せるみたいな事書いてたんだけど、営業とかならどのみち楽天本体と関わりあるからキツいのかな
329就職戦線異状名無しさん
2015/09/27(日) 18:07:09.69
>>328
>>327ね、間違えた
330就職戦線異状名無しさん
2015/09/27(日) 22:02:54.99
楽天ソシオは履歴書の選考は通ったけど止めたわ
確かに最初はバイトで正社員登用もしてくれるとは書いてあったが
収入が低い過ぎるからね・・・最低賃金で6時間労働は流石にきついわ
俺はフルタイムで時給1000円の会社にしたか
まぁ楽天は大企業だし社員食堂無料らしいね
ただ、二子玉川は遠くねーか?
331就職戦線異状名無しさん
2015/09/27(日) 22:45:38.04
楽天ソシオはフェスタのブースで話聞いた時は良さそうな印象を受けたけどなあ
ただ正社員の給料が高かったから正社員になるには相応のスキルを求められそう
332就職戦線異状名無しさん
2015/09/27(日) 23:01:30.87
手取り15ぐらいか?
うちは手取り40ちょいなんでいい方だな
333就職戦線異状名無しさん
2015/09/28(月) 04:52:48.25
楽楽天ソシオ、関西で働けたら良いんだけど研修期間中は都内にいないとダメみたいだから、都内だと家賃安くても7、8万するからなあ
334就職戦線異状名無しさん
2015/09/28(月) 11:50:59.33
>>333
家賃なんて駅前から外れれば5万レベルだって可能じゃん余裕で
選ばなかったら狭くてセキュリティ度外視で良いなら4万クラスもある
335就職戦線異状名無しさん
2015/09/28(月) 12:41:56.67
立川は良い街だぞ!
336就職戦線異状名無しさん
2015/09/28(月) 16:08:48.98
新卒、内臓系障害の男だけど事務職で内定もらえた
337就職戦線異状名無しさん
2015/09/28(月) 16:23:44.90
そりゃあ新卒で内部障害なら企業側も涎を垂らして採用するだろ。
338就職戦線異状名無しさん
2015/09/28(月) 16:59:37.91
>>337
3月から就活始めて今日やっと貰えた
339就職戦線異状名無しさん
2015/09/28(月) 18:44:04.38
精神は人ぶっ殺すかもしれねーから採用されねーわ
ざけんなよ
340就職戦線異状名無しさん
2015/09/28(月) 22:59:35.38
>>338
おめ
俺も内定欲しいわ
341就職戦線異状名無しさん
2015/09/28(月) 23:12:31.77
メガバンの面接回数って多い?
嘱託から正社員になることもあるって書いてあるけど、
正社員になれることってあるのかな。
一応、銀行の派遣では働いていたことあるんだけど、
30代半ばで正社員歴がない・・・
342就職戦線異状名無しさん
2015/09/29(火) 00:06:13.45
一般的には面接回数多い方がブラックじゃないんだよな。
343就職戦線異状名無しさん
2015/09/29(火) 21:36:59.70
わい、面接一回当日採用通知で地雷かと思ったけど直感信じて迷わず行ったらクソホワイト待遇だった
まあ一般の人にとってはブラックなとこもあるけど
344就職戦線異状名無しさん
2015/09/30(水) 13:16:42.59
>>343
ホワイトくわしく
職種は?
345就職戦線異状名無しさん
2015/10/02(金) 09:06:04.09
精神を差別するな
346就職戦線異状名無しさん
2015/10/02(金) 14:33:43.20
健常者への怒り、憎しみで一致団結したりしないの?
347就職戦線異状名無しさん
2015/10/02(金) 14:50:41.62
障害の種類別で内紛状態になるから無理
今の野党と同じ
348就職戦線異状名無しさん
2015/10/02(金) 22:49:28.79
アミューズメント施設(ゲーセン等)の障害者枠とかあったけどきつくね?
349就職戦線異状名無しさん
2015/10/02(金) 22:56:06.37
>>344
携帯の代理店だけどぶっちゃけ会社によるだろうなって感じもある
350就職戦線異状名無しさん
2015/10/03(土) 00:49:13.95
>>348 看護師や介護士の障害者枠ほどではないと思う
健常者でも相当キツイ仕事なのに、何を考えているのか
351就職戦線異状名無しさん
2015/10/03(土) 06:48:06.32
どんな仕事がきついのかは障がいの内容や程度によるだろ
352就職戦線異状名無しさん
2015/10/06(火) 14:01:32.24
うわあああああ!!!
うわあああああ!!!
うわあああああ!!!

もうオワタ
353就職戦線異状名無しさん
2015/10/12(月) 15:51:03.91
心身障害者医療費受給証でも障害者枠での就職てできる?
354就職戦線異状名無しさん
2015/10/12(月) 15:53:11.15
心身障害者医療費受給証でも障害者枠での就職てできる?
355就職戦線異状名無しさん
2015/10/12(月) 16:32:26.07
障害者枠でってんなら手帳が必要だと思うけど
申請しても通らなかったってこと?
356就職戦線異状名無しさん
2015/10/12(月) 16:46:45.63
掛かってる病院の先生が医療費受給証でもできる所はあるっていってたから
357就職戦線異状名無しさん
2015/10/12(月) 16:58:46.57
そりゃ雇ってもらえるとこがあるかないかって話なら探せばあるんだろうけど
法的に障害者枠になるのかはどうなのかねえ
地方で別に事業者に補助金だしてるとことかあるのか、
それとも積極的に枠外の障害者を雇用してる事業者があるのか
経験者を待つしかないかな・・・
358就職戦線異状名無しさん
2015/10/13(火) 13:34:31.51
サーナの退会と利用停止って何が違うの?
359就職戦線異状名無しさん
2015/10/13(火) 13:50:59.51
初期設定入力しなくても良いとか、再開がすぐできるとか
360就職戦線異状名無しさん
2015/10/19(月) 17:02:33.57
都市圏にしか求人ないのにその家賃見合った給料がないな
361就職戦線異状名無しさん
2015/10/19(月) 17:33:04.62
日銀内定キターw
362就職戦線異状名無しさん
2015/10/19(月) 18:29:46.42
首都圏の家賃が高くても、自動車が必須の地方よりは安く済むぞ。
363就職戦線異状名無しさん
2015/10/20(火) 19:00:06.29
駐車場利用とガソリン代考えたらね・・・
364就職戦線異状名無しさん
2015/10/20(火) 19:00:51.89
駐車場利用とガソリン代考えたらね・・・
365就職戦線異状名無しさん
2015/10/22(木) 06:17:17.35
今更アビリティゲート登録したが全然来ねぇな…
366就職戦線異状名無しさん
2015/10/22(木) 19:02:36.21
>>361
日銀すごいな。どんなスペック?
367就職戦線異状名無しさん
2015/10/22(木) 19:08:23.28
川越 東大経済 アスペ軽 サークルなし 英検1
368就職戦線異状名無しさん
2015/10/22(木) 19:14:27.87
>>367
こんなの反則だわ
369就職戦線異状名無しさん
2015/10/23(金) 08:11:27.32
富○通なら普通枠で入社したら
数年で障害者枠に切り替えてもらえるで。
もちろん障害者手帳ももらえる。
370就職戦線異状名無しさん
2015/10/23(金) 22:52:38.05
>>361
選考の様子教えて
371就職戦線異状名無しさん
2015/10/24(土) 18:01:54.36
三菱グループから内定戴きました!身体の内部障害1級です。ハローワークに感謝です!
頑張ります。みなさんも、頑張って下さい、有難うございました。
372就職戦線異状名無しさん
2015/10/24(土) 18:40:24.64
身体はいいなー
糖質はあかんわ
今症状なんてないけど雇う側としてはリスキーだもんな
373就職戦線異状名無しさん
2015/10/24(土) 18:59:45.90
糖質なんてただの甘え
体不自由な人と一緒にすんな
374就職戦線異状名無しさん
2015/10/24(土) 19:56:19.65
>>373
あ?喧嘩売ってんのか?
375就職戦線異状名無しさん
2015/10/24(土) 20:17:19.33
>>373
糖質の方が酷いだろ
お前舐めすぎだよ
376就職戦線異状名無しさん
2015/10/24(土) 21:22:01.68
身体はサポートつければ何とかなるけど精神はどうすればいいかわかんないからな
377就職戦線異状名無しさん
2015/10/24(土) 22:09:49.49
まあ、精神の場合は自分に向いてる仕事が自分で解ってないと難しいね
特定のことに集中力のある奴は結構優遇されたりもするしね
一方の身体でも透析とかの奴は就業時間に制限あったりするから
就職が難しかったりもする
378就職戦線異状名無しさん
2015/10/24(土) 22:12:18.90
透析って時間の制限あるんだ
そういやてんかんの人職場にいるけどてんかんって精神なんだな
なんか勝手に身体か専用の手帳かと思ってたから違和感ある
379就職戦線異状名無しさん
2015/10/24(土) 22:42:54.01
おい糖質ども最低でも30秒じっとしてろ
380就職戦線異状名無しさん
2015/10/25(日) 00:51:25.07
おいおい、障害者同士でさえ煽りあいはじめてどうすんだよ
心貧しすぎだろう
381就職戦線異状名無しさん
2015/10/25(日) 07:44:22.17
心の障害だけにかwww
382就職戦線異状名無しさん
2015/10/25(日) 11:22:58.03
内定した人みんな学歴はどんな感じなの?marchとか中堅あたりの国公立?
383就職戦線異状名無しさん
2015/10/25(日) 11:37:11.77
学歴とかあんまり関係なくない?
障害者は枠で見られるから採用を増やしてる段階ではあんまり関係ないだろ
384就職戦線異状名無しさん
2015/10/25(日) 12:43:46.18
障害者枠だろうが健常者枠だろうがその枠の中でよりよい学歴で使えそうな人を取るのが当たり前でしょ、現実逃避しちゃいかんよ
385就職戦線異状名無しさん
2015/10/25(日) 14:09:24.69
371ですが、学歴は有りません。障害発病前に官公庁と、障害認定後に障害者枠で大企業に数年の職歴で入れたのだと思います。前職は@jpのお蔭でしたが、今回はハローワークしか利用しませんでした。
386就職戦線異状名無しさん
2015/10/25(日) 22:08:56.55
就職偏差値60以上の総合職とりたいお
387就職戦線異状名無しさん
2015/10/26(月) 08:37:29.60
やっぱ学歴もあるにこしたことはないわな
388就職戦線異状名無しさん
2015/10/26(月) 08:46:20.15
まあ、あればあったで仕事も任せやすい・・・ってか
中途扱いだとできるかできないかしか見られないけどね
389就職戦線異状名無しさん
2015/10/26(月) 09:21:13.07
僕は中堅国公立でした
プラント系から内定もらいました
390就職戦線異状名無しさん
2015/10/26(月) 16:38:03.60
2ヵ月でやめたった
391就職戦線異状名無しさん
2015/10/27(火) 01:08:36.78
>>389
プラント系って契約社員なのにテロに巻き込まれ死亡したりしたアレ?
392就職戦線異状名無しさん
2015/10/28(水) 06:47:57.58
今まで「障害者雇用率」をなぜかスルーしてきていたのでググってみると、
面白いことが判明したw
@GPやDODAとかのエージェント、
サーナやクローバーのサイトや転職フェスタで
よく見る企業の名前は不思議とほとんど入ってないのなw
せいぜい東芝・ソニー・JR東日本くらい?
個人的には、障害者を積極採用していると聞いたイオンが載ってないのが不思議。
393就職戦線異状名無しさん
2015/10/28(水) 08:30:23.43
>>392
イオンは、15年前には新卒は健常者と同じ選考だったはずフェスタで言われた。
選考まで時間がなかったというか始まってた。
原則販売からですと言われた。

フェスタで発作起こした香具師いて
救急車呼ばれてた
担当者狼狽してたなぁ
394就職戦線異状名無しさん
2015/10/28(水) 18:36:15.86
大企業だと特例子会社化してたり、エージェント通さないと大企業は出てこないな
395就職戦線異状名無しさん
2015/10/28(水) 19:10:35.47
クローバーナビに茅ヶ崎市役所あった
通える人はどうぞ
396就職戦線異状名無しさん
2015/10/28(水) 21:09:35.44
皆様、助けて下さい。私は、今月入社した身体障碍者ですが、配属先に知的障害者をチエ○くれと一日中けなし、くるくる○ーの手振りをする障害者の先輩がいます。上司に相談しましたが信じて貰えません。人権擁護委員会等に相談すべきか退職すべきかアドバイスお願いします。
397就職戦線異状名無しさん
2015/10/28(水) 21:10:46.07
事実だから我慢するほかあんめぇ
398就職戦線異状名無しさん
2015/10/28(水) 21:31:06.90
>>386
ここでも見て勉強しとけ

就職板まとめwiki
http://shushokuita.wiki.fc2.com/
399就職戦線異状名無しさん
2015/10/28(水) 21:33:08.07
精神病とかただの甘え
みんなつらいんだよ
大変だけど生きるために仕事してるんだ

お前だけが特別じゃない
お前はただ働きたくないだけだろ
400就職戦線異状名無しさん
2015/10/28(水) 21:57:12.58
>>396
なんかって言われたら録音としか言えないよねこういうのは
前にあった知的の作業場の虐待は隠しカメラっていうすごい行動力があったけど
401就職戦線異状名無しさん
2015/10/29(木) 00:47:28.47
>>396
まじに上司に訴えたいなら手っ取り早いのは懐にボイスレコーダー忍ばせて録音だろうな
コンプライアンスきちんとしてるならそれ提示されたら流石に対応するだろうけどそれでもしなかったらお察し
402就職戦線異状名無しさん
2015/10/29(木) 04:34:46.93
まあ、携帯にボイスレコーダーの機能があるならメモリーできるだけ空けて
証拠掴めるまで何日も録音しっぱなしだろうな
挙動でバレちやうようなら却ってやらない方がいいって時もあるけど
機密保持契約結んでるなら不必要な録音はあまりよろしくないので・・・
403就職戦線異状名無しさん
2015/10/29(木) 06:33:55.54
396です。皆様、有難うございます。こんな事が許される会社だったとは、衝撃です。入社しないとわからないものですね。これから出勤します。帰宅したら書き込みします。
404就職戦線異状名無しさん
2015/10/29(木) 08:46:04.84
>>399
消えろ。
二度と書き込むな
405就職戦線異状名無しさん
2015/10/29(木) 08:49:08.48
>>399
お前死ねよさっさと
甘えじゃなくて病気だから人ぶっ殺しても罪が重くならないんだよカス
406就職戦線異状名無しさん
2015/10/29(木) 12:40:52.53
精神病も精神病の人にしか分からないつらさとかあるだろうなとは理解できるけど、人殺しても精神病による心神喪失状態だと認定されたら刑が軽減される刑法39条とかいうのは悪法だと思うわ
407就職戦線異状名無しさん
2015/10/29(木) 20:15:36.84
396です。今日とうとう部署内で、私、「Aさん!Bさんを知恵○くれと言わないで下さい!」と叫んでしまいました。あまりにも悪口が酷すぎ、毎日聞かされて鬱になりそうなんです。明日会社がなんと言ってくるか。障害者同士で虐め合うなんて、辛すぎます。
408就職戦線異状名無しさん
2015/10/30(金) 03:04:15.80
健常者

富士通採用 やったー

鬱病

休職

休職期間満了解雇

精神障害者


おれのことだよバカ
409就職戦線異状名無しさん
2015/10/30(金) 05:22:59.33
健常者

公務員採用 やったー

鬱病

休職

休職期間満了解雇

精神障害者
410就職戦線異状名無しさん
2015/10/30(金) 17:30:03.24
典型的な荒らしに構うなよ
411就職戦線異状名無しさん
2015/10/31(土) 15:43:07.83
もしかして、このスレにM○E○に内定貰った人いる?
412就職戦線異状名無しさん
2015/10/31(土) 18:11:12.86
MUTEKI?
413就職戦線異状名無しさん
2015/11/01(日) 20:04:38.76
糖質だけど内定もらったよー
ハロワで見つけた求人
414就職戦線異状名無しさん
2015/11/04(水) 19:46:21.51
>>413
A型事業所か
415就職戦線異状名無しさん
2015/11/04(水) 19:54:43.96
>>414
就労移行支援です。
416就職戦線異状名無しさん
2015/11/06(金) 18:37:17.92
精神病とかただの甘えだと思うわ

だいたい誰だって働きたくないに決まってるだろ
それでも生きるために働いてるんだよ

精神病だとか言ってる奴は
ただ働きたくないだけだろ
417就職戦線異状名無しさん
2015/11/06(金) 18:38:00.86
俺精神病だけど働き始めたよ
418就職戦線異状名無しさん
2015/11/06(金) 20:43:44.93
>>416
生きるためのガソリンが無いのが精神病
ガソリン無くちゃ動かない
419西友1989年入社
2015/11/09(月) 00:04:17.77
退職理由、退職検討理由

従業員

50代

男性

2009年頃

販売スタッフ

1989年、新卒で入社。
耳の不自由な身障者でも昇進出来ますとのことを
信じて入社。
フタをあけてみれば、評価制度もハロー効果連発、差別的な内容での
人事評語しか付けず、早期退職を決意。
バリアフリーで身障者でも安心して勤務できると
いうのは真っ赤な嘘であった。
一生懸命仕事をやり、業績面で会社に貢献しても
取り組み面で大きく評価を下げられ、悔しさと落胆の連続でした。
420就職戦線異状名無しさん
2015/11/09(月) 00:14:49.12
こうゆう人って何で辞めないの?
評価求めているんだから仕事できるんでしょ?

おかしいよね
421就職戦線異状名無しさん
2015/11/09(月) 16:59:43.99
労働時間が1時間減らされたんだけど
抗議はダメなの?
8時間→7時間に減らされたんだが
422就職戦線異状名無しさん
2015/11/09(月) 17:10:56.41
>>421
給与は?
423就職戦線異状名無しさん
2015/11/10(火) 02:42:41.77
障害者って文句だけは一丁前だよね。
424就職戦線異状名無しさん
2015/11/10(火) 19:35:40.87
別に障害者に限った話じゃないけどな
425就職戦線異状名無しさん
2015/11/11(水) 20:15:28.67
サーナ利用停止したのに、電話がかかってくるんだけど何故?
426就職戦線異状名無しさん
2015/11/12(木) 19:27:06.74
電話かかってきた時に聞けばいいじゃない
ここで聞くより確実
427就職戦線異状名無しさん
2015/11/12(木) 20:27:23.96
アスペ
428就職戦線異状名無しさん
2015/11/16(月) 09:02:07.64
障がい者枠に学歴って必要?

中には、通常社員と同じような勤務体制・仕事量の所もあるとは思うが、
あまり重要な仕事や案件は任せて貰えないよね?
そういうのも任せられる人材なら、クローズで一般でいけばいい話だし
429就職戦線異状名無しさん
2015/11/16(月) 11:49:08.08
障害のことクローズして一般で潜り込んだとしても誰にも話せずに隠し続けることになるし、もし発覚したら大問題になるよ。人事になんで話してくれなかったんだ、と問い詰められまくったりね

企業側としては障害者枠は一定数取らないといけないと法律で決まってるから取ってるわけで、その枠の中で学歴だったりポテンシャルだったり優秀な人材が来たらそれはもう喉から手が出るほど欲しい存在
その人材をどう使うかは企業やその人の障害の度合いによるだろうけど
430就職戦線異状名無しさん
2015/11/16(月) 12:38:26.27
「その枠の範囲で」という話であって、枠を緩める気は全く無い訳だがな。
だからこそ一部の使い勝手の良い障害者の取り合いになっている訳だ。

枠の範囲外の障害者を雇う位なら、サッサと五万円を払ってしまった方が
安上がりで楽だしな。官公庁や政府との取引のある大企業でなければね。
431就職戦線異状名無しさん
2015/11/16(月) 13:45:43.62
つまりは障害者だから、障害枠で入るから学歴はいらねーなんて甘えはアホってことだな
432就職戦線異状名無しさん
2015/11/16(月) 14:28:55.39
障害の内容>>学歴ではあるが、学歴もある程度は関係してはくるな。
433就職戦線異状名無しさん
2015/11/16(月) 15:52:04.13
身体障害者枠の市役所の初級公務員試験受けて見ようかと思うけど、ずーーーっと平なの?
採用後試験さえ受けて受かれば主任くらいにはなれるのかな。
434就職戦線異状名無しさん
2015/11/16(月) 16:36:26.65
殆どの自治体にとって障害者雇用は、
幹部への昇進が絡むほど昔からやっている訳では無いから、
現段階では何とも言えないんじゃないだろうか?
435就職戦線異状名無しさん
2015/11/16(月) 18:49:05.78
学歴が必要なところもあるし、必要ないところもある
職歴いらないってところもあるな
でも、待遇はそれなりになるよ
健常者と同条件で働けるんなら、給料も同じになるケースもある
でも、1,2,3級は健常者と同条件で働けないってのが認定の条件だから
いくら主張しても、人事はそう受け取らないだろう
(やる気として買うことはあるだろうけども)
436就職戦線異状名無しさん
2015/11/16(月) 20:03:15.60
公務員残酷っすなぁw
437就職戦線異状名無しさん
2015/11/17(火) 13:19:59.40
いくら障害が軽くても高校中退とかじゃ無理。
あくまで専門卒なり大卒なりの基準をクリアした後で障害内容が関わってくる。
逆に難関大学を卒業していても障害が重いが故にどこの企業からも相手にされず食っていくために起業している人もいる。
もちろん筆記試験の得点が悪い人は落とされる。馬鹿を採用したくないのは健常者も障害者も一緒。
つまりは「企業側が設ける最低限の学力・学歴があり、なおかつ軽い(企業側が不安を感じない)障害者」が採用されやすいんだよ。
障害者の就職は世間がイメージしてるほど楽ちんじゃない。
知り合いの就職活動見てて思った感想。
438就職戦線異状名無しさん
2015/11/17(火) 13:53:04.12
>>437 「企業側(担当者)が不安を感じない障害者」というのがミソだな。
このあたりは実態とは殆ど関係無く、世間的なイメージで決まってしまう。
特定の障害や病気を題材としたドラマやそれを要因とした事故や事件で
そのイメージが悪化してしまうと、一発アウトになる可能性があるからな。
439就職戦線異状名無しさん
2015/11/17(火) 23:07:59.44
障害者枠で就職したら
フルタイムで18万(ボーナスなし)、昇給1万と
糞みたいな待遇だったから
転職して障害者枠でまた採用されたら
そこでも、一般社員の8割くらいの給料にされたでござる
とはいえ、転職先は昇給水準が高く
主任クラスでも700万、800万もらえる会社だったので
社外の一般枠の人と比べると高水準だったから、
転職せず働いているが・・・
440就職戦線異状名無しさん
2015/11/20(金) 00:07:04.71
>>439
自分も周囲が高給取りな会社に勤めてて社内じゃ最低レベル給与だけど障害者雇用では破格だ
そういうの狙うのも一つの手だよ
つい高給取りの奴らと比べて惨めな気分になるがな
441就職戦線異状名無しさん
2015/11/20(金) 00:13:28.61
ま、高給な奴らは営業成績抜群とか、全国行脚厭わずとか、難関国家資格持ってるとかなので、それより安いの当たり前なんだけどね

でもゴミレベル健常者と同額なのは納得いかない
こういうクズより高額になるのが目下の目標だな
442就職戦線異状名無しさん
2015/11/20(金) 00:49:45.29
猛烈に頑張ればいいだけだろう。ファイト!
443就職戦線異状名無しさん
2015/11/24(火) 23:42:42.38
バイト扱いで入社して半年だけど正社員か契約社員なりたくて転職先探すのは流石に早い?
この職場バイトしかなれないらしくて不安なんだよね
444就職戦線異状名無しさん
2015/11/25(水) 00:14:04.04
ずっとバイトでいいならそれでいいだろうし、
いずれは正社員か契約社員になりたいなら早く転職すべき
障害者枠で探せば正社員なら月給制の契約社員なら
すぐ見つかるだろ(重度や年齢がいっているのにスキルがない人を除く)

おれは精神でかつ20代後半で社会人デビューと
人よりかなり遅れたうえ、新卒で契約社員で入った会社を
給料が安いからという理由で1年半でやめたけど、
内定は3つ取れたよ(契約2つ、正社員1つ、いずれも障害者枠)
445就職戦線異状名無しさん
2015/11/25(水) 00:24:18.46
社歴が短いときは転職理由をしっかり考えておくとよい
なぜ正社員や契約社員になりたいのかってのもあるけど
障がい的に耐えられるかとか、耐えられなくても契約ぐらいにはなれるのかとか
要項も確認しておくといいな
446就職戦線異状名無しさん
2015/11/25(水) 09:22:12.74
>>444
3ヶ月と1年と1年半で辞めた職歴も過去にあるけど転職出来る?
26歳だけど俺
447就職戦線異状名無しさん
2015/11/25(水) 09:23:07.19
>>445もアンカ忘れた

資格はビジネスキーボードと日商PC検定のBASICとP検3級しかない
448就職戦線異状名無しさん
2015/11/25(水) 14:29:12.83
厚労省が無料のストレスチェックソフトを公開
http://stresscheck.mhlw.go.jp/
449就職戦線異状名無しさん
2015/11/25(水) 15:31:16.97
>>446
辞めた時の理由次第じゃないかな
まあ、転職はできるだろうけど、条件がいいとこでできるかどうかは判らない
辞めた理由が短期雇用の契約満了ならそれは理由になるけどな
病気治療で短期にしたとか理由も立てられるし
450就職戦線異状名無しさん
2015/11/25(水) 20:26:42.45
仕事辞める退職願だして、受理してもらった。
会社の規定で(どこも同じだろうけど)1カ月後に辞めるんだが、今日から1ヶ月がキツい…。

円満に辞めたいが、辞める事伝えてから会社に行くのが苦痛でしょうがない。精神がどんどん病んで体調崩しそう

辞める時、みなさんはどうしてますか?
障害を盾にする汚い手だけど、主治医に1ヶ月の休養を要するって診断書書いて貰おうかとさえ、思っている
実際、体調崩れだしてるのは確かだし。でも、これやると円満とはいえないし、次の仕事に支障でたりしますよね?
451就職戦線異状名無しさん
2015/11/25(水) 20:31:44.39
>>450
俺は辞める場合普通に理由言って辞める
どうせ辞める会社なんて二度と関わらないから変に気を遣うのもこっちがストレス掛かるからな
452就職戦線異状名無しさん
2015/11/25(水) 21:57:58.80
>>446
444だけど
クビになったわけでもないなら、それはいくらなんでもやめすぎでは?
障害者枠とはいえ、転職回数多いのは不利だと思う
採用側が納得できる退職理由が必要になると思う
453就職戦線異状名無しさん
2015/11/26(木) 00:26:36.99
障害者枠で大手の総合職って行けるものなの?
454就職戦線異状名無しさん
2015/11/26(木) 02:07:49.03
>>453
新卒か中途で大きく変わるんだけど、基本的に障害者枠での募集は無い
新卒の場合はエントリー方法が一般と一緒で、障害をオープンして受けることになる。選考基準は一般枠と一緒
中途だとキャリアが無いと書類選考すら通らないかも・・・
そもそも障害者を確保するのが目的なら一般事務や非正規で採用すれば十分なのですから
455就職戦線異状名無しさん
2015/11/26(木) 09:50:02.70
総合職はキャリアあればなんとか行けるかもしれないけど、
そもそも耐えられるのかって問題もある
みそっかすじゃ総合職でやとってもらってもばつが悪すぎる
十分できるのであれば、そこをきちんとアピールすればいいんじゃないかな
456就職戦線異状名無しさん
2015/11/26(木) 09:51:26.62
非正規でもパートやバイト扱いなんてどうやって食って行けば良いんだよ
障害基礎年金も来年の1月からかなり厳しくなるし
フルタイムで働ける人なんて当然打ち切られるだろうし
せめて契約社員なりたい
457就職戦線異状名無しさん
2015/11/26(木) 10:23:42.43
どうせ精神だろ? まあ頑張って下さい
458就職戦線異状名無しさん
2015/11/26(木) 10:30:19.66
生活保護という手もあるし、軽犯罪で刑務所に入るという手もあるぞ。
459就職戦線異状名無しさん
2015/11/27(金) 08:03:05.47
453だけど、身体障害者でも総合職つけるか心配です。やっぱりおとなしく公務員目指すべきなのか、民間にチャレンジする価値はあるのか。
460就職戦線異状名無しさん
2015/11/27(金) 08:04:57.89
やはり障害者枠だと大手総合職は厳しいか。覚悟はしていましたが辛いですね。
461就職戦線異状名無しさん
2015/11/27(金) 09:14:51.71
459はまだ大学生なのかな?障害者雇用に限って言うと公務員の方がいいよ
民間は企業によってばらつきがありすぎる。そもそも(障害者枠で)総合職の募集が無い企業が大半だし出世や給与の扱いも違う
これに対して公務員はいい意味で平等。大手みたいに華のある仕事は無いかもしれないけど長い目で見たら公務員の方がいい
まあそれでも大手総合職に行きたい?なら受けるだけ受けてみたら?それで現実を理解できるでしょうから、まず頑張ってみて欲しい
462就職戦線異状名無しさん
2015/11/27(金) 10:16:57.42
いきなり総合職はないでしょ
嘱託か契約で入って数年の試用期間で総合職ってのはあるよ
463就職戦線異状名無しさん
2015/11/27(金) 18:04:05.32
総合職ってパン職(事務)じゃなくて企画とか営業だとか技術職だとかってことだよね?
464就職戦線異状名無しさん
2015/11/27(金) 18:55:40.57
新卒大手総合職で身体障害の者です
来年働くのでろくなアドバイスはできませんが、人事からは給料等同じ待遇と聞いています
また来年レスして現状を伝えられたらと思います
465就職戦線異状名無しさん
2015/11/27(金) 19:41:14.05
スタート(初任給)は一緒だよね。入社してからの働きぶり次第で差が出てくる
健常者と同等の労働ができれば問題ない。自信がない、不安がある人は一般職をどうぞ
466就職戦線異状名無しさん
2015/11/27(金) 21:51:48.96
>>459
一般人なら公務員はお勧めしないが
身体障害で公務員試験おkレベルの知能あるなら公務員かなりいいんじゃない?
467就職戦線異状名無しさん
2015/11/28(土) 00:10:07.92
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hj/nny/3324256780.pdf
今年の募集は終わったが来年でも良いなら此処を勧める。
今年は応募者が採用予定数と同程度しか居なかったらしい。
障害がある身で定年までへき地を回る覚悟が必要だがな。
468就職戦線異状名無しさん
2015/11/28(土) 00:45:08.06
障害の種類にもよると思うけど
身障者枠公務員は配属される部署がどうしても限定されるし
勤務地だって通勤や通院への配慮があるから
一般枠のドサ回りっぷりとは比べものにならんよ
469就職戦線異状名無しさん
2015/11/28(土) 10:26:24.77
就職板だけあって、本気で上目指してる人多いね
そりゃ、障がい抱えながら大学で本気で勉強して、自分の力試したいよね

社会にでから挫折を知って、そこそこの収入を得て安定した生活ができたらそれで満足の自分とは違う世界だ。

まぁ、精神だから身体と一緒に語るのはおかしいけどね。会社側も勿論そうだが、障がい者就労語る側も身体と精神は一緒にできないわ…。

安定の身体・知的と、問題児の精神・発達になるのか。
精神・発達はダメって言ってるんじゃなくて自分自身を棚に上げて書いてる事だからね。
470就職戦線異状名無しさん
2015/11/28(土) 10:31:47.59
ちゃんと働いて収入も得られれば、精神や体の障碍は多少改善するのかもね
物理的にはしないだろうけど、安心感からって感じかな・・・うまくいえないけど
471就職戦線異状名無しさん
2015/11/28(土) 12:37:26.77
「障害者らしく」生きていくことも大切
472就職戦線異状名無しさん
2015/11/28(土) 15:29:55.36
大手メーカーだけどこうゆうやつは採用されない

総合職になりたい

全国転勤あるけどいいね?

通院先変えれないなら「免除」にして
473就職戦線異状名無しさん
2015/11/28(土) 17:07:56.86
転勤も地方勤務も出張も嫌だけど大企業の正社員になりたい
という話は、障害者枠での雇用に限らず何処にでもあるな。
そして低賃金で扱き使われていると被害者ヅラをする訳だ。
474就職戦線異状名無しさん
2015/11/28(土) 20:47:57.25
全国転勤も出来ない奴は、総合職無理だから
総合職には、障がい者だからっていう都合は通らない。
475就職戦線異状名無しさん
2015/11/28(土) 22:53:03.77
精神障害者が大の苦手とする電話応対も普通にこなさないといけないからね
476就職戦線異状名無しさん
2015/11/28(土) 22:55:52.81
そうね。
総合職は、健常者も障がい者もないからね。
477就職戦線異状名無しさん
2015/11/30(月) 17:34:19.00
選考結果の連絡がないから電話したら、
誰かに変わったりすることもなく、
「あ、今回は見送らせていただきましたー」
で一瞬で終わったんですけど・・・
逆にどういうことですかこれ・・・?
478就職戦線異状名無しさん
2015/11/30(月) 22:51:27.68
>>477
アホか
連絡を忘れられるレベルだったと認識して
次に行けよ
479就職戦線異状名無しさん
2015/11/30(月) 23:01:49.48
>>478
なんか今までにない感じだったんでとりあえず誰かに聞いてほしかったんだ。
サンクス。次行ってきまーす。
480就職戦線異状名無しさん
2015/11/30(月) 23:15:19.87
意外とレベル下げれば受かるもんでもないからな
キャリアがあればレベルを上げてみるのも手
481就職戦線異状名無しさん
2015/11/30(月) 23:56:18.16
それは言える
俺も宮廷卒だったからそれだけでいろいろ偏見で見られたよ
文系だし別にスキルとか特になかったのにな
「270じゃうちの会社どうせ来てくれないんでしょ」とか
「この給料じゃ満足して働いてもらえるとは思えない」とか
エージェント経由でいろいろ言われた
482就職戦線異状名無しさん
2015/12/01(火) 00:02:21.88
高卒と偽ったらあっさり採用されたよ。
483就職戦線異状名無しさん
2015/12/01(火) 19:49:38.87
>>482
訴えられてもしらんぞ
484就職戦線異状名無しさん
2015/12/07(月) 07:47:52.17
働きながら基礎2級の人いる?
10万ぐらい給料もらって、基礎2級ももらえたらいい。
そんな人ホントにいるの?
485就職戦線異状名無しさん
2015/12/07(月) 11:57:50.29
>>484
身体で二十歳以上で障害年金を請求すればどんだけ働こうが年収あろうが、障害年金はもらえるよ。
486就職戦線異状名無しさん
2015/12/07(月) 15:48:51.05
二十歳以前に障害があったら年収制限あるけどね。補足。
487就職戦線異状名無しさん
2015/12/07(月) 16:57:54.15
来年の1月から更新難しいほど厳しくなるって聞いたけど
488就職戦線異状名無しさん
2015/12/07(月) 19:00:53.67
副業してるから・・・そんぐらい(´・ω・`)
489就職戦線異状名無しさん
2015/12/07(月) 19:22:20.99
もらえなくても構わない。副業で稼いでやる!ぐらいの意気込みで頑張って!
490就職戦線異状名無しさん
2015/12/07(月) 21:55:08.12
副業ばれたら普通に首だよ

マイナンバーで速攻バレるからなw
491就職戦線異状名無しさん
2015/12/07(月) 22:01:59.99
副業禁止してる会社ばかりじゃないし、
拘束時間にちゃんといればOKなとこもある
呼び出されたら即座に来れるような副業は割と寛容なとこが多い
492就職戦線異状名無しさん
2015/12/07(月) 22:34:13.00
副業申告しろよ
493就職戦線異状名無しさん
2015/12/10(木) 20:03:21.26
マイナンバー配達のせいで郵便局がブラック化しているらしい
まあ郵便局で働くならゆうちょorかんぽだな。募集があるとすぐに埋まる
494就職戦線異状名無しさん
2015/12/11(金) 00:17:58.76
郵便局は昔からブラックだよ
俺の弟はメンタル壊して辞めた
今は別の職場でちゃんと働いてる
郵便局は狂ってるよ
495就職戦線異状名無しさん
2015/12/12(土) 12:17:17.33
>>484
年収500万くらいだけど普通にもらってるよ
496就職戦線異状名無しさん
2015/12/12(土) 13:07:28.00
年収500万で精神の基礎2級受給なら不正の臭い
精神基礎2級該当の症状なら就労不可のはずだろ

それとも不労所得が年500万?
497就職戦線異状名無しさん
2015/12/12(土) 17:30:49.21
嘘バレバレの脳内ネトプアwww
498就職戦線異状名無しさん
2015/12/14(月) 23:28:04.91
はじめまして、初めてカキコします。
全部吐き出そうと思い書き込んでる
いや〜、もう死にたいです。
就職したいのに就職できません。
手帳は一応6級で
ハローワークの障害雇用で行こうと思ったが
全滅です
大体、雇う気がないんだったら障害者雇用つくんじゃねえ
社名上げるとオリックスレンタカーさん
499就職戦線異状名無しさん
2015/12/14(月) 23:35:46.93
「障害者雇用を癌張ってます!」とアッピールする為に
ハロワに求人を出している所も結構あるらしいからな。
民間の紹介所と違って求人を出すだけならタダだし。
500就職戦線異状名無しさん
2015/12/14(月) 23:38:13.93
ハロワの面接って企業に強制あるからな
ちょっとぐらい要求合わなくても面接ぐらいしろって感じだし
501就職戦線異状名無しさん
2015/12/14(月) 23:40:47.80
比較的採用されやすい6級で全滅は努力が足りない
ちなみにハローワークは空募集が多いからね
企業サイトの直接採用かWebサーナでチャレンジ
502就職戦線異状名無しさん
2015/12/14(月) 23:43:00.08
げっ、そうなんですか。
じゃ〜あの法律って意味がないと思いません。
503就職戦線異状名無しさん
2015/12/14(月) 23:47:28.71
>>502
それが現実なんだよ
はよgoogleで探してこい
504就職戦線異状名無しさん
2015/12/14(月) 23:48:05.91
>>501
いや〜、辛口のコメントありがとうございます。
でも努力はしてますよ
明後日も面接ですので
505就職戦線異状名無しさん
2015/12/15(火) 00:09:16.20
一口に6級と言っても障害の種類は色々あるが、
下肢や内部であれば確かに本人の問題だな。
506499
2015/12/15(火) 02:45:44.94
私は上肢及び下肢
左側に過去の遺産を
背負ってますが
イヤー、皆さん私が面して来た面接官と同じなので
問いたい
事も知らんとよくもまあぬけぬけと
言えます
言ってはいいが責任取る覚悟はおわりですか?
問いたい
いろんな意味で
こっちだって真剣なのです!
あまり時間がないので
507就職戦線異状名無しさん
2015/12/15(火) 07:51:40.05
>>506
やりたいことと、自分が何ができるのか、働く上での制限事項を自分でちゃんと理解してるんなら
エージェントに頼んだ方がいいかもね。
エージェントは一応書類で相手に条件見せてから面接って流れになるから
条件があえば割と通ったりする。

難点は、キャリアと合わないとこっちが条件下げてると思っても通らないことがあるって感じかな
スムーズなときはスムーズに決まるんだよね。エージェントは
508就職戦線異状名無しさん
2015/12/15(火) 08:30:53.48
2級の俺でも某三大通信キャリアに内定取れたんだから甘えんな
こんなに頑張ってんのに、責任取る覚悟はあんのかとか甘えんな
そんな甘ちゃん思考だから受かるもんも受からないんだなと透けて見えてくるわ
509就職戦線異状名無しさん
2015/12/15(火) 12:35:14.98
6級身体障害者なんて企業が障害者枠埋めるために一番狙ってる層だぞ
それで決まらないのは就職のための何かが決定的に欠けてるんだろ
510就職戦線異状名無しさん
2015/12/15(火) 12:41:28.79
ハロワ求人は空とは限らない
しつこい指導からの企業名発表まで揃って採用担当は常にプレッシャーを感じてる
マジで障害者採用したい会社は多いんだよ

それでも採用されない理由は、障害者を受け入れる部署を社内で見つけられん、作れんというのが一つ

あと一つは応募してくる障害者が低レベルなこと
まともな企業なら障害者枠であってもそれなりにまともな人材が欲しいのは当たり前だ
511就職戦線異状名無しさん
2015/12/15(火) 13:16:33.08
使い勝手の良い車椅子の必要の無い軽度の下肢障害者や
月に1回位の通院で済ませる事が出来る程度の内部障害者を
主な対象としているのであれば、そりゃあ人材不足になる罠。
512就職戦線異状名無しさん
2015/12/15(火) 14:09:14.92
東芝さんの大量リストラだーーーー
はよしないと求人なくなるで
513就職戦線異状名無しさん
2015/12/15(火) 15:53:26.62
>>487
ここでも見て勉強しとけ

就職板まとめwiki
http://shushokuita.wiki.fc2.com
514就職戦線異状名無しさん
2015/12/15(火) 15:54:13.40
どうやっていけばいいのかわからない
補助金少ないすぎるだろ
515就職戦線異状名無しさん
2015/12/19(土) 00:41:07.10
>>496
なんで精神って決め打ちなのか意味わからんが・・・
身体で普通に働いてるわ

それなりの企業採用だと500万は軽いよ
516就職戦線異状名無しさん
2015/12/19(土) 01:06:57.18
精神はそういう企業に行けないからね
517就職戦線異状名無しさん
2015/12/19(土) 01:50:12.78
>>515
精神で500万稼げる仕事が出来る=障害者手帳発行の要件から外れてる可能性大だからだよ

腕のない奴が500万稼いだって腕は生えてこないから障害者であることも、等級にも影響しない
でも精神は働けるかどうかが障害や等級認定に直接関わってるの

就労不可だからこそ精神2級なんだよ
身体とは障害者認定基準が違う
518就職戦線異状名無しさん
2015/12/19(土) 01:52:47.17
>>515
こんな基礎的知識もなく無神経に自分500万もらってるわとか言うから、だいたいの精神障害者は身障者が嫌いなんだよ
519就職戦線異状名無しさん
2015/12/19(土) 02:18:53.83
わざと手足を切り落としたりして身障者になったらいいんじゃね?
精神は手足が不自由じゃないだけ幸せだろ。不自由ではない手足を存分に使って肉体労働でもすればいい
体力がないから肉体労働が出来ないなどと言い訳しないで頑張ろう。たくさん汗を流そう
で、「就労不可」?本当に就労不可なら低賃金や生活保護は当然、当たり前ですよね。我慢するべきでは?
520就職戦線異状名無しさん
2015/12/19(土) 09:37:14.82
精神が精神だけに適応される基準をさも皆知ってて当然の基礎知識かのように振る舞ってぶちギレてる辺り、確かにこりゃ精神障害者だなーって思いましたまる
521就職戦線異状名無しさん
2015/12/19(土) 10:14:25.96
ルーチンワーク間違えずできねーくせに
給料だけは国民平均以上を望むとか

郵便整理とゴミ回収で年収180万ぐらいでいいと思う
522就職戦線異状名無しさん
2015/12/19(土) 10:29:11.93
180万は高すぎるだろ
103万でも高いくらいだ
523就職戦線異状名無しさん
2015/12/19(土) 10:59:22.37
>>521 自動車を必要としない大都市圏で且つ
独身であれば案外それでも生活はしていけるよな。

その場合は地方創生や少子化対策なんて国や
行政が勝手にやってろという感じにはなるがな。
524就職戦線異状名無しさん
2015/12/19(土) 16:03:00.52
>>517
年収500万だと発達障害でも障碍者手帳の更新に失敗するのかな?
今の職場は待遇いいからあと5年ぐらいやってると
年収500万ぐらいいっちゃうけど、
障碍者枠で採用されているから
手帳の更新に失敗するとまずい
525就職戦線異状名無しさん
2015/12/19(土) 16:42:50.41
>>524
医師の診断書の書き方次第
もらってるの厚生3級だよね?

500万稼げる=普通に働ける=発達障害者と言えるほどの障害なしつう解釈で診断書を書かれるとアウトの危険あり

でも障害者枠就労=それなりの配慮が不可欠つう解釈で書かれた内容の診断書なら更新できるよ
事前に医師とよく話し合っといたほうがいい
526就職戦線異状名無しさん
2015/12/19(土) 16:47:45.93
>>525
年金はもらってない(今後もよほどのことがない限りもらう予定はない)
ほしいのは手帳だけ(条件のいい障碍者枠で働くため)
527就職戦線異状名無しさん
2015/12/19(土) 16:48:34.33
自殺未遂をすれば更新の可能性が高まるらしい。以前このスレに書いてあったことだが
528就職戦線異状名無しさん
2015/12/19(土) 16:55:19.81
>>526
障害者枠就労なのだから、手帳更新はあんまり心配しなくて大丈夫じゃないかな
念のため医者には障害者枠だ、配慮は必要だ、そのためにも手帳必須としっかり伝えとこう
529就職戦線異状名無しさん
2015/12/19(土) 17:04:02.03
>>528
なるほど
ちなみに、障碍者枠で働いている人が手帳失効したら
正社員でも解雇の可能性はありますよね?
530就職戦線異状名無しさん
2015/12/19(土) 17:28:19.88
>>529
解雇はされない
ただし配慮は無くなる。どさっと残業が増えて負担が大きくなっても構わないなら・・・だけどね
531就職戦線異状名無しさん
2015/12/26(土) 21:43:45.61
学校基本調査
卒業後の状況調査
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000027597298
平成25年3月 平成26年3月
558,853 565,573 計
*63,334 *63,027 進 学 者
353,125 372,509 正規の職員等
*22,734 *22,259 正規の職員等でない者
**8,984 **8,899 臨床研修医(予定者を含む)
**9,488 **8,360 "専修学校・
外国の学校
等入学者 "
*16,736 *14,519 一時的な仕事に就いた者
*75,929 *68,484 左記以外の者
**8,523 **7,516 不詳・死亡の者

123,922 112,778 正規の職員等でない者+一時的な仕事に就いた者+左記以外の者+不詳・死亡の者

非正規就職と不詳を含めると毎年10万以上いる。

追記
放送大学は大学卒業資格が76万でとれる。 学位授与機構もある。
532就職戦線異状名無しさん
2016/01/27(水) 21:41:09.48
糖質だけど就活全然上手くいかない
書類選考で弾かれる
どうすればいいのかもわからない
533就職戦線異状名無しさん
2016/01/27(水) 21:51:39.40
まともに書類かけてるかチェックしてもらえよ
534就職戦線異状名無しさん
2016/01/27(水) 21:57:28.31
>>533
書類はまともに書けてるらしい
太鼓判おしてもらうのに弾かれる
535就職戦線異状名無しさん
2016/01/27(水) 22:29:34.28
時々やってる合同面接会に直接行けばどう?
536就職戦線異状名無しさん
2016/01/28(木) 12:23:42.53
>>535
来月都内であるハロワ主催のやつには行く予定
537就職戦線異状名無しさん
2016/01/28(木) 21:11:12.12
>>536
ダンロップの靴は履いていくなよ!
538就職戦線異状名無しさん
2016/02/01(月) 19:41:55.38
これからトランスコスモスという会社を受けようも思うんだけど、世間ではブラックで給料も安い、人間関係がめちゃくちゃになるという声もあるけど、実際はどうなんですかね?
539就職戦線異状名無しさん
2016/02/01(月) 19:54:47.79
大阪だけど、色んな合同面接会で毎回五人応募してるな、そこ。
雇う気あるのか?
540就職戦線異状名無しさん
2016/02/01(月) 20:55:54.48
都内でもトランスコスモスってハロワにずーっと募集出てるな
そういうとこは大抵ろくなとこじゃない感
541就職戦線異状名無しさん
2016/02/01(月) 21:00:11.88
>>538 かつてトランスコスモスに働いていた知人に聞いたんだけど、あまり良くない感じ。
助成金目当てでトライアル雇用や障害者を積極採用しているとのこと。
542就職戦線異状名無しさん
2016/02/01(月) 22:48:09.01
>>539
同じく大阪で以前面接会に来てたから応募したが落とされたので、その先のことはわからない
たしかによく募集してるねそこは
543就職戦線異状名無しさん
2016/02/01(月) 23:08:12.13
ちなみに「社員に愛社されていない企業ランキング」にもランクインしてるぞ。
544就職戦線異状名無しさん
2016/02/02(火) 07:02:11.43
俺も受けたけど落とされた。
でも他の面接会でまた同じ人数募集してた。
一体何がしたいのかね?
545就職戦線異状名無しさん
2016/02/02(火) 07:04:31.96
求めてる人材がこないんじゃね?
546就職戦線異状名無しさん
2016/02/02(火) 10:08:56.65
また受けて練習台にすれば?
547就職戦線異状名無しさん
2016/02/13(土) 20:13:10.19
日本語不自由かもしれんがちょっと質問いいか?一応今俺は知的障害枠(B判定)で働いてるんだよ

補助金について少し気になったんだが俺は一切もらってない
とはいうものの親が俺の了承なしに勝手な判断で補助金いらん言ったらしくてね

まあ俺の親はいわゆる毒親と呼ばれるタイプの親でね、俺は現在進行形で親、特に父親(警官)に苦しめられてるんだよ

父親に意見したりすると怒鳴られたり気持ち悪い顔真似や台詞真似されたり、脅迫されたり等
俺はいい加減むかついてこの糞から逃げたい、及び地元から出て再就職たいのだが
その場合はまた就職支援センターや障害者支援センターの人に相談すればいいのかな?
父親だけでなく、母親や親戚も毒親で、このままでは廃人になりそうでヤバい、それが嫌で質問した
548就職戦線異状名無しさん
2016/02/13(土) 22:10:10.61
>>547
申し訳ないが、補助金が入るのは事業所側であって、本人のところには入らない
まあ細かく書くと補助金の一部が工賃として支払われるってだけなんだけどね。そういう制度なので仕方がない
549就職戦線異状名無しさん
2016/02/14(日) 07:17:34.34
>>548
そうなんですか、わかりました
とりあえず親や地元のストレス解消としていろんな物買いまくってたのですが
ただ逃げてるだけみたいですし、こんなことしててもいつまでたっても出ていけれないので
貯金再開しますね
550就職戦線異状名無しさん
2016/02/15(月) 07:19:50.90
すぐ家を出るべきですよ
むしろ、そこまで嫌であれば真っ先に別居を考えると思うのですが何か理由があるのでしょうか。
551就職戦線異状名無しさん
2016/02/15(月) 13:40:31.99
>>550
親警官、地元で今障害枠で仕事してる、過保護過干渉で恋人、友人、夢を奪われた

ストレス解消の為に旅行や買い物をしてしまう、宛がない、中卒

なので無駄使い控え、再び金貯めるしかないorz
552就職戦線異状名無しさん
2016/02/22(月) 19:16:57.93
就活中に糖質が悪化してしまった
しばらく静養するしかない...
553就職戦線異状名無しさん
2016/02/23(火) 11:07:25.42
悪化したからしょうがないって自分に言い聞かせてるの?
554就職戦線異状名無しさん
2016/03/01(火) 17:45:48.78
就労移行行くしかないかな
555就職戦線異状名無しさん
2016/03/08(火) 18:41:51.19
GPの門前払いのテンプレメール
どんだけスーパマン求めてるんだ
556就職戦線異状名無しさん
2016/03/08(火) 19:00:18.17
クローバーから冊子が届いたけど、この時期のやつは新卒向け特集だな・・・
557就職戦線異状名無しさん
2016/03/08(火) 19:38:45.88
社員のコメントのところに出身大学が載ってる人がおるんだけど
どっかの無名女子大学とか聞いたことない大学の人がいるから四年制大卒以上なら学歴はそれほど重視されないらしい
ただし全員身体なのだが
558就職戦線異状名無しさん
2016/03/09(水) 15:36:22.14
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160309-00017451-president-bus_all
44歳未経験の人間が大手企業で活躍したという。希望が持てるね
559就職戦線異状名無しさん
2016/03/10(木) 23:18:36.05
今、障害者枠で働いているけど、正直今の状況に納得いかない。
現敵的学習障害持ちなんだが、働いている社員の中で一人小学生レベル位に幼い人がいて
仕事中ずっと喋ってるわで、なんかこっちが働いているのが馬鹿らしくなってくる。
無性に腹が立ってくるんだよな。ああ、健常者でいたかった
560就職戦線異状名無しさん
2016/03/10(木) 23:21:52.45
559です、『現敵』→『限定』 
561就職戦線異状名無しさん
2016/03/14(月) 01:33:18.47
>>517
俺、発達障害(広汎性発達障害)だが前職で鬱病で休職とかそんな事も無く
残業も休日出勤もやっていたけれど、精神障害2級の判定だったぞ。
担当医は診断書に一体何を書いたんだか……

ただ、前職が技術系(電気屋)だったから、障害者枠がほとんど無くて辛い……
電気屋建築関係で再就職したいが、事務職での就職も視野に入れて就活している。
562就職戦線異状名無しさん
2016/03/21(月) 10:45:05.40
大手インターネット業界
書類選考なしの一次面接。人柄を見てるから書類必要ないのかな?
563就職戦線異状名無しさん
2016/03/21(月) 11:44:52.91
ブラック臭がするけどワケありの人にとっては良求人だろうね
経歴がアレな>>562はぜひ応募を。
564就職戦線異状名無しさん
2016/03/21(月) 17:45:15.78
ぐだぐだ言う前に応募しろや
565就職戦線異状名無しさん
2016/03/23(水) 08:33:56.03
三十超えてITに転職してから発達障害って診断された。
コンサータはある程度効くが稼働が一日十時間超える日が続いて
疲労するとあまり効かなくなる。
その事医者に相談したら
「障害者手帳取って障害者枠で転職した方がいい」
と言われたんだがそんなに上手くいくものかね?
手帳取る踏ん切りが付かない。
566就職戦線異状名無しさん
2016/03/24(木) 10:08:04.58ID:s5nKskth
手帳枠だと給料は安くなると思うよ
残業は少なくなるというか希望するだけできるところとさせてくれないとことある
手帳あっても、健常者枠で就職できるところもあるし、いろいろあるね

自分の体調と、給料がいくら欲しいのかで選択は増える
567就職戦線異状名無しさん
2016/03/24(木) 20:51:11.15ID:ke8vUrtW
>>565
IT長時間労働は精神科医からすると決定的に体に悪いから勧めるんだろうが
障害者枠はほぼ激安賃金枠しかも非正規

医者は患者の健康面は気にしても経済面を気にしないからねー
568就職戦線異状名無しさん
2016/03/24(木) 23:21:20.56ID:aHZH9twK
患者の健康を守るのが医者の仕事だもの

>>565は長時間労働に耐えられるようになるしかあるまいて
569就職戦線異状名無しさん
2016/03/25(金) 00:07:05.18ID:oe22NBmP
565だが長時間労働はそれなりに耐えられる。
今は若干楽になったけど、一日十二時間働いて通勤に
往復三時間かけて平均睡眠時間が五時間半って生活が二ヶ月近く続いて医者に弱音吐いたら、障害者枠で
正社員勧められた。
長時間労働より疲労でコンサータが効かなくなって
ミス連発したり、集中力や記憶力落ちて周りに迷惑
かけて責められるのが辛いね…
ITの仕事自体はまだ続けたいと思ってる。
570就職戦線異状名無しさん
2016/03/25(金) 00:23:19.75ID:HBIxDrF8
>>569
障害者枠正社員なんて滅多にないと医者に言ってやれよ
経済的に恵まれた世間知らずの医者なのかもな

障害者枠は大抵非正規で給与は新卒以下、仕事も新卒以下の下っ端仕事
非正規→正社員登用の可能性はあるが絶対ではない

まー、障害者枠でもITの仕事もあるんだよね
いい会社に入れれば障害者枠にしてはマトモな仕事と給料が期待できるよ
あくまで障害者枠にしては、だけど
んでもいい会社見つけるのも入るのもこれまた大変なんだけどね
571就職戦線異状名無しさん
2016/03/25(金) 02:21:19.69ID:2WubKvFn
結局しんどくても我慢するしか無いわけだ
572就職戦線異状名無しさん
2016/04/02(土) 02:43:24.68ID:LP//cn6Z
東芝が新卒採用しないけど新卒障がい者は採用するってな これってかなり追い風じゃね?まぁ受けないけど
狙ってた人バラしてすまんな^_^
573就職戦線異状名無しさん
2016/04/03(日) 17:41:30.43ID:zNM4DkD6
マイクロソフトのITラーニングプログラム受かった。職歴まともに無かったんだけど、内部障害だから採ってくれたのかな。
574就職戦線異状名無しさん
2016/04/03(日) 20:19:00.22ID:EgdwpoC6
将来はシリコンバレーで働きたいです、と言うと好感度だよ
客先常駐型のSEを目指しています、とかでもいいよ
575就職戦線異状名無しさん
2016/04/03(日) 20:44:32.03ID:k1fPZzDB
>>573
そんな滅多にない採用なんだから会社からは特定されるよ
2ちゃんに書き込むような人ってばれることが一番やばそう
576就職戦線異状名無しさん
2016/04/03(日) 20:54:38.67ID:BStdm55x
会社の名誉を傷付けるような事書いてる訳じゃないし、まあ良いんじゃないの?人事の名前あげて中傷してる人とかもいるしw
577就職戦線異状名無しさん
2016/04/05(火) 15:42:04.21ID:5IGjAUWx
乙武は性欲が強いと自分で言ってるらしいが、自慰行為が困難な分反動が大きいだけなんだろうと思う
578就職戦線異状名無しさん
2016/04/06(水) 13:47:40.66ID:fYckuIRP
>>577
自慰行為ならできるぞ。うつ伏せになって床にこすりつければよいのだ
579就職戦線異状名無しさん
2016/04/06(水) 13:55:07.61ID:nM4CZpZ4
著書「五体不満足」に書いてあったね
そうではなく、それで満足できるのか?ってことでは
>>578はうつ伏せでこすりつける自慰行為以外死ぬまでしてはいけないと言われたらどうするね?
手淫もできないのだから。
580就職戦線異状名無しさん
2016/04/08(金) 14:05:02.77ID:qv6uZ3Va
17卒身障だけど就職のためのアドバイスください
IT系の技術職希望っす
581就職戦線異状名無しさん
2016/04/09(土) 09:50:33.63ID:CLUiPzFU
アドバイスって一般枠か障害者枠かの違いだけでしょ?
582就職戦線異状名無しさん
2016/04/09(土) 12:36:40.45ID:RGh1UyTi
IT系なら最新の技術動向を勉強したりとかかな
あとはメンタル的には結構厳しぃよ(納期とか人間関係的に)
583就職戦線異状名無しさん
2016/04/09(土) 22:03:16.02ID:TGAnAv95
面接四回もしたが最終で落ちてしまって凹む。
584就職戦線異状名無しさん
2016/04/22(金) 07:16:33.88ID:9S3O59vL
実際俺も身体障碍だけど、一般事務は落ちまくったな
もともと障碍者になるまえはITやってたので、IT受けたら殆ど受かった
キャリアがあるならキャリアに沿ったところを選んだ方がいいかも
あと、遠距離通勤になるところも避けた方がいいかな
585就職戦線異状名無しさん
2016/05/07(土) 15:12:07.88ID:NJZ3gQ6+
フルタイムで働きたーい。
586就職戦線異状名無しさん
2016/05/07(土) 21:51:21.87ID:IHz4yS/E
俺は安○亭で働いてたけどブラック過ぎて辞めた。
契約では9:00〜15:00程だが、普通に13時までにされたり
11時までにされた 時給780 交通費0 ボーナス3000円 
587就職戦線異状名無しさん
2016/05/09(月) 03:19:31.91ID:lAKjDk5L
あげ
588就職戦線異状名無しさん
2016/05/09(月) 14:04:29.67ID:1/EDnas3
>>586
それアルバイトじゃないの?
589就職戦線異状名無しさん
2016/05/09(月) 14:29:51.25ID:juSjpN+A
何とも言えないな
障害者って判っててやってるんなら、そいつなりの配慮(余計なお世話)かもしれんから
>>586がそれに対して店長と相談したのかにかかってる
590就職戦線異状名無しさん
2016/05/15(日) 09:41:33.99ID:nqF6fjbs
私は、A型で不採用になりました。
これってめずらしいことですか?
591就職戦線異状名無しさん
2016/05/15(日) 09:49:32.76ID:Nv9//g72
A型なら無条件で受かるわけではないからのう
もう観念して、B型を受けたら?工賃はくっそ安いけど、それがあなたの価値ですから。
592就職戦線異状名無しさん
2016/05/16(月) 19:54:43.81ID:DS39eYim
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160513-00000155-sasahi-soci
大卒看護師、初年度500万円を超えることも−−−−
数ヶ月程度の講習で介護士になるよりは稼げるだろうが
593就職戦線異状名無しさん
2016/05/17(火) 12:27:42.89ID:7QBoYa1m
医療系は国から金が出ているから、公務員と同じ様なものだよ。
結局どうやって国の金にありつくかでその産業の待遇が決まる。
594就職戦線異状名無しさん
2016/06/02(木) 15:12:03.68ID:mZPHOZj3
事務系の大企業正社員で入れた。 給料は健常者より低いが20は超えてる。手取りは20切るけどボーナスも当たるし、有給、保健、福利厚生もしっかりしてるからしがみついてでもここにいるわ。
生まれつきペースメーカー入ってて障害年金も当たらないけど障害者枠+ペースメーカー入ってる以外は健常者と変わらない事をアピールして今がある。
595就職戦線異状名無しさん
2016/06/02(木) 15:18:25.45ID:dE/F9sjO
いいね!心臓発作で倒れてでもしがみついて欲しい
596就職戦線異状名無しさん
2016/06/02(木) 20:23:15.32ID:e4s3UXpQ
大手の特例子会社に入れた
しかし、薄給…
まあ、それでも手当が厚いのが救いか
597就職戦線異状名無しさん
2016/06/02(木) 20:48:17.09ID:2RYPEGUN
俺も夢だった会社に入れたからみんなも諦めずにね
障害者枠だって認められるくらい頑張って働けば同じ待遇になると信じてる
598就職戦線異状名無しさん
2016/06/02(木) 21:44:40.72ID:2cSQVp/2
無理
2%要員だからね
599就職戦線異状名無しさん
2016/06/03(金) 19:49:39.71ID:grp7xk9X
総合職で入って無難にこなしていけば
係長級にはなれるだろ。
障害程度にもよるが。
600就職戦線異状名無しさん
2016/06/03(金) 20:14:18.47ID:I6bwWAi7
総合職に入れると思ってるのか、呆れた
601就職戦線異状名無しさん
2016/06/04(土) 14:45:51.14ID:FdstbT4Z
総合職で入った人いるよ。
上場企業じゃないし身体だけど。
602就職戦線異状名無しさん
2016/06/04(土) 16:38:29.53ID:bYSU57iC
ここで否定ばかりする奴は何を考えてるの?
603就職戦線異状名無しさん
2016/06/04(土) 18:38:57.97ID:8AXaTuQv
総合で入れるのは1000人いて1人ぐらい
604就職戦線異状名無しさん
2016/06/04(土) 19:23:56.60ID:/sPeCd9K
まあキャリアがあれば努力次第では’ありうるだろ
新卒やキャリアなしでの入社でもキャリア積めばいいんだし
努力努力いうことになるけど、障碍次第では努力できない人もいるわけで、
それができるのか、できないのか、限界があるのかは本人が一番知っていること
605就職戦線異状名無しさん
2016/06/05(日) 00:05:21.49ID:C6u9gn47
身体じゃ夢ないな・・・デスクワークは極端に言えば足が悪い人と健常者って脳に障害が無ければ知能の差は変わらないし・・・
606就職戦線異状名無しさん
2016/06/05(日) 00:08:08.44ID:C6u9gn47
>>594もそうだけどペースメーカが体内にある事以外は知能は一般枠と同じって事
知的や精神がそこまで行けないと希望持てない、身体がそこまで行けてもうーんそうだねって感じ
607就職戦線異状名無しさん
2016/06/05(日) 00:17:35.19ID:5M3N5Q8K
知的は生まれつきだからしょうがないけど、精神はまぁ・・・頑張って病気を克服してくださいねとしか。
608就職戦線異状名無しさん
2016/06/08(水) 12:21:03.41ID:/4kp0+0T
生まれつきだとしょうがなくて生まれつきでないとしょうがなくないってどういう理屈だよ
609就職戦線異状名無しさん
2016/06/08(水) 15:12:40.83ID:6xfhMtWz
障害だから精神も治ることないからな
良くなることはあっても
なんらかのストレスを加えるとすぐ障害が出る精神の方が大変
610就職戦線異状名無しさん
2016/06/09(木) 11:26:00.94ID:nmA+Elmy
35過ぎてから軽度身体障害者になったんだけど
この際ポジティブに捉えて転職した方が得なのか悩むな
611就職戦線異状名無しさん
2016/06/09(木) 13:01:15.27ID:G3p3cxVW
休みがちになるなら転職した方がいい場合もあるけど、給料は減るね
あと、障害があることで会社の居心地が悪くなるようなら考えるのも悪くはない
が、不満がないのならいた方がいいんじゃないかなと思う

まあ、大人の判断で
612就職戦線異状名無しさん
2016/06/10(金) 00:18:39.66ID:6+DJIZuw
>>611
ありがとう
どうせ給料下がるなら公務員もあたりで考えてみる
613就職戦線異状名無しさん
2016/06/10(金) 00:24:44.01ID:KeM6lgWR
35歳過ぎてるんだよね?それで公務員って… 年齢制限でほぼアウトだよ。嘱託なら35過ぎてもなれるけど2年間とか短いからね〜
614就職戦線異状名無しさん
2016/06/10(金) 16:20:57.51ID:bubl6KyT
調布市うけてみる
615就職戦線異状名無しさん
2016/06/10(金) 20:19:14.30ID:+v6VcgYb
特例子会社でしか働いたことがない
普通の企業に障害者枠で就職したらギャップで大変なんだろうか
616就職戦線異状名無しさん
2016/06/10(金) 21:51:42.98ID:4LkLlhCY
>>615
特例子会社は障がいに理解がある管理職も多いからね
特例とのギャップは多少あるんじゃないかな
特例じゃないとこは上司次第だと思う

面接で聞いてみたらいいんじゃないかな
特例で働いてたってことを離せば、人事で障害者を集めたいと思ってるなら
興味があるとこもあるだろう
617就職戦線異状名無しさん
2016/06/12(日) 00:32:26.57ID:OjcBRGIj
>>615
会社によるけど、特子とのギャップ大きいよ
身体なら別だけど精神だと一部の上司同僚のみに障害オープンその他にはクローズ状態とかよくあるからね

障害フルオープンで働くなら一般人との差をスルーできるかがポイント
周囲から浮く
気を使われる
自分だけ周囲より簡単なお仕事担当で給料も極端に安い
などが気にならないかどうか

主に障害者を集めた部署がある会社なら特子とのギャップ小さそう
618就職戦線異状名無しさん
2016/06/12(日) 01:57:56.05ID:8Ajjmd2Y
一番大事なのは自分自身が障害者なんだっていう自覚を強く持つこと。障害者として生きて、障害者として働くとはそういうことだもの
精神はこのへんの自覚が足りなすぎるために、病気を再発しやすいので自覚を強く持とう

>>617氏が述べた
周囲から浮く
気を使われる
自分だけ周囲より簡単なお仕事担当で給料も極端に安い
を素直に受け止めることが大事
619就職戦線異状名無しさん
2016/06/12(日) 20:42:52.18ID:xurHRqGZ
>>607
世の中には知的と同じく生まれつきの障害なのに、待遇は精神と同等という発達障害という人種がいましてね
620就職戦線異状名無しさん
2016/06/12(日) 22:00:11.39ID:VfTXDsCy
>>619
呼んだかね(ADHD)
生まれつきの障害なのに手帳を2年ごとに更新しないといけない面倒くささなんとかならないかなあ
621就職戦線異状名無しさん
2016/06/12(日) 22:13:56.90ID:IjKzyAgM
逆アルマっていないのかな
例えばレイミさんに育てられたナナイちゃんがラーミアに想いのチカラで変身するって感じなやつ
622就職戦線異状名無しさん
2016/06/12(日) 23:03:13.50ID:8Ajjmd2Y
>>620
知的障害なら2年更新制じゃないよ
療育手帳を貰えてたら良かったのにね
623就職戦線異状名無しさん
2016/06/12(日) 23:51:37.14ID:VfTXDsCy
>>622
まあIQは104だからワルクマニイモモ
624就職戦線異状名無しさん
2016/06/12(日) 23:53:09.63ID:VfTXDsCy
>>623
まあIQ104だから悪くはないんだよね。
ただ苦手なものはトコトン苦手という意識が張り付くから
625就職戦線異状名無しさん
2016/06/13(月) 22:07:40.41ID:F+WtYj0E
特例子会社ってどうやって入ったの?
あんまり募集見かけないから気になるわ
626就職戦線異状名無しさん
2016/06/14(火) 00:15:26.57ID:zgi/cIvR
>>625
特子も普通に求人出てる
ハロワの障害者窓口行ってみ

でも特別支援校と太いパイプあるような所だと外からは入りづらいかもなあ
普通校出の奴なら就労移行支援経由もあり
627就職戦線異状名無しさん
2016/06/14(火) 18:10:24.99ID:pIpxnSdV
ハロワ行ったことないんだけど障害者窓口ない所でも求人票持って行ったら対応してくれるのかな
628就職戦線異状名無しさん
2016/06/14(火) 21:09:51.80ID:hn5NMthp
>>627
まずはハロワへ行け
話はそこからだ

障害者窓口ないってかなり過疎地に住んでんのかな
でも障害者担当の相談員いるよ
629就職戦線異状名無しさん
2016/06/15(水) 06:24:31.83ID:9Dl0AaMt
給料低いし将来性もない
不安しかない
630就職戦線異状名無しさん
2016/06/15(水) 08:03:31.99ID:47vNmMJk
とにかく頑張ろう、それしかない
631就職戦線異状名無しさん
2016/06/15(水) 08:13:20.62ID:JfrNqgXh
特子ってやっぱそれなりの給料しか出ない?その代わり福利厚生が充実してて仕事の要求スペックが一般より低いとかなの?
632就職戦線異状名無しさん
2016/06/15(水) 08:24:30.71ID:47vNmMJk
会社による
自分で求人情報を調べてみたら?
633就職戦線異状名無しさん
2016/06/15(水) 08:33:40.63ID:9Dl0AaMt
薄給でボーナスなんて見たこともない
貰ってる人が羨ましい
634就職戦線異状名無しさん
2016/06/15(水) 08:37:53.21ID:ekxZe3zp
>>631
徳子はくそったれな平等主義で給料はクソです
635就職戦線異状名無しさん
2016/06/15(水) 08:44:56.68ID:9Dl0AaMt
>>634
異議なし
636就職戦線異状名無しさん
2016/06/15(水) 08:47:56.65ID:dZe44E/E
そもそも成果主義な奴がいくとこじゃないだろ
休みがちでも理解が得られるってのが魅力なとこだと思うけど
637就職戦線異状名無しさん
2016/06/15(水) 09:04:27.96ID:+PQcHyuy
>>631
要求されるスペックも仕事レベルも低い
能力低い障害者へ職場提供するための会社だからね

賞与有無は会社による
賞与出ても1〜数万円など寸志レベルの会社もある
638就職戦線異状名無しさん
2016/06/15(水) 09:22:42.66ID:fYFF0gXf
>>631
そんな甘い世界はない
仮にあったとしても障害者の中でのエリートしか入れなんて隙なんてないでしょうよ
639就職戦線異状名無しさん
2016/06/15(水) 09:41:50.63ID:9Dl0AaMt
低能が夢見るなって事か
640就職戦線異状名無しさん
2016/06/15(水) 17:41:19.71ID:JfrNqgXh
631だけど
いや、今勤めてるとこ業績的にヤバいんで、将来的に強制転職する事になりそうだからちょっと聞いて見たんだ。
特子って成果主義なのかなと思って。
全体的に見て特子そのものがただの受け皿だったら特に拘る必要無いし。
641就職戦線異状名無しさん
2016/06/15(水) 19:01:03.23ID:47vNmMJk
それも会社による
条件のいい会社ほど成果主義であることは想像に難くない
つまり、低賃金な仕事ほど受け皿的なものと考えていいよ。そういう特例子会社を探したら?
642就職戦線異状名無しさん
2016/06/16(木) 05:57:43.53ID:UpcIyEUu
もっと良い環境があるんじゃないかと常に考えてしまう
643就職戦線異状名無しさん
2016/06/16(木) 09:41:21.95ID:iThfA13w
あってもそこに入れるかはまた別の話だから・・・
多くの場合は現状に満足してしまうしかない。あなたも満足してくださいね
644就職戦線異状名無しさん
2016/06/16(木) 19:03:29.67ID:jqOYXDRx
まあ、もっと良いとこってのが具体的じゃないとアドバイスもできないから
そうだねとしかいいようがない
645就職戦線異状名無しさん
2016/06/17(金) 05:59:01.41ID:BqfdpbU3
正社員になりたい
646就職戦線異状名無しさん
2016/06/17(金) 23:39:38.10ID:xkgQGWZR
目ぼしいトコは一通り受け終わってしまった
地方は辛いよ
県外なら選択肢はあるけど障害者雇用自体ギャンブルなのに他府県の障害者をわざわざ採る企業なんて早々ないだろうしな
647就職戦線異状名無しさん
2016/06/17(金) 23:52:39.31ID:VFXu4/1e
東京へ引っ越す手もある
アメリカを参考にすると、アメリカ人は仕事が決まったら引っ越すのではなく、場所を決めて引っ越してから仕事探しするのが習慣
住民票が東京都内であれば企業は安心できる。地方在住との差は大きい
>>646は引っ越そう
648就職戦線異状名無しさん
2016/06/18(土) 00:04:22.05ID:eTJz73O0
障害者雇用されたいなら特別支援学校出るのが一番だよね
b2とはいえ療育持ちなのになんで普通の学校出たんだろ俺のバカ
649就職戦線異状名無しさん
2016/06/18(土) 19:04:00.69ID:H6d7/GyM
支援校から大学行ける?
650就職戦線異状名無しさん
2016/06/18(土) 19:38:37.22ID:vlKLg1dY
支援校から行けないという決まり事はありませんよ?
大学入試センターの高等学校コード表には特別支援学校が載ってる(ぐぐったら出てきます。URLが長いため貼れません)
要するに支援校であっても卒業すれば高卒扱いになるので、受験資格は得られる
あとは学力的に受かるかどうかの話なだけ。合格点を取れたら(高卒や高認なら)誰でも入学出来ますので〜
651就職戦線異状名無しさん
2016/06/18(土) 19:50:19.28ID:vlKLg1dY
普通の一般校に通っていても学力がなくて合格しなかったら大学には行けないでしょ。これと同じ
652就職戦線異状名無しさん
2016/06/19(日) 07:25:06.52ID:uPEe+THi
言葉足りなかった。受験資格の有無じゃなしに最初から或いは後々に障害の種別、程度、進学希望、就職希望とかに応じてクラス分けするの?って事です。
653就職戦線異状名無しさん
2016/06/19(日) 16:39:46.75ID:sFk96zpK
ああ、そういうのは学校による
特別支援校といっても、養護学校、視覚特別支援学校、聴覚特別支援学校と障害別に学校が分けられてる
普通科と職業科といったコースを設けてる学校もある
というか、そもそもなんでそんな質問をした?
654就職戦線異状名無しさん
2016/06/19(日) 18:04:47.76ID:uPEe+THi
648からの流れで。
大学は中退したが小中高と普通校
だったから。普通校行けるんだったら行っとけばいいんじゃないかと。気に障ったらすみません。
655就職戦線異状名無しさん
2016/06/20(月) 18:01:24.32ID:a2q05FjP
大学中退したんじゃせっかく普通校に行った意味無いね笑
放送大学とか通信課程がありますから頑張って下さい
656就職戦線異状名無しさん
2016/06/20(月) 19:16:45.88ID:Jtic5+wQ
仕事のレベルが低いとかなら気にならないけど仕事がないのは流石に辛い
勤務時間中何かするのは合計30分程度であとは椅子に座ってボーッとしてるだけ
隣が上司だから気を抜ける訳でもなく只々座ってる
何もしてないのに物凄く疲れるわ
やらせる事ないなら雇うなよ
657就職戦線異状名無しさん
2016/06/20(月) 19:27:05.91ID:cR0MWO1Z
上司も無駄に気を使うからな
658就職戦線異状名無しさん
2016/06/20(月) 19:30:13.20ID:a2q05FjP
それだけで給料を貰えるなら万々歳じゃないの
激務なブラック企業へ転職したら?
659就職戦線異状名無しさん
2016/06/20(月) 19:30:28.66ID:N3mUhJkt
雇ってもらってるだけありがたいと思うけどな
レベルの高い仕事は任せられないと思われてるんじゃね?
660就職戦線異状名無しさん
2016/06/20(月) 19:36:07.66ID:m/62/8Zu
俺も手持ち無沙汰になることはあるけど入ったばかりだし
給料は薄いが居心地は悪くないしある程度はしゃーないと思ってる
661就職戦線異状名無しさん
2016/06/20(月) 19:47:24.38ID:rc4Brg2b
もちろん雇ってもらえるだけありがたいってのは理解してるよ
でも周りがドタバタ忙しそうにしてる中何もない机の前でただ座ってるだけというのはかなり心苦しいし針の筵なんだ
時間だけはあるから生きてる意味とかなんで俺ここに居るんだろうとか考えて憂鬱になる
662就職戦線異状名無しさん
2016/06/20(月) 19:57:38.32ID:BBLHzmfI
>>661
それなら、自分の方から何かお手伝いできる事ありませんか?って聞いてみれば
663就職戦線異状名無しさん
2016/06/20(月) 20:29:56.60ID:M1DgNP4P
>>661
何もない机ってパソコンくらいはあるんでしょ?
664就職戦線異状名無しさん
2016/06/20(月) 20:32:25.02ID:0mZNlp5O
追い出し部屋やな
665就職戦線異状名無しさん
2016/06/21(火) 15:55:28.40ID:/5kxLbCI
>>662
ガイジに教えるより自分でやった方が早くて正確だろ
迷惑かけてどうするよ
666就職戦線異状名無しさん
2016/06/22(水) 00:26:39.04ID:2YQbIbup
下手に動いて仕事増えた途端休まれたら最悪だぞ
暇なら暇で終了後の暇潰しでも考えとけ
667就職戦線異状名無しさん
2016/06/23(木) 14:18:11.12ID:fwdbSNv1
俺も事務で入ったのに
指示くれる人がいないと作業が出来ない
指示くれる人がいないって言うのは、その人がたまに会議とかでいなくなるからやる仕事が終わると数十分〜数時間時間が空いてしまう
気分は正に>>661と全く同じ
企業は何のために俺を雇ったのか不思議なレベル
まとめると>>656のレスと同じ職場環境で>>661の気持ちになってる
入って1ヶ月半しか経ってないが事務は失敗したかな?
仕事のレベルが低くても良いから仕事を回して欲しいわ本当に
特例子会社なら事務補助で個人情報のデータ入力とかシュレッダーとか社内美化と言う名のトイレ掃除とかで一日終わるレベルだったのに
一応やること無いですか?とか周りに聞きまくってるけど無いとか言うし訳わからん
雇われるだけマシって言うけど、中途半端に雇われても経歴に傷が付くだけだよ?
雇われてるだけ恵まれてるなんて、そう言う事を体験してたらそんな事言えないよ

長くなってすまん
668就職戦線異状名無しさん
2016/06/23(木) 18:05:03.03ID:OeIWlcqn
>>667
自分で答えが出てるみたいだから、次は特例子会社にしよう
あるいは清掃会社とかでもいい。工場もいいぞ。とにかく事務以外の仕事を見つけることだな
事務事務言ってる人はこうした現実が見えてないから無駄に苦しむだけ(事務以外を探せと言われたら素直になろう)
669就職戦線異状名無しさん
2016/06/23(木) 18:25:42.01ID:W4mGFOgK
>>668
事務補助にするよ今度はこの会社からクビにならなかったらだが
670就職戦線異状名無しさん
2016/06/23(木) 18:25:44.02ID:W4mGFOgK
>>668
事務補助にするよ今度はこの会社からクビを宣告されなければだけど
671就職戦線異状名無しさん
2016/06/23(木) 18:39:42.89ID:W5mFtyKJ
営業事務だが仕事途切れた事ないけどなあ。それどころかあれもやれこれもやれと
バンバン振られるし、振りまくってる。
人の使い方勉強しておけとか。会社によるのか。
672就職戦線異状名無しさん
2016/06/23(木) 18:40:09.66ID:PI4IBmt8
>>670
根本的に考え方に問題があるような気がする(職場の状況やあなたの能力が分からないけど)
仕事を振る側の立場になった事があるなら分かると思うんだけど、この人なら任せられる
と思う人に仕事をやってもらいたいもんだよ。だから、有能な人はいつも忙しい。
そして、有能な人ほど、実は他人に仕事を振るよりは自分でやった方が早いし効率が良い。
あなたが仕事を回されないのはなぜか?考えてみたら分かるよね。
673就職戦線異状名無しさん
2016/06/23(木) 18:49:11.57ID:MoxFzrDq
>>672
そこで、じゃあ何で雇った?って話に戻るんだけどな
経歴を偽った訳でもないのに
674就職戦線異状名無しさん
2016/06/23(木) 19:04:32.15ID:gTbSzMLh
>>673
それはここで聞いても雇用主や採用担当でない限り答えは出ないだろ
不本意だとは思うけど、障害者枠を補填したい為というのが実際では?
それとも、あなたの経歴やスキルを買われてと思いたいのかな?
どっちにしろ、今の状況を変えたいなら、上司に相談するなり、積極的に
自分から動かないと結果は見えてるかもね
675就職戦線異状名無しさん
2016/06/23(木) 19:23:33.93ID:6waKF5W8
横からだけど掃除勧める奴って性根が腐ってね?そもそもフルタイムの清掃が少ない
ハロワでみたら分かるが、大抵は午前中や午後まであったとしても15時ぐらいまで
とてもじゃないが生活は無理だな
清掃なんて底辺職は絶対就かないけど
同じ底辺なら飲食とかやった方がいいな、最近時給も高くなってるし
676就職戦線異状名無しさん
2016/06/23(木) 20:09:05.69ID:8rLoD/Kj
無いときゃ無いんだから勉強でもしてりゃいいんじゃないの
オフィスソフトの使い方とか経理関係の勘定科目とかさ
事務ならパソコンくらいあるじゃん
俺も今の所入ってまだ1ヶ月半だけどそうしてるわ
677就職戦線異状名無しさん
2016/06/23(木) 21:33:37.82ID:9cmy4mA1
上司の了解を得てるならともかく勤務時間中に無断で資格勉強とかただ椅子に座ってるよりたち悪いぞ
会社はお前の勉強時間に金払うことになるんだからな
678就職戦線異状名無しさん
2016/06/23(木) 21:44:34.65ID:8rLoD/Kj
仕事に必要なスキルや憶えておいたほうがよさそうな知識の勉強であって
資格勉強だなんて一言も書いてないんだが

少なくともボケっと何もしないで座ってるよりは有意義だと思うがな
679就職戦線異状名無しさん
2016/06/23(木) 22:35:45.41ID:OeIWlcqn
>>675
清掃を底辺職と考えるあなたの方が性根が腐ってると思いますけどねぇ
680就職戦線異状名無しさん
2016/06/23(木) 22:39:07.05ID:W5mFtyKJ
上司に今受け持ってる仕事速く処理できる様になって手が空いているから、他の方のフォローにも入りたいんですが可能ですか?とか確認してみたら?
681就職戦線異状名無しさん
2016/06/23(木) 22:59:34.77ID:d3usx1V2
勉強してる奴に会社が金払うのはおかしいってのは真っ当な意見だと思うけどね
何をやるにせよ勝手に行動するのはいけない
障害者枠だからって甘えすぎ
682就職戦線異状名無しさん
2016/06/23(木) 23:12:18.20ID:OeIWlcqn
>>678は上司にガミガミ怒られたら萎縮して、勢いで退職願を出すものとみた
683就職戦線異状名無しさん
2016/06/23(木) 23:20:44.17ID:ySnT4+sy
>>681
エクセルの勉強したらあかんの?
684就職戦線異状名無しさん
2016/06/23(木) 23:22:45.53ID:9Ph9O8Bp
俺の場合は先に入ってた知的の人が障害者用の仕事全部持っていってるから手持ち無沙汰だな
その人よく怒られながら仕事してるから一部こっちに回してくれればいいのにとは思うけど下手に口出しして職場から疎まれるとも嫌だしなぁ
685就職戦線異状名無しさん
2016/06/23(木) 23:23:57.82ID:OeIWlcqn
>>683
家で勉強するならOK
会社で勉強するのは駄目
686就職戦線異状名無しさん
2016/06/23(木) 23:25:42.23ID:bImWzIF6
HPとかは会社で勉強できた感じがするな
MSのITラーニングも勉強できるんじゃないかな
687就職戦線異状名無しさん
2016/06/23(木) 23:25:52.92ID:d3usx1V2
>>683
だから勝手にやっちゃダメってことよ
上から許可さえ降りれば勉強だろうが転職活動だろうがやったらいい
688就職戦線異状名無しさん
2016/06/23(木) 23:34:32.42ID:ySnT4+sy
>>687
上司に聞いてOKもらえたらってのは当たり前だよね

それでも勉強したらだめって頑なになってる人はなに?
689就職戦線異状名無しさん
2016/06/24(金) 05:50:08.77ID:HCHrxVdM
以前、某IT系に勤めてたけど情報処理とかの資格取るのを推奨してて
就業時間の空き時間に勉強するのはOKだったね

会社のHPに資格ホルダー実績を載せたいから、教材まで用意してくれるは
合格したら奨励金というお小遣いまで貰えた
690就職戦線異状名無しさん
2016/06/24(金) 07:34:15.47ID:D/KvmRDU
障害者枠で大企業に1年契約で入社してもうすぐ1年

社員と変わらない仕事で給料安いし更新したくないんだけど
みんななら退職理由どうする?
「更新しません」
だけじゃすまないんだよね…
こないだ退職した人の後任者になっちゃったから
引き継ぎ終わったばかりで言い出しにくい
691就職戦線異状名無しさん
2016/06/24(金) 07:45:47.54ID:s4rSXzls
>>690
同じ様な状況になった事があるけど(1年毎更新、正職と同じ職務、ただし薄給)
直属の上司だけに「ちょっとお話があるのですがお時間よろしいですか?」と
1対1で話す時間を取ってもらって「来期は別の職場で働く事を考えています。
これまでお世話になりました。」でいいと思う。
できるだけ迷惑を掛けないように(多かれ少なかれ迷惑をはかける事にはなるけど)
決めたなら早目に切り出して引き継ぎはしっかり行った方がいいかと思うけどね。
692就職戦線異状名無しさん
2016/06/24(金) 08:46:29.23ID:kNJkXQV/
>>690
給料安いのを我慢したらいいじゃないの
693就職戦線異状名無しさん
2016/06/24(金) 08:54:32.11ID:v5AiEcKN
>>690
次の目処が立っていないなら続けといた方がいいんじゃ
社員と同じもしくは仕事が多かったり理不尽だったりで
給料安かったり待遇が悪いとかいうのはよくある話だよ
694就職戦線異状名無しさん
2016/06/24(金) 12:30:17.36ID:3etp97qQ
イギリスがEU離脱派優勢らしいが大不況来たら障害者枠もやばくね?
695就職戦線異状名無しさん
2016/06/24(金) 13:16:29.59ID:kNJkXQV/
過半数(50%)超えで離脱確定
障害者枠がやばくなるのはしょうがない。障害者だけ雇用を守るわけにはいかないからね
シャープも7000人規模(国内2000人)のリストラを示唆してるらしいが、その中にも障害者が含まれている
知り合いの障害者がシャープ勤めだけど辞めようかなと言っている
まだリストラ要員にはなっていない(現時点では告知が無い)が、本社が7月1日に阿倍野区から堺市へ移転して通勤時間が大幅に伸びてしまうため
先行きが不透明な会社にしがみついていてもしょうがないとのこと
新卒で入って3年目なのにねぇ…まぁ頑張ってね。次は大企業以外の小さな会社も視野に入れてねと冷たく言っといたけど(笑)引きつった顔が印象的だった(*^∀^)
696就職戦線異状名無しさん
2016/06/24(金) 16:04:06.78ID:LoErQPh4
>>688
みんな勝手にやったらダメとしか書いてないぞ
見えない敵と戦うならメンヘラ板の雇用スレでやってくれ
697就職戦線異状名無しさん
2016/06/24(金) 16:06:05.98ID:98ULvK0A
>>667
俺も指示くれる人がいないと仕事がない立場だわ
その人が慶弔休暇とかで一週間ぐらい休んだらどうしようと日々不安に駆られてる
698就職戦線異状名無しさん
2016/06/24(金) 20:32:39.37ID:o3vi8VTT
>>697
出た!指示待ち妖怪だな!
以前、指示待ちでしか仕事しない奴が入社してきて、1ヶ月であっさりクビだったわw
自分から何も聞けない奴は、どこ行っても通用しないよなw
699就職戦線異状名無しさん
2016/06/24(金) 20:42:46.05ID:UzWp8RRf
定例業務が欲しいな
700就職戦線異状名無しさん
2016/06/24(金) 21:15:05.04ID:D/KvmRDU
>>691
アドバイスありがとう

わたしも引き継ぎ要員じゃなかったら、こんなに悩まずにすむんだけどね…
701就職戦線異状名無しさん
2016/06/24(金) 21:15:52.56ID:U8YmwvKe
定例業務がいいなら
製造
清掃
ぐらいか
製造は反復作業で手すきが無い。「何もする事が無い」なんて起こらないからお勧め
自分で何をするべきかわからない人には事務はおすすめできない
特に>>667みたいな人はね
この人の場合は特例子会社が向いているという結論が出た模様
702就職戦線異状名無しさん
2016/06/24(金) 22:53:17.68ID:rfllfh3o
普通は働きながら次の職を探すもんだが体調不良ならともかく給与が低いってだけで一刻も早く辞めたいのか
相手企業から見ても自己都合退職よりは現在在職中のほうが印象いいだろうに
703就職戦線異状名無しさん
2016/06/24(金) 23:31:17.36ID:Un/cQbqu
>>701
上から目線で底辺職勧めるなアホ
製造業以外底辺じゃねーか
最低賃金で暮らせる訳ねーじゃん皆が皆実家ぐらし、障害年金貰える人だと思うなよ?
ホテルの清掃とかビルメンテならフルタイムで働けるが
他は午前中に終わったりする短い仕事ばかりだ
704就職戦線異状名無しさん
2016/06/25(土) 00:23:37.47ID:57MwM+0Y
劣等感が半端ない
努力する気も起きない
705就職戦線異状名無しさん
2016/06/25(土) 13:52:51.97ID:a9cAO1lB
>>703
掛け持ちしてる人が多い
年金をもらえてない人が3つも掛け持ちしてるのは聞いたことあるね
土日も普通に働いてたりする
理由はとても単純明快なことで「生きていくため」ですから
706就職戦線異状名無しさん
2016/06/25(土) 16:51:41.52ID:i9Ioh68W
地元の市役所受けたいのに障害者枠の募集が今年はないだと…
一般で入っていいものかね…
707就職戦線異状名無しさん
2016/06/25(土) 16:54:22.78ID:cJvcmSQy
入ってもいいと思うけど
障害者枠なのに仕事は一般並ってこともあるかもしれないから面接時に確認した方がいいな
708就職戦線異状名無しさん
2016/06/25(土) 17:04:14.35ID:lEpDoGxY
一般枠で受けて面接になってから障害あるから配慮してくれとか迷惑すぎる
せめて履歴書にハッキリ書いとけ
709就職戦線異状名無しさん
2016/06/25(土) 19:01:32.14ID:aiK2dXR3
ありがとう
障害者手帳の写し付けて障害がある旨を書いとけばいいか
あとは仕事について面接で確認しとく
710就職戦線異状名無しさん
2016/06/25(土) 19:13:56.42ID:cJvcmSQy
手帳ありって書いて一般枠で受けると会社によっては「障害者枠でいいですか?」って
聞かれることがたまにあるんだよね
ただ、そう聞かれても「休みへの配慮はあるんですか?」とはすごく聞きづらい
711就職戦線異状名無しさん
2016/06/25(土) 20:08:36.53ID:fW7oFtRL
配慮が必要なら一般枠で受けるなよ
712就職戦線異状名無しさん
2016/06/25(土) 20:59:28.23ID:6IEo2Hx0
>>710
一般枠の待遇がいいから受けたのに勝手に障害者枠で入る前提の話になって非正規雇用にされそうになった
クローズでやれるなら手帳のことは一切伏せた方がいいと思った。ただし配慮は一切なし
713就職戦線異状名無しさん
2016/06/26(日) 23:47:12.59ID:kbY38mh6
30歳男資格なし空白6年身体4級(ストマ)だが、採用枠ある?
714就職戦線異状名無しさん
2016/06/26(日) 23:56:28.73ID:jZZOI6Lu
職歴があれば採用枠自体はあると思うけど
6年の空白をうまく説明できるようにしたほうがベターかな
715就職戦線異状名無しさん
2016/06/27(月) 00:19:12.48ID:OIrpARBw
6年の空白なあ…
ステロイド治療と二度の手術をしてました、じゃ6年もかからんか
実際就職出来なかったことはないし
716就職戦線異状名無しさん
2016/06/27(月) 01:11:41.38ID:+LsIm5/k
10年の空白を誤魔化して就職出来たから6年くらい余裕でいける
ただしA型作業所へ半年くらい通う必要がある
バイトでも良いが作業所の方がハードルは低い

ヒント 雇用保険
717就職戦線異状名無しさん
2016/06/27(月) 07:59:03.56ID:XmBHqPD6
それ障がい的には十分社歴になるんだよね
復帰への意欲ともみられるし
バイトも話し方でそういう話に持っていけるけどね。話しやすい
718就職戦線異状名無しさん
2016/06/29(水) 02:24:57.99ID:y1n4ZVXL
作業所の世話になりたくなくて自力で探してたけど難しいな
作業所に通ってる知人が次々就職していくから焦って自分も通ってみたら仕事が決まった
719就職戦線異状名無しさん
2016/07/01(金) 20:13:10.28ID:sCKHDJBV
ワシ、身体障害
就職支援に行ってみた

ガイジの集まり……
甘えの集まり……
おふざけの集まり……



死ね
死んじまえ
720就職戦線異状名無しさん
2016/07/01(金) 20:14:30.32ID:Oxh97xPo
まあ、身体障碍になってしまったことで精神も病んでしまう人っているのよ
721就職戦線異状名無しさん
2016/07/01(金) 21:03:12.98ID:Q89loqSP
一つでもパーツに欠陥が出てしまったら皆一緒の扱いになってしまうのよ
722就職戦線異状名無しさん
2016/07/01(金) 21:34:27.51ID:FBveD7me
企業としては一律に扱った方が何かと都合いいからね
723就職戦線異状名無しさん
2016/07/01(金) 23:45:57.65ID:NQpJOTf4
療育持ち発達なんだけど臨機応変な対応が苦手とか履歴書に書いたら落とされるよな…
でも電話応対とか処理しきれないし伝えるべきか
724就職戦線異状名無しさん
2016/07/02(土) 00:01:37.71ID:7FvzQxlN
事務以外の単純作業なら電話応対無しが多いよ、そういうのを探して応募したら?
725就職戦線異状名無しさん
2016/07/02(土) 00:21:30.88ID:VXlv4uY0
>>723
知的障害クローズとか無謀だろ
726就職戦線異状名無しさん
2016/07/02(土) 09:05:47.05ID:0klVGAfI
>>723
電話対応配慮ってかいてある募集要項もちらほらあるよ
正直に言えば配慮してくれるところもあるし、取ってくれないところもある
気持ちのいい就職をするか、入って後悔するかはあなた次第
727就職戦線異状名無しさん
2016/07/02(土) 09:22:17.81ID:LEafcThG
お前ら事務職ばっか応募してるけど何考えてるんだ?
確かにあまり身体動かさないしオフィスで冷暖房完備で素晴らしいとは思う
だが、事務職って正直供給過多だろ?障害者だけじゃない、クローズの女にも大人気な職だ
そんなに事務ばかりに拘ってたら見つかるもんも見つからないぞ?
後、データ打つだけの事務員って給料安いし将来性はあまり無い
証拠にハロワ求人の事務はパート募集ばっかり見かけるでしょ
正社員で募集してるのはSEとか専門知識が必要なのばかりだ
728就職戦線異状名無しさん
2016/07/02(土) 09:33:24.10ID:1KdNbLV5
正社員は事務が多いから正社員を目指そうとすると事務目指すことが多くなるだけ
製造や接客はパートor再雇用回数制限ありの契約社員が大半
729就職戦線異状名無しさん
2016/07/02(土) 14:30:05.29ID:Ldq2dnXy
正社員を諦めたら済むことだろ
730就職戦線異状名無しさん
2016/07/02(土) 15:42:36.20ID:+WHSH7pS
公務員一択
731就職戦線異状名無しさん
2016/07/02(土) 15:58:11.58ID:Ldq2dnXy
北海道庁がいいね
732就職戦線異状名無しさん
2016/07/02(土) 16:24:01.09ID:eKYqpTNh
企業にもよるだろうけど契約→正社の転換試験あるところもあるから、要確認。
俺のところはある。
733就職戦線異状名無しさん
2016/07/02(土) 17:21:42.93ID:JFUJw5Xz
正社員諦めるってのが理解できない
歳とったらどうするつもりなんだ
734就職戦線異状名無しさん
2016/07/02(土) 17:38:54.70ID:1KdNbLV5
こういう奴は生保と障害年金で過ごすんじゃない?
自力で生きていく気がないんだろ
735就職戦線異状名無しさん
2016/07/02(土) 18:29:04.67ID:P2c2wGEl
これからの公務員はリストラもありえるぞ…
736就職戦線異状名無しさん
2016/07/03(日) 00:05:26.34ID:V10vH+RY
身体障害は別だが
公務員なら働けると思ってる精神や発達系には無理だよ
737就職戦線異状名無しさん
2016/07/03(日) 00:06:49.73ID:nGMt4P+z
まあ、公務員は接客業だからねえ
738就職戦線異状名無しさん
2016/07/03(日) 00:15:13.44ID:EpY11RKg
おまけにちょっとでも対応が悪いと色々と叩かれるからね
そうでなくても叩かれるからメンタル弱いと公務員は務まらない
結構、公務員でもメンタルやられちゃう人が多いね、民間よりは楽そうに見えるんだけど
739就職戦線異状名無しさん
2016/07/03(日) 00:39:25.47ID:rpmBEvqz
結論として精神は知的みたいな単純作業を探した方がいい
740就職戦線異状名無しさん
2016/07/03(日) 00:50:17.29ID:SsgrxyAS
今就労移行支援にいるが精神系は事務系に進んだりするのがほとんどだな
最初は6時間とかの短時間で入ってその後正社員登用というのが多い
741就職戦線異状名無しさん
2016/07/03(日) 00:52:08.10ID:nwP62jIw
ウイングル行ってる人いる?
742就職戦線異状名無しさん
2016/07/03(日) 00:53:24.13ID:rpmBEvqz
勤怠をちゃんとしてるのが前提だからすぐ休んだりしちゃ駄目
焦って正社員になりたがる人は必ず失敗する。急がば回れ、だ。
743就職戦線異状名無しさん
2016/07/03(日) 06:17:03.91ID:PoSqCadg
ID変わってもすぐ分かるなこいつ
744就職戦線異状名無しさん
2016/07/03(日) 07:01:27.81ID:v4GSuoDM
お説教して気持ちよくなりたいだけの人でしょ
どこのスレにもいるよこういうのは

>>736
精神と発達は市民の来ない上層階の事務にいるよ
ソースは俺
電話すら与えられないから安心しろ
745就職戦線異状名無しさん
2016/07/03(日) 07:13:19.85ID:EpY11RKg
確かに公務員の中にはそういう輩もいるな
直接市民と接する窓口業務は臨時職員と称するパートにやらせておいて
定時まで事務仕事をしてるフリをするっていうね
746就職戦線異状名無しさん
2016/07/03(日) 09:29:34.58ID:5bFJM18p
まあそうゆうのは、給料底辺なわけだが
747就職戦線異状名無しさん
2016/07/03(日) 09:42:18.49ID:rpmBEvqz
http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/h24jigyo/pdf/koyojissyu.pdf
公務部門における障害者の雇用・実習受入状況について(平成24年度)

この一覧を見てると、精神は知的と一括りにされていることが多いな

精神障がい者 職務内容
ゴミ回収・分別、遊具等清拭、除草・散水、新聞記事の切り抜き、書類運搬等

なるほど、こういう仕事を与えてるところもあるのね。大変参考になる
748就職戦線異状名無しさん
2016/07/03(日) 16:37:10.35ID:nOxH1cVL
>>731
殆ど稚内とか網走とか根室とかの遠方に行かされるぞ。
札幌近郊でヌクヌクと生活できると思ったら大間違いだ。
749就職戦線異状名無しさん
2016/07/04(月) 03:13:56.08ID:K7F5uh/y
障害者枠で入った人ってちゃんと仕事続けてるのかな?
自分は非正規で工場に入って2年経ったんだけど
なんか辞めたくなってきた
嫌でも今の仕事にしがみついてたほうがいいのかな?
750就職戦線異状名無しさん
2016/07/04(月) 06:39:34.64ID:Dee7WCLv
不景気だから続けた方良いんじゃない?
一般枠と比べても仕事自体無いんだし
751就職戦線異状名無しさん
2016/07/04(月) 06:44:14.18ID:H/PUyZ28
俺は新卒入社で十数年働いてきたけど、時給が計100円も上がってないし、
PCの仕事に未練があるのもあって、職業訓練に通うために退社することを決めた。
まだ会社には言っていないが、今日言う。
752就職戦線異状名無しさん
2016/07/04(月) 06:46:02.26ID:K7F5uh/y
>>750
そっか、ありがと
今の工場も障害者枠を10社くらい受けてやっと決まったんだよね
とりあえずもう少し続けてみるよ
753就職戦線異状名無しさん
2016/07/04(月) 06:49:13.42ID:K7F5uh/y
>>751
希望の仕事に就けるといいね
自分は今の仕事もう少し続けてみます
754就職戦線異状名無しさん
2016/07/04(月) 08:07:59.26ID:85oEP7kt
>>749
あんまり嫌な職場にいるのが辛いようなら、仕事辞めないで職探ししてみるのも手だね
755就職戦線異状名無しさん
2016/07/04(月) 16:58:45.39ID:E8vh/L52
>>747
俺は知的でも事務職は入れたけどな
お説教君はそういう底辺の仕事が好きなの?
756就職戦線異状名無しさん
2016/07/04(月) 17:12:20.60ID:T7uD7UEw
知的って夢中で一日中
テンキーを叩いてデータ入力が
出来るから需要があるんだってね
>>755もそういう
仕事をしてるのかな?
シュレッダーとか?
書類の入った段ボール箱を
運んだりとか
知的はホント雑用が
中心だって聞いた
757就職戦線異状名無しさん
2016/07/04(月) 17:21:40.60ID:oXHYR+0j
なんで障害者が障害者馬鹿にしてるんだよ
就活してる時点は同じスタートラインだぞ

馬鹿にするんなら就職して年収比較してからだな
758就職戦線異状名無しさん
2016/07/04(月) 17:35:41.20ID:T7uD7UEw
??????????????????????????????????
759就職戦線異状名無しさん
2016/07/04(月) 18:10:42.79ID:bAbCuK0e
電話対応も来客対応も苦手なりにしてるよ
760就職戦線異状名無しさん
2016/07/04(月) 18:29:36.55ID:bOUbHQgr
ぶっちゃけだから何って感じだがね。
仕事の内容とか年収を比較して弱い方を叩くっていうのが分からん。
皆頑張ってるんだからそれでいいじゃんか。
761就職戦線異状名無しさん
2016/07/04(月) 18:45:02.65ID:eFNRyZ0v
正社員目指さずパートで妥協してる時点でお察し
762就職戦線異状名無しさん
2016/07/04(月) 19:04:14.19ID:Hcozv2Hi
年金あるからパートでもって人じゃない?
合わせて副業や投資関係やってる人もいるし。自活してける収入があればパートなら責任も無いし。気楽っちゃ気楽。
763就職戦線異状名無しさん
2016/07/04(月) 22:48:18.74ID:ciDtF6bS
自分が満足できる生活をする為のお金があるなら、
限りあるポストをそうではない人に明け渡した方が、
社会全体の為になるという気もするな。
764就職戦線異状名無しさん
2016/07/05(火) 08:28:23.61ID:Y77qQMeX
世の中奪い合いだからな 甘えた事言っても仕方ない
765就職戦線異状名無しさん
2016/07/05(火) 09:30:54.20ID:z9ROHKQj
>>756
いや、電話対応もしてるけど?
デスクワークメインだよ時給も高い
766就職戦線異状名無しさん
2016/07/05(火) 10:47:16.88ID:m4WEM7kC
なんだ
池沼騙りで手帳もらったか

医者は騙した?協力してもらった?どっち?
767就職戦線異状名無しさん
2016/07/05(火) 11:21:16.51ID:qshr3ot8
>>766
内線だけだよ?
768就職戦線異状名無しさん
2016/07/05(火) 11:42:17.47ID:O4mRrm0/
質問があります
当方精神障害ですがいつか頑張ってフルタイムで働けるようになったらと思います
慣らすにはやはり清掃が良いのでしょうか?
769就職戦線異状名無しさん
2016/07/05(火) 11:58:18.98ID:y2zEoRBu
>>768
清掃か上で言われてる様に工場に行くとか
A型受けるか特例子会社行くとかね
770就職戦線異状名無しさん
2016/07/05(火) 12:32:39.06ID:9pgowC/8
ハロワ行ってるけどあい変わらず似た様な求人ばっかだな
>>1のテンプレの会社の方が良いのか?
771就職戦線異状名無しさん
2016/07/05(火) 13:24:40.01ID:W2QliZCN
ハロワなんてろくな求人ないよ
クローズで健常者ですらハロワはゴミ求人多いのに
転職サイト使うのが良いよ
772就職戦線異状名無しさん
2016/07/05(火) 14:54:40.56ID:UMd4O4lJ
>>747
新聞記事の切り抜きって何?
773就職戦線異状名無しさん
2016/07/05(火) 15:07:53.42ID:kvo2ijQx
学校の課題みたいなやつじゃね?特定の記事を切り抜いてファイリングしておく
774就職戦線異状名無しさん
2016/07/05(火) 17:15:54.81ID:OfXBjibO
>>768
職業訓練受けるのもアリかな
775就職戦線異状名無しさん
2016/07/05(火) 17:52:32.16ID:vvq/567Y
就労移行支援行ってるけど精神でも一般事務に就職した人いるぞ
経理任されたりしてる人もいる

精神でもその人の能力次第だな
776就職戦線異状名無しさん
2016/07/05(火) 18:05:27.83ID:7cbQqBWs
まあホント就労移行支援では「お前本当に精神か?」って人もいるし知的ボーダーな人もいるしホントピンキリだよ。
もちろん能力の高い人の方がいいところに就職はするね。
777就職戦線異状名無しさん
2016/07/05(火) 18:06:44.40ID:kpl9+CKl
障害者枠って特に出世とかないでしょ?
指示する立場になることは無いよね?だって配慮されてるから、指示するのが苦手な人は
778就職戦線異状名無しさん
2016/07/05(火) 19:01:30.02ID:OJq12dgh
>>766は何に触れたの?
779就職戦線異状名無しさん
2016/07/05(火) 19:04:51.42ID:EXckCcWC
俺のいる会社の精神障害者は偏見になるかもしれないが、すぐ休む
ちょっと注意されただけですぐ凹む
勿論頑張ってる奴も多いが下手したらすぐ退職までしてる奴もいる
月一の病院に通うぐらいなら良いが、ちょっと注意されたぐらいで早退しないで欲しいっていうのは無理な注文かな?
そう言う人は大抵一年もしない内に辞めちゃうんだけど
780就職戦線異状名無しさん
2016/07/05(火) 19:17:26.81ID:7cbQqBWs
>>779
多分それ体力がなくてすぐ疲れるとかでメンタルに余裕がないのかもしれない
心の余裕がないとマジですぐダメになるからな
体力の余裕がないと心の余裕もなくなる
781就職戦線異状名無しさん
2016/07/05(火) 19:32:22.21ID:a181Hc4I
だから病気なんだろうけどなw
雇う側も普通を求めるなら普通の人を雇いなさいとしか
782就職戦線異状名無しさん
2016/07/05(火) 20:15:33.08ID:kvo2ijQx
面接の時に大丈夫ですと言っておいて働き始めてからやっぱり無理です、じゃあ駄目だろうよ
だから面接の時は正直に言った方がいい。落とされるだろうけど、会社はあなたに「普通」を求めてるってことだからそういうのは願い下げでいい

ポイント
・正直に伝える
783就職戦線異状名無しさん
2016/07/05(火) 22:04:04.82ID:a181Hc4I
入ってみたら違うって事もある
正直じゃないのはお互い様
784就職戦線異状名無しさん
2016/07/05(火) 23:04:44.61ID:kvo2ijQx
>>783
迷惑だからやめろ
785就職戦線異状名無しさん
2016/07/06(水) 01:00:40.21ID:csFUwdiD
>>784
俺は精神じゃないから知らんが精神は急に悪くなる場合もあるんだろ?
勤めてみるまで分からんのだから仕方ない 向いてれば休まない可能性だってあるわけだし
786就職戦線異状名無しさん
2016/07/06(水) 15:53:56.09ID:YEy/bSvp
要は苦悩を理解してもらえれば良い
787就職戦線異状名無しさん
2016/07/06(水) 16:23:20.80ID:btXRiOZN
他人の苦悩なんて分かるわけないじゃん
上の方見ても仕事がなくて苦痛って悩みに雇ってもらえるだけ幸せとかブラック企業行けよwとかしか返って来てないし
788就職戦線異状名無しさん
2016/07/06(水) 18:45:34.93ID:tUP4CEAm
事情は分かるが仕事任せられないじゃん。
しょっちゅう休まれたら。それで雑用係はイヤだ、給料安いとか言うの?
789就職戦線異状名無しさん
2016/07/06(水) 18:49:28.65ID:tBDqSOAX
身体障害は休まないよ〜
ちょっと足が一個ないだけだよ―
790就職戦線異状名無しさん
2016/07/06(水) 19:28:01.41ID:Eq6uVoTX
これから精神の雇用は増えてくからな
ハード面ではカバーできないだろうから対応が難しいだろうな
ちゃんと政府も指針作ればいいのに
791就職戦線異状名無しさん
2016/07/06(水) 21:22:44.62ID:trzoYPy9
特例子会社や作業所が増えてるからね
特に精神障害者の作業所通所がかなり増えてる
792就職戦線異状名無しさん
2016/07/06(水) 23:03:17.65ID:7wQhs5yD
障害者雇用で二次面接までやる流れの企業に応募したんだけど、役員面接までやるとこも珍しくないのかな?
障害者雇用でアルバイト扱いだし一次が人事で二次が配属先予定の人かな?
793就職戦線異状名無しさん
2016/07/06(水) 23:07:46.24ID:sTRbsOuU
会社それぞれだよ
まあ、上司交えての二次面接は割とあると思うけどね
そこで同じ部署に障害者がいるかとか聞いてみて障碍者に対する対応に
上司や同僚が慣れてるか聞いてみるのもいいかもね
会社として障害者に対して慣れてるかは人事の面接で聞いてみてもいいと思う
794就職戦線異状名無しさん
2016/07/06(水) 23:22:26.48ID:ZUX/2U1a
NEXCO系はどうなの?
795就職戦線異状名無しさん
2016/07/07(木) 01:06:40.64ID:+G6nXRFa
発達だけど発達障害には全く慣れてない人ばっかの会社入社
それなりに気づかいはあった
しかし程なく上司退職

障害知識ゼロの上司からの出発
つか自分より入社遅いから自分が雇用された経緯もよく分かってない
典型的NG対応連発するも無自覚本人は自信満々

こういうこともあるからね
安定してない企業へ入社するなら覚悟必要
796就職戦線異状名無しさん
2016/07/07(木) 10:14:49.87ID:s+przC6R
妹が社会不安障害なんだが、どんな仕事ができるの?
3年後に就職控えてるんだけど
797就職戦線異状名無しさん
2016/07/07(木) 12:51:42.96ID:iRHWf1uR
>>796
ガイジと一緒にパン作り
798就職戦線異状名無しさん
2016/07/08(金) 17:45:37.17ID:Og/iM1bO
来週から仕事くれる人が夏休みだ
何にもせず座ってるだけの地獄が始まる
799就職戦線異状名無しさん
2016/07/08(金) 18:12:34.57ID:pIqNfVwG
いや誰かの仕事手伝うなり仕事貰うなりしろよ...
800就職戦線異状名無しさん
2016/07/08(金) 18:16:36.03ID:wh6879zu
なぜその人が休みに入る前にやる事を聞いておかなかったのだろう
もう遅いけど
801就職戦線異状名無しさん
2016/07/08(金) 18:27:37.72ID:Og/iM1bO
やる事聞いて回っても特にないとしか返されないんだよね
障害者なんかに任せられる仕事なんて限られてるし
そもそも残業する人殆どいないレベルで人足りてるんだよ
俺は居ても居なくてもいいお飾り
802就職戦線異状名無しさん
2016/07/08(金) 18:31:44.39ID:Pb8WhYTH
一人一人の席を「仕事ないですか?」「仕事ないですか?」て聞いて回る姿を想像したら笑ってしまう
妖怪かよ
真面目に仕事してる人の邪魔になるから止めとけ
803就職戦線異状名無しさん
2016/07/08(金) 19:46:11.27ID:SraJYewo
ほんこれ
仕事があるなら一々聞かれなくてもやらせるだろ
わざわざ仕事作ってもらうとか余計な負担をかけてどうするよ
804就職戦線異状名無しさん
2016/07/08(金) 22:03:36.25ID:pImw1e6x
仕事しないで金もらえるなら良いと思うけどな
805就職戦線異状名無しさん
2016/07/08(金) 23:39:50.84ID:Pb8WhYTH
毎回こうなるな
ブラック企業行けばまでセット
暇人に忙しい人の苦労は分からんし
多忙な人に仕事がない苦痛は分からんよ
しょうがない
806就職戦線異状名無しさん
2016/07/08(金) 23:51:20.69ID:qy2sbQes
仕事が無いなら自主的にトイレ清掃でもしとけ
807就職戦線異状名無しさん
2016/07/09(土) 00:41:41.87ID:BGX3HS1r
まあ自分が置かれてる境遇を書いてないし、レスする人の境遇や考え方もそれぞれだから仕方ないな
飽くまで参考程度って考えて受け取らないと、鵜呑みにしただけでは痛い目にあうこともある
808就職戦線異状名無しさん
2016/07/09(土) 13:10:03.25ID:Ck8mcFbY
己の状況を甘んじて受け入れていくしか無い
809就職戦線異状名無しさん
2016/07/11(月) 17:41:26.92ID:GWJYFyiZ
俺も聞いて回るのは反対かな
実質なんか仕事作って下さいって言って回るようなもんだし迷惑だろ
810就職戦線異状名無しさん
2016/07/11(月) 18:46:41.83ID:MwtjWAt1
毎回「じゃあ、何で雇った?」って聞くと黙るこのスレ住民共は何なの?
不採用にしとけよバーカ
会社がその条件で求人出して募集して採用したんだろ?
採用しておきながら仕事無いってどう言う事だカス
求人の仕事をやらせれば良いのにありませんっておかしいだろ
じゃあ求人は嘘って事にならねーか?仕事無いのに取り敢えず求人出してたって事になるじゃん
811就職戦線異状名無しさん
2016/07/11(月) 18:58:16.97ID:MwtjWAt1
>>809
ほんとこれ
雇う方もタダじゃねーのに何で仕事ないのまま放置してるんだよ
新人だから放置なんて言う理由はあり得ない
本当に人手が欲しいなら新卒だろうが中途だろうが1日でも早く戦力になってもらう為にちゃんとマニュアル見せたりら教えるしな
障害者雇用してますよーって言うアピールの為に雇ってる様にしか思えない
つまりマスコットキャラや最初から窓際族みたいな物だ
「私達は障害者を応援します」ってPRしてる企業は大抵精神、知的障害者にもレベルが低かろうとちゃんと仕事回してるんだよな
812就職戦線異状名無しさん
2016/07/11(月) 19:25:44.87ID:7FluAr/V
「障害者を雇用しようと努力しています」というアピールの為に、
「こんな酷い条件でどうやって食べていくんだよ」
「その仕事が勤まる様な障害者は殆ど居ねえよ」
と突っ込みたくなる様な求人を、掲載料がタダなのを良い事に
ハロワに出している企業の多い事多い事。
813就職戦線異状名無しさん
2016/07/11(月) 20:15:24.76ID:RffWtaFP
>>812
そのような企業の面接に呼ばれた時に大声で文句言ってみればいいよ
814就職戦線異状名無しさん
2016/07/12(火) 00:32:08.36ID:MrsTjeGn
雇用率達成圧力あるから仕方なく障害者雇うじゃん
でも現場は引き受けてくれんからとりあえずor仕方なく人事配属
障害者雇用の人事率はメチャ高

しかし当事者同士は「えーっ、お前も人事!?お前も!?俺もだー!なんでー!?」と無邪気にはしゃいでる
こんなレベルで就職できんだから給料低くて当然だわ
815就職戦線異状名無しさん
2016/07/12(火) 00:34:34.16ID:LEAgDJYJ
給料が低い現実を受け止めて頑張るしかないでしょ。雇われた以上はね
816就職戦線異状名無しさん
2016/07/12(火) 00:36:10.66ID:mCCLFWg9
電話対応できる奴は事務職でもいるだけで戦力になることは確か
817就職戦線異状名無しさん
2016/07/12(火) 00:48:53.03ID:LEAgDJYJ
たしかに。電話対応が苦手な人は大損してる
818就職戦線異状名無しさん
2016/07/12(火) 00:52:54.44ID:ckleohJ6
>>814
お前は
>>810見ろ
819就職戦線異状名無しさん
2016/07/12(火) 06:21:16.62ID:NsnL1gbb
まあ、雇った以上は教えたり育てる責任はあるよな。やる気は本人次第だけど。
820就職戦線異状名無しさん
2016/07/12(火) 07:41:14.01ID:jcCxFPRh
今度の転職イベントに特例子会社が来る。
そこを狙おうと思うのだが、不満が一つ。
年間休日は120日だけど、夏季休暇が「1日」・・・
今年の場合なら、11日が木曜日で、
13日が土曜日だから4連休にはなるけど、
1日って・・・
821就職戦線異状名無しさん
2016/07/12(火) 07:46:24.01ID:mCCLFWg9
有給使えないの?
822就職戦線異状名無しさん
2016/07/12(火) 07:54:48.10ID:MCLY25je
そんな下らない事が不満なのか
特例子会社に入れるなら俺は年間90日夏期休暇無しでも喜んで入るわ
一般企業はもうやだよ
823就職戦線異状名無しさん
2016/07/12(火) 08:03:45.52ID:f8Cay8Vp
いいよな特例
入れるだけで勝ち組なのに夏期休暇が不満て
こんな奴が席埋めてると思うと腹たってくる
824就職戦線異状名無しさん
2016/07/12(火) 08:08:21.52ID:jcCxFPRh
わ、わかったよ・・・
とりあえず受けてくる。
みんなサンクス。
825就職戦線異状名無しさん
2016/07/12(火) 12:13:07.68ID:cHjdhLRR
>>823
入れるだけで勝ち組って何処がやねん
最低賃金なのに
826就職戦線異状名無しさん
2016/07/12(火) 12:21:35.93ID:jvKXVbHn
何年経ってもほぼ変わらない時給
827就職戦線異状名無しさん
2016/07/12(火) 12:44:32.15ID:LEAgDJYJ
精神が稼ぎたければ配慮ゼロな環境に身を置いて頑張るほかはない
つまりクローズ一択
828就職戦線異状名無しさん
2016/07/12(火) 14:45:52.48ID:YYDRLN5Z
>>827
精神でもコールセンターなら稼げる
829就職戦線異状名無しさん
2016/07/12(火) 15:01:55.19ID:HufF5zg5
>>828
メンタル悪化するだろうけどね
830就職戦線異状名無しさん
2016/07/12(火) 15:03:32.48ID:w9YQVzTm
働けば何処でだって悪化するよ
831就職戦線異状名無しさん
2016/07/12(火) 15:31:43.32ID:ZPt//bZz
良くてお飾り悪ければ腫れ物扱いになりがちな一般企業に比べれば
受け入れる体制が整っててちゃんとやるべき仕事が用意されてる特例は幸せだと思うけどね
給与しか目がいかない>>825や仕事しなくてお金貰えることをラッキーと思える>>804みたいなタイプには向かないと思う
結局は人によりけり
832就職戦線異状名無しさん
2016/07/12(火) 15:36:10.30ID:JmLyJs3b
やり甲斐は給料にも含まれる
833就職戦線異状名無しさん
2016/07/12(火) 16:10:28.69ID:JVgape8n
そこも人次第でしょうよ
俺はただ座ってるだけの職場よりは多少給与下がっても何かしらの役割があるとこがいいな
何の生産性もない無意味で無駄な時間って結構な精神負担になりそうだし
834就職戦線異状名無しさん
2016/07/12(火) 16:16:27.24ID:MCLY25je
もうどうでもいい
次の話題提供しろ
835就職戦線異状名無しさん
2016/07/12(火) 16:38:38.27ID:mCCLFWg9
>>834
お前はどんな話が知りたいんだよ
836就職戦線異状名無しさん
2016/07/12(火) 17:20:00.96ID:BdA89PMN
>>835
多分働かないで楽に稼ぎたいだけなんだろうなーその人
精神の人って「一般だと(能力的or仕事量的に)働けないから障害枠で」
という人と「一般だと(仕事が辛いから楽そうな)障害枠で」って人に別れる気がする。

楽して稼げる仕事なんてないんだがな。
837就職戦線異状名無しさん
2016/07/12(火) 17:56:22.67ID:zFv/gQ+y
楽して稼ぎたいってそんなに悪い考えか
同じ報酬なら誰だって楽な方選ぶと思うけどな
838就職戦線異状名無しさん
2016/07/12(火) 17:56:23.58ID:LEAgDJYJ
そこで低賃金なのは妥協するべきだろ
良いとこどりなんて出来無い
839就職戦線異状名無しさん
2016/07/12(火) 18:06:38.21ID:BdA89PMN
(自分だけ)楽して稼ぎたいって考えが良くない。
周りと協力したり支えあったりして精神的に楽な感じで仕事したいとかなら分かるけど。
840就職戦線異状名無しさん
2016/07/12(火) 18:07:46.28ID:OkcBr6Aa
>>833とか>>836とか意識高すぎ
企業は法定雇用率の為に渋々雇ってるんだし社会人としての意識とかいらないから
841就職戦線異状名無しさん
2016/07/12(火) 18:21:50.14ID:MCLY25je
>>840
2chで句読点使う奴なんてどっかズレてるんだからNGしとけや
842就職戦線異状名無しさん
2016/07/12(火) 19:26:53.74ID:UeLAY4zb
>>841
まじかよお前障害者スレに居るのにズレてないのかすげーな
843就職戦線異状名無しさん
2016/07/12(火) 20:40:19.83ID:tZxZ0ml0
障害者なんて働かせた方金かかるんだから先天性は総ナマポにすればいいのに
844就職戦線異状名無しさん
2016/07/12(火) 21:29:39.02ID:y67aIH3u
就労移行支援制度という形で1日につき1万円前後の補助金を出すのであれば、
半額でも良いから本人や世話をしている家族に出した方が効率的だとは思うな。
845就職戦線異状名無しさん
2016/07/12(火) 21:57:29.03ID:dF0YtUqx
2型糖尿でも手帳下りるのが腹立つ
不摂生のくせによ
846就職戦線異状名無しさん
2016/07/12(火) 23:04:55.10ID:y67aIH3u
その類の内部障害が障害者枠で最も優遇されるのも腹が立つ
使い勝手は良いからな。
847就職戦線異状名無しさん
2016/07/12(火) 23:19:53.75ID:SPlsAfHH
障害を隠して働いてたやつが、家族看病みたいなことで勝手にやめていったけど引き継ぎもまともにできないし、逃げるようにやめていってクソうぜー
848就職戦線異状名無しさん
2016/07/13(水) 00:44:32.54ID:y7DsGiEB
内部疾患>軽度身体障害>バリアフリー施設必要な程度身体障害>>>>>盲ろう>>知的障害>精神障害(含む発達障害)

職場によって順位変動するけどな
例えば今の自分の勤務先は盲ろうと知的障害はいない
将来的に盲ろうは来るかも
でも知的はまずありえん
849就職戦線異状名無しさん
2016/07/13(水) 06:23:04.49ID:NhfdtJYv
そんな分かりきった事書いてどうしたいのさ
褒めてほしいのか?
それとも自分が池沼ってオチ?
850就職戦線異状名無しさん
2016/07/13(水) 08:42:19.89ID:xRC8JNso
殺伐としてるな〜
851就職戦線異状名無しさん
2016/07/14(木) 07:56:07.47ID:BNT1ePar
欠陥人間の集まりですし
852就職戦線異状名無しさん
2016/07/14(木) 08:05:02.31ID:2PJZ9k5S
板の性格上ある程度は仕方ないかもね
ニュース系板なら容赦しないけど
853就職戦線異状名無しさん
2016/07/14(木) 08:17:47.19ID:ZlhsIAVi
本日も欠陥品として頑張ります
854就職戦線異状名無しさん
2016/07/14(木) 08:41:20.63ID:g9ESCQbn
障害のある人ほどお互い助け合って仕事すべきだと思うんだけどねえ
855就職戦線異状名無しさん
2016/07/14(木) 17:08:58.32ID:aJTheCj8
障害者同士で見下しあってるんだからどうしようもない
856就職戦線異状名無しさん
2016/07/14(木) 18:53:36.05ID:Al/v18im
最低賃金も年々上がってるけど企業は耐えられるの?
今都内は907円2010年は東京は821円だった
また今年も上がるだろうし、人件費上昇に耐えられるの?
俺は今時給1000円のフルタイムだけど
最低賃金も1000円目指してるし、近い将来首都圏でそうなるのは間違いないだろう

自民も最低賃金3%引き上げ目標にしてるしな
最低賃金「20円上げ」攻防 厚労省、労使議論開始
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFS14H6Q_U6A610C1EA1000/

俺は都民だから仮に最低賃金で雇われても900円代だから万々歳だけどね
再来年ぐらいには950円ぐらいになってそうだし
857就職戦線異状名無しさん
2016/07/14(木) 21:44:34.62ID:ueqK/OtY
障害者だって食って行かなきゃいけないのに最低賃金とか馬鹿にしてるよな
都内と神奈川は900円代だから良いけどさぁ
地方と最低賃金の格差200円だぜ?
858就職戦線異状名無しさん
2016/07/14(木) 21:50:05.02ID:2v9ETd4E
仮に時給が千円になったとしても、正社員の人件費よりはずっと安いだろう。
人件費の上昇に耐えられないのなら、事業所を地方に移せば良いだけだ。
859就職戦線異状名無しさん
2016/07/14(木) 21:50:13.22ID:gmA4x9DK
死ねってことだよ
分かんないの?
860就職戦線異状名無しさん
2016/07/14(木) 22:57:00.58ID:4grzSXyI
周りの人を変だとは思えても自分は変だと思わない それが人間
861就職戦線異状名無しさん
2016/07/14(木) 23:07:21.75ID:aiNKs3pC
正社員を減らして非正規を増やせばいいだけだからねぇ
ちなみに障害者雇用は年々右肩上がりに増えてるけどほとんど非正規ばかりなの知ってた?
862就職戦線異状名無しさん
2016/07/14(木) 23:11:41.59ID:870zxxkm
>>861
障害者の非正規どころか一般ですら非正規が増えただけだからな
863就職戦線異状名無しさん
2016/07/14(木) 23:15:17.71ID:naJuzBYB
当たり前だろ
どんな爆弾抱えてるか分からんのに正社員で雇うかよ
糖尿病で内蔵壊したオッさんに手帳取らせてウチは障害者をちゃんと雇用してますよアピールならあるけど
864就職戦線異状名無しさん
2016/07/15(金) 19:10:41.86ID:5+fqTRQp
最低賃金今年も3%上がったら東京は最低賃金931円になるのか
良いね
865就職戦線異状名無しさん
2016/07/16(土) 19:25:24.18ID:plg3r+up
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hj/nny/ssaiyou.htm
北海道の厳寒の僻地が貴方を待っている!
866就職戦線異状名無しさん
2016/07/17(日) 08:59:58.86ID:opPSnu+I
>>820だけど、イベント行ってきたよ。
面接人数多くてびっくり。
感触は・・・
堕ちたなorz
重度障害者多数雇用企業だからか、足の悪い人がいっぱいいた。
そして面接官も身体障害者だった。
867就職戦線異状名無しさん
2016/07/17(日) 09:52:47.94ID:lpo+Q+LS
現実を知れただけでも収穫だったと思うよ
>>820みたいな休暇数の企業でもたくさん並んでたでしょ?
不満だとか言ってられないのがよくわかったかと

820「不満が無くなった。このような企業でも殺到するんだから、どしどし応募していかければならない」ってね
次回の面接会で活かそう。
868就職戦線異状名無しさん
2016/07/17(日) 10:15:02.37ID:tbjCQ8t6
>>867
もし、キャリアがあるなら自分の経験した仕事関連にアタックした方がうまく行くこともあるから
やりたい分野と経験した分野の両方アタックしてみた方がいいかもね
キャリアが長いとキャリア関連の方が待遇もよかったりするよ
869就職戦線異状名無しさん
2016/07/17(日) 10:41:52.00ID:lpo+Q+LS
>>868
IT関連で鬱になった人は、ITを敬遠する傾向が多いけど、それは関係がないよね
次の職場もIT関連を中心に応募した方が良い。客先常駐とかは募集が多いので有利
870就職戦線異状名無しさん
2016/07/17(日) 10:45:20.64ID:tbjCQ8t6
まあ、IT言っても社内ITもあるからね
残業もできないだろうし、社内なら障碍者でもいいかって思ってくれる会社もあるかも知れない
健常者よりは単価も安いだろうし
871就職戦線異状名無しさん
2016/07/17(日) 13:34:07.59ID:l0YibItt
>>867
>>870
お前アホだろ
先ず、ID:lpo+Q+LSが何処に住んでるのか重要だろ
都内なら求人は腐る程あるし、最悪隣の千葉、神奈川まで行って探せば良いし
その業種で鬱になったらまたトラウマを思い出して長続きする訳がない
鬱になってももう一度同じ業種を申し込めとかお前鬼畜か?
こいつの意見は参考にならない
あくまで職歴の部分しか見てないアホ
872就職戦線異状名無しさん
2016/07/17(日) 13:50:09.05ID:lpo+Q+LS
>鬱になってももう一度同じ業種を申し込めとかお前鬼畜か?

トラウマで、同じ業種を避けたいなら未経験職種として清掃、倉庫、工場などの単純労働の仕事を探す方が、確率としては高い
ここで大事なのは「トラウマを避ける」ことが最優先である
しかし、清掃、倉庫、工場の安月給では色々厳しいので観念してIT業界へ戻る人は少なくない

端的に書くと、「トラウマを避けたい=安月給でも我慢できる」ってことだからね
873就職戦線異状名無しさん
2016/07/17(日) 16:10:34.82ID:pDUnrOMf
定期的に倉庫や清掃勧める馬鹿いるけど清掃会社の宣伝してるの?
874就職戦線異状名無しさん
2016/07/17(日) 16:22:17.11ID:lpo+Q+LS
これが宣伝だと思うあなたは馬鹿ですか? 宣伝なら具体的な社名とか書くでしょう
875就職戦線異状名無しさん
2016/07/17(日) 16:28:39.54ID:h5Vn6NkQ
一般より狭き門なんだから働けるだけ有り難いと思えって事だろうな
876就職戦線異状名無しさん
2016/07/17(日) 16:31:32.06ID:yjikGX02
言う程狭き門か?
と思ったけど自分は一般でも働けるって言われた軽度発達障害だったわ...
877就職戦線異状名無しさん
2016/07/17(日) 23:50:52.92ID:zp6k0Vty
>>874
必死だなw
清掃業に入って欲しかったら時給を高くして募集するんだな
最低賃金で雇って安くこき使おうって魂胆が丸見え
878就職戦線異状名無しさん
2016/07/17(日) 23:53:30.37ID:WgJi1BOg
トラウマってなんだよ
イーサケーブルでチンコ縛られたとか?
879就職戦線異状名無しさん
2016/07/17(日) 23:54:10.65ID:lpo+Q+LS
>>877
時給を上げる必要はないな
そんなに給料が欲しかったら、トラウマを我慢してでもトラウマになった職種で頑張った方がいい

トラウマを避けるか、賃金を取るかの二者択一でしかない
880就職戦線異状名無しさん
2016/07/18(月) 01:35:16.25ID:vsUMLTdL
将来への不安が物凄い
881就職戦線異状名無しさん
2016/07/18(月) 08:35:28.64ID:JJGK7XIG
給料は20年勤続しても、ほぼ横ばい
50歳で手取り20万以下はざら

そんなところに勤めて不安にならない方がおかしいよ
882就職戦線異状名無しさん
2016/07/18(月) 10:06:35.01ID:uNAA9BS6
障害者手帳があるんだから生活保護を貰い易いだろう。
もし駄目でも刑務所があるさ。
883就職戦線異状名無しさん
2016/07/18(月) 10:12:33.14ID:AAXAuTmV
>>881
「そのとおり!!」と新卒から16年勤務して
時給が91円しか上がらなかった俺が大声で叫んでみる。

障害者年金も月8万円もらってるけどねぇ・・・
生活保護も受けられるなら受けたいけど、
親兄弟が存命だったら受けられないしなぁ。
884就職戦線異状名無しさん
2016/07/18(月) 12:20:12.76ID:yOA2A03y
■就職後の感想
アイエスエフネット本社の情報システム管理部門にて
人員の募集があるときき手を挙げました。
当初はかなり迷いました。正直、IT系の仕事だけはやりたくないと思っていました。
しかし、いつまでも無職でいるわけにはいかないという焦りもありましたし、
ジョイでの経験や訓練で得た自信のようなものも少しは芽生えていたので、駄目もとで、
まずは実習生としてアイエスエフネット本社にて実務をさせていただくことになりました。



IT系の職歴がある人は、鬱の原因になった職種であっても勇気出して次も同じ職種を選んだ方がいいってことね
従って>>871は大間違いであることがわかる
885就職戦線異状名無しさん
2016/07/18(月) 13:34:22.44ID:ubVaJAO1
俺みたいな年収800万の賢い障害者は、資格武装して健常者を抜くのさ
886就職戦線異状名無しさん
2016/07/18(月) 17:53:27.32ID:n5Gl/WwF
>>879
時給は上げる必要ないとか馬鹿な事ばかり言ってるから人が来ないんだよ
世間じゃブラックだって言われてる飲食だって時給は年々上がってるんだぜ?
最低賃金自体どんどん上がってるのに耐えられるのか?
887就職戦線異状名無しさん
2016/07/18(月) 17:59:05.46ID:vsUMLTdL
>>886
モチベーションは保てないな
888就職戦線異状名無しさん
2016/07/19(火) 18:05:00.64ID:3y0DGfCJ
>>879
え?何で上げたくないの?飲食業界だって人が来ないから時給上げてるのに
889就職戦線異状名無しさん
2016/07/22(金) 17:04:47.02ID:Oa/yPC7f
公務員試験うけろよ
障害者には天国だろ
890就職戦線異状名無しさん
2016/07/22(金) 18:34:05.79ID:C4gW4RZ6
やだよ
891就職戦線異状名無しさん
2016/07/26(火) 21:57:32.60ID:2a1jJ2hT
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/hj/nny/ssaiyou.htm
>>890 そんな事を言わずに公務員試験を受けてくれ。
稚内・網走・根室の豊かな自然が貴方を待っている!
892就職戦線異状名無しさん
2016/07/27(水) 01:15:39.15ID:WK645mYb
>>891
高卒試験で給与は学歴考慮ってとこもあるからな
悪くない
893就職戦線異状名無しさん
2016/07/27(水) 01:22:23.04ID:2eVCYCLl
年齢がネックなんだけどねぇ
若い人は受けた方がいいよ
894就職戦線異状名無しさん
2016/07/31(日) 21:27:30.83ID:luwkY0NM
手スト
895就職戦線異状名無しさん
2016/07/31(日) 22:30:36.27ID:PpFjqXWz
レスが無いのは皆仕事決まったからかな
896就職戦線異状名無しさん
2016/08/01(月) 03:47:58.65ID:hcoHUc/E
このスレ身体と精神と養育がごっちゃだからなあ。
身体での難易度書かれて「まあ身体はそうっすよね」って差の違い見せつけられて過疎るのでは
897就職戦線異状名無しさん
2016/08/01(月) 04:48:11.69ID:7aPJOfH2
精神は絶望してる
こないだの大量殺人とかね
観念しなさいと言われて泣きながら工場の仕事を始めた統合失調症の人とか
希望とは真逆の仕事を始めた精神が最近増えてるってハロワで聞いた
898就職戦線異状名無しさん
2016/08/01(月) 06:32:02.64ID:XRBxINNS
精神に限らず絶望してるだろ
将来性も無いし
899就職戦線異状名無しさん
2016/08/01(月) 23:31:34.86ID:X7Z5Iu6d
>>893
40までとかあるぞ
900就職戦線異状名無しさん
2016/08/02(火) 01:19:27.12ID:CR6Xoh4B
刑務官?
901就職戦線異状名無しさん
2016/08/02(火) 10:05:04.32ID:9KNL+AoU
普通の市町村役場でも結構あるぞ。ただ何故其処まで年齢制限を緩めるのかと言うと、
年齢云々よりも殆ど配慮の要らない使い勝手の良い障害者が欲しいからだろうけどな。
一部の障害者は取り合い・奪い合い、それ以外の障害者はゴミ扱いというのが現状だ。
902就職戦線異状名無しさん
2016/08/02(火) 21:51:53.47ID:+8cG+UT2
転職板
http://tamae.2ch.net/job/
資格全般板
http://hanabi.2ch.net/lic/
入院生活板
http://rio2016.2ch.net/inpatient/
育児板
http://echo.2ch.net/baby/
靴板
http://rio2016.2ch.net/shoes/
家庭板
http://mint.2ch.net/live/
海外旅行板
http://hanabi.2ch.net/oversea/
国内旅行板
http://hanabi.2ch.net/travel/
土産物・特産物板
http://hanabi.2ch.net/localfoods/
温泉板
http://hanabi.2ch.net/onsen/
身体・健康板
http://rio2016.2ch.net/body/
903就職戦線異状名無しさん
2016/08/03(水) 21:14:36.95ID:a4moPn1Z
明日から仕事くれる人が夏休みだ
他の人にわざわざ障害用の仕事作ってもらうのも申し訳ないし何すっかな
904就職戦線異状名無しさん
2016/08/03(水) 21:27:52.45ID:co2Jpr5k
>>796
905就職戦線異状名無しさん
2016/08/03(水) 21:33:09.95ID:co2Jpr5k
間違えた
>>798
906就職戦線異状名無しさん
2016/08/03(水) 21:42:36.91ID:a4moPn1Z
何も聞かず大人しくしてろってことか
907就職戦線異状名無しさん
2016/08/03(水) 22:00:31.84ID:lMkLDx5u
>>906
どんな仕事かにもよる
908就職戦線異状名無しさん
2016/08/03(水) 22:34:45.32ID:a7Eua92T
>>906
常に忙しい仕事したいなら転職したら?
例えば接客業の障害者枠があるよ
例えばホームセンターの接客とか大手のショップとか障害者雇用してるぜ?
最低賃金も3%引き上げ決定したし、
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASGC27H0A_X20C16A7MM0000/
客が来なくても棚卸しとかあるしな
スーパーの障害者雇用やファミレスで盛り付けとか食器洗いの仕事だってある
909就職戦線異状名無しさん
2016/08/03(水) 22:37:09.49ID:Z2ssSWSA
うわぁ…
910就職戦線異状名無しさん
2016/08/03(水) 22:40:12.69ID:4/BxJgC2
最初は何もしないことが苦痛だったけど最近慣れてきたわ
やる事がないのも周りの視線もどうでもよくなった
サボってる訳じゃないから非はないし恥じることでもない
911就職戦線異状名無しさん
2016/08/04(木) 06:19:27.61ID:2Ehcht2u
サボるのも仕事だ
912就職戦線異状名無しさん
2016/08/04(木) 11:17:49.49ID:DAlEQFO+
俺も暇すぎて転職したい。
しかし、障害者雇用実績が沢山あるとこでもこんな暇なのか?
913就職戦線異状名無しさん
2016/08/04(木) 12:20:01.31ID:t8IHgJev
>>912
うちの障害者枠(精神多い)、何ヶ月かしたら健常者と同じ職場に出向になるから結構忙しいよ。
914就職戦線異状名無しさん
2016/08/04(木) 12:25:02.87ID:DAlEQFO+
俺、精神じゃなく身体だわ。
説明足りなくてすまんが、やっぱ実績があるとこを考えて就職すりゃよかった
915就職戦線異状名無しさん
2016/08/04(木) 13:33:25.00ID:hQbpVauP
暇な方がいい場合もある
916就職戦線異状名無しさん
2016/08/04(木) 15:29:51.11ID:zmxHwkdb
身体で普通の人並みにできるなら仕事くれって言えば貰えるんじゃ
917就職戦線異状名無しさん
2016/08/04(木) 19:25:19.41ID:2Ehcht2u
仕事増えてから文句言ったら空気悪くなるぞ
暇ならそれに甘んじよう
918就職戦線異状名無しさん
2016/08/05(金) 17:10:46.39ID:A0O5HnZv
精神でプラス7だけど大手就職できたよ。
精神でもあきらめんな。
919就職戦線異状名無しさん
2016/08/05(金) 17:31:22.14ID:XwapZu7e
>>918
正社員?
920就職戦線異状名無しさん
2016/08/05(金) 17:51:07.24ID:A0O5HnZv
>>919
もちろん正社員。
大学時代に障害になって既卒2年だった。
内定者懇親会行ってきたけど普通の新卒と扱いは同じ。
921就職戦線異状名無しさん
2016/08/05(金) 17:54:10.16ID:HrMx+BU8
障害者雇用だけどカミングアウトはされないってこと?
周りが可哀想だな
922就職戦線異状名無しさん
2016/08/06(土) 00:25:27.80ID:On5rTVu8
手取り13万ぐらいか?
923就職戦線異状名無しさん
2016/08/07(日) 05:48:24.23ID:qcKuMpff
人生に後悔しかない
924就職戦線異状名無しさん
2016/08/07(日) 06:18:42.02ID:YA5ZRY1k
我が人生に一片だけ悔いあり
925就職戦線異状名無しさん
2016/08/07(日) 07:43:41.79ID:xXBQVcOR
その一片の後悔とは・・・
障害を持って・・・
産まれてきてしまったこと・・・
926就職戦線異状名無しさん
2016/08/07(日) 12:13:24.52ID:44M0Xfkv
それで親を恨むとかいう馬鹿にはならないで欲しい
障害枠だけど手取り20万くらいの大手に入れたし、なんでも自分の仕事の能力次第
927就職戦線異状名無しさん
2016/08/07(日) 12:22:55.72ID:z/+t6dbp
発達は遺伝だから恨んでもいいと思うの
928就職戦線異状名無しさん
2016/08/07(日) 12:35:34.32ID:fyEBKX9M
親と同じ遺伝的精神疾患を発症しましたが、恨むどころか感謝してますよ
929就職戦線異状名無しさん
2016/08/07(日) 12:37:36.52ID:cbII5Svq
気持ち悪い
930就職戦線異状名無しさん
2016/08/07(日) 12:51:10.32ID:rbcGO1r2
恨んでもしょうがないから感謝して現実逃避する
池沼に対する天使ちゃんと同じ発想
931就職戦線異状名無しさん
2016/08/07(日) 13:04:22.49ID:PUeiHisY
恨んでも仕方ないけどだからって感謝するのも違うと思うの
まあ能力次第ではあるよね。
932就職戦線異状名無しさん
2016/08/07(日) 16:46:50.96ID:qcKuMpff
同年代との給料差にやる気も無くなる
元から無いけど
933就職戦線異状名無しさん
2016/08/07(日) 19:14:59.79ID:+Uo/Pz0J
能力差とか性格差とかがあるから給料に差があるのは仕方ないのでは
同級生は実はすごい奴だったんだよ
934就職戦線異状名無しさん
2016/08/08(月) 01:14:41.22ID:Lw5rRzFX
>>926
その20万から10年経過しても手取り21万なんだろ
935就職戦線異状名無しさん
2016/08/08(月) 06:29:35.23ID:pb6wr8iy
障害者枠で昇給なんてほぼ無い
10年で時給換算しても100円すら上がらないのが現実
936就職戦線異状名無しさん
2016/08/08(月) 22:51:42.83ID:fwVbMO+t
今のところ
毎年20円づつ上がってるけどな。
会社にもよるだろうが。
937就職戦線異状名無しさん
2016/08/08(月) 23:18:23.42ID:XN68cy71
最低賃金が毎年上がってるから実質上がってるようなもんだろ
938就職戦線異状名無しさん
2016/08/11(木) 01:15:09.95ID:eH/cABdk
障害者枠で20年目の人が手取り15万円(正社員)
年齢的にそろそろ子会社へ転籍を命じられるらしい
さらに手取りが安くなるとのこと
939就職戦線異状名無しさん
2016/08/11(木) 01:28:27.91ID:9LdqTysx
20年で15万 更に下がるのか 貰えるだけ有り難いって思えって事なんだろうな
940就職戦線異状名無しさん
2016/08/11(木) 12:38:10.20ID:Ku9ok6Sa
その分残業とかないんでしょ?
あと障害者年金もプラスで入ってるんじゃないの?
941就職戦線異状名無しさん
2016/08/11(木) 12:54:40.17ID:HjwZrWGe
年金貰えるくせに手取りだけ書いて可哀想アピール嫌い
942就職戦線異状名無しさん
2016/08/11(木) 16:59:54.41ID:pd9rp5gV
年金はないものと思って貯蓄にまわすものじゃないの?
アテにしてると打ち切られたときなんかに生活レベルを落とすのは大変でしょ?
943就職戦線異状名無しさん
2016/08/11(木) 17:40:19.80ID:1k4oZxHj
年金貰えるやつはいいな
糖質だけどもらえないし
944就職戦線異状名無しさん
2016/08/11(木) 17:41:49.19ID:qpnIjQvC
年金貰えるものと思って考えてる奴嫌い
945就職戦線異状名無しさん
2016/08/11(木) 18:03:09.40ID:mg2w0vuT
年金貰えてない奴も多いしなんか9月からもっと厳しくなるらしいがな
今貰えても更新停止されるとかそう言う可能性も考慮した方が良いだろ



精神と知的の障害年金 不支給割合の地域差を是正へ
厚生労働省は15日、障害年金のうち精神障害、知的障害の等級認定に関するガイドライン(指針)を策定した。認定で不支給になる割合に
地域差がある現状を是正することが狙い。  日本年金機構の都道府県事務センターは、今年9月1日から指針に基づいて運用する

http://www.fukushishimbun.co.jp/topics/13602
946就職戦線異状名無しさん
2016/08/11(木) 20:23:00.72ID:wSJGsDFF
>>945
かなりの人がもらえなくなる

今のうちに自立しとけよ
947就職戦線異状名無しさん
2016/08/13(土) 09:03:26.70ID:wl8jzARF
月15万とか自虐風自慢にしか見えんわ
948就職戦線異状名無しさん
2016/08/15(月) 18:33:19.63ID:4F51f4M3
精神病で障害者手帳取ろうと思ってます。

前職が超絶ブラックで精神やられたので、次は大手のいいとこに就職したいと考えてます。
大手企業に就職できた方、アドバイスいただけないでしょうか。
949就職戦線異状名無しさん
2016/08/15(月) 18:51:43.53ID:PPY+ZET+
俺も昔は障害者枠なら大手余裕だと思ってたなぁ
恥ずかしい
950就職戦線異状名無しさん
2016/08/15(月) 19:08:45.60ID:H8Z1rh1V
大手でも障害者枠なら安いんじゃない?
951就職戦線異状名無しさん
2016/08/15(月) 19:51:27.90ID:B1k7pSyZ
大手でもFラン大卒だとよほどの事がないと厳しそう
952就職戦線異状名無しさん
2016/08/15(月) 23:52:38.78ID:RUYFQuEz
楽勝系の大手は、2.0%の為に雇用する。
何も期待されてないし、安月給でほぼ昇給なしだぞ
953就職戦線異状名無しさん
2016/08/16(火) 05:54:45.41ID:tejFuHSX
障害枠=大企業に簡単に入れるって思考の人が多い以上それでも狭き門だと思うぞ
954就職戦線異状名無しさん
2016/08/16(火) 06:30:01.04ID:2XKOjStl
ネームバリューだけで中身は最低賃金か
夢がないね
955就職戦線異状名無しさん
2016/08/16(火) 09:24:23.64ID:yFhcRWfd
外でハッタリをかますのに役に立つだろう。
956就職戦線異状名無しさん
2016/08/16(火) 09:26:01.56ID:cey6qOuM
障害者枠と思われたら実際に障害者枠でなくてもハッタリにならないけどな
957就職戦線異状名無しさん
2016/08/17(水) 23:27:04.84ID:KY6wVzmJ
大企業は特例子会社持ってるからねえ
給料は中小と変わらず
周り障害者ばっか
倒産リスクが低いからいい!と思える奴はどうぞ
958就職戦線異状名無しさん
2016/08/18(木) 01:08:10.31ID:mFraciA4
周りは障害者ばっかなのは当たり前だろ
おまえも障害者なのに何言ってんだ?でおしまい
959就職戦線異状名無しさん
2016/08/18(木) 17:46:13.56ID:irpgf8pL
障害者2級で正社員なのに手取り25万しかないけど、お互い頑張ろうぜ!
960就職戦線異状名無しさん
2016/08/18(木) 18:38:24.78ID:wZ7RJ1pN
手取り25は羨ましい
961就職戦線異状名無しさん
2016/08/18(木) 19:01:48.36ID:7T328Pf2
障害者で正社員とか羨ましすぎ
こっちなんて契約で手取り12万だぞ
962就職戦線異状名無しさん
2016/08/18(木) 19:22:41.61ID:IXxCzBY7
年金と健康保険が高過ぎるんだよなあ。
障害者だけど生活保護を寄越せとまでは言わないから、
年金と健康保険の掛け金くらいは免除して欲しいな。
963就職戦線異状名無しさん
2016/08/18(木) 19:32:09.79ID:irpgf8pL
うん、正社員といっても大手ではなくベンチャー系やけど、障害者に対するサポートがなくて厳しい。
964就職戦線異状名無しさん
2016/08/18(木) 20:53:16.61ID:6p2qgaCo
たしかに正社員になりたいならベンチャー系が狙い目
965就職戦線異状名無しさん
2016/08/18(木) 22:52:24.87ID:irpgf8pL
リブセンス、ドワンゴ、サイバーエージェント、クックパッド、ぐるなび、klab、ラインあたりなら障害者枠あるので、狙い目!
966就職戦線異状名無しさん
2016/08/19(金) 03:31:21.31ID:3XfdVBqG
手取り40万の俺って。。。
967就職戦線異状名無しさん
2016/08/19(金) 06:57:06.00ID:vQ8o0i53
真実は謎だが40万は夢があるな
968就職戦線異状名無しさん
2016/08/19(金) 11:24:58.70ID:Gc3knIKp
やっぱ大手は障害枠といえど厳しいのかな。。まだ動いていないのでなんともいえないが。
地方で年齢30オーバー、事務経験なし、精神だと需要ないかな?
いきなり正規はさすがに無理だと思ってる。
今のところ年金(基礎)とハロワの失業手当で生活できてるけど、12月までにはなんとか
働かねば。
969就職戦線異状名無しさん
2016/08/19(金) 11:30:19.33ID:V3fqANZv
事務の経験なしって書かれると、じゃあ何ができるのかって話になる
職歴がないのか、他のキャリアは何をやったのか、それは事務に繋がるキャリアなのか
それとも事務以外は障がい的にできないのか、事務以外はやる気がないのか

なにも判らないのでアドバイスできないだろうな
もちろん、憶測で書かれたレスから好みの回答のみをチョイスすることも可能だが
970就職戦線異状名無しさん
2016/08/19(金) 13:32:08.99ID:O3uLEor5
地方って時点で大手の支社以外は無理だろう
971就職戦線異状名無しさん
2016/08/19(金) 14:17:00.79ID:y+0fCQEn
ケアやバリアフリーの関係上一箇所に纏める事になるからな。
そうなるとどうしても本社機能が集中する首都圏になる訳だ。
972就職戦線異状名無しさん
2016/08/19(金) 15:18:29.75ID:jRH3kMcm
トランスコスモスは大手ですか?
973就職戦線異状名無しさん
2016/08/19(金) 19:02:43.68ID:3XfdVBqG
知識と資格で武装し健常者 障害者関係なしに仕事する人が本当の勝ち組み
974就職戦線異状名無しさん
2016/08/19(金) 23:16:12.31ID:+qEwNvvs
意外と狙い目なのが大手の子会社。
特に鉄道・商社。

求人サイトにほぼ出さないから、競争率が低い。
何といっても金がいい!
975就職戦線異状名無しさん
2016/08/20(土) 01:06:28.24ID:3IuSBG3o
>>965
サイバーエージェントの障害者枠は単純作業系なのしかなくて興味無いんだよね
ネット広告代理店だからネット広告関係の仕事がやりたいのに単純作業しかないんじゃやる気がない
まぁこれは博報堂の特例子会社も同じような感じで気に入らない
976就職戦線異状名無しさん
2016/08/20(土) 01:08:52.61ID:3IuSBG3o
早い話が、アドマンの仕事をしたいのであって単純作業の仕事をしたいわけではない
単純作業だったら別にどこの会社でも変わらないからね
977就職戦線異状名無しさん
2016/08/20(土) 02:17:40.16ID:l4YLTZ4R
早くポストから郵便物回収してこいよ
978就職戦線異状名無しさん
2016/08/20(土) 05:15:05.34ID:nhg9nC6o
>>961
上の方に年収700万円とかあったけど、どんな業界た?
個人的には、銀行や証券会社みたいな大手の障害者枠は、総合職でもない限り正社員でもほとんど昇給無しで年収300万円の壁がある。

IT系の職歴がある人は、障害に関係なくバリバリ稼げる求人が多い。残業で稼いでるからだろうけど。
979就職戦線異状名無しさん
2016/08/20(土) 05:18:22.18ID:nhg9nC6o
手取り40万円もらえる業界と休日、残業、賞与を知りたいてます。
ボーナス4ヵ月と残業40時間くらいすれば年収600万円いきますね。
家族や両親を養うにはこれくらい欲しいです。
980就職戦線異状名無しさん
2016/08/20(土) 05:34:24.25ID:5jy35yoC
求人サイトに出ないのにどうやって応募すんだ
981就職戦線異状名無しさん
2016/08/20(土) 06:02:20.30ID:nhg9nC6o
特例子会社って大手でも年収200万円台でストップなんだね。年収例に300万を超える記載があるのは、障害者ではなく健常者の正社員だとハロワの職員にきかされた。
982就職戦線異状名無しさん
2016/08/20(土) 08:20:01.32ID:XdcRsRqA
>>980
普通に出てるが?
見つけられない人は無理なんですよ
983就職戦線異状名無しさん
2016/08/20(土) 08:22:51.02ID:XdcRsRqA
>>979
アットジーピでエージェントを使って探しまくれ
984就職戦線異状名無しさん
2016/08/20(土) 08:26:08.28ID:nhg9nC6o
障害厚生年金を受給してますが、この状態で就職したら会社から厚生年金は引き落とされるのですか?
985就職戦線異状名無しさん
2016/08/20(土) 08:40:25.41ID:5jy35yoC
>>982
お前じゃねえよゴミ
>>974に言ってんだ
986就職戦線異状名無しさん
2016/08/20(土) 10:09:31.06ID:l4YLTZ4R
>>985
厳正なる選考の結果、誠に残念ではございますが、
今回は採用を見合わせていただくことになりました。

ご希望に添えず恐縮ですが、なにとぞご了承くださいますよう
お願い申し上げます。
987就職戦線異状名無しさん
2016/08/20(土) 10:25:11.63ID:9bW9ZEED
>>979
そのぐらいの年収って何らかのスキルがないと厳しいと思う
988就職戦線異状名無しさん
2016/08/20(土) 11:28:34.93ID:E3WoxB1A
>>978
時短勤務だけどねw フルで働いたら手取り16くらいにはなるはず。
保険業だよ。
まあ精神枠だからな
989就職戦線異状名無しさん
2016/08/20(土) 12:06:53.51ID:tlQoH5pq
障害者向けの仕事やってる限り年収300万円の壁があるよ

給与水準高い業界の会社に潜り込み健常者と一緒に働けば、社内では最低ランク給与でも障害者としては破格の給与になる

クリアすべき点は
そういう業界と会社を見つけられるか
見つけたとして潜り込めるか

それが無理なら仕事も給与も障害者向けを選ぶしかないよ
990就職戦線異状名無しさん
2016/08/20(土) 12:40:22.33ID:glizduU4
キチガイかよ
羨ましいな
991就職戦線異状名無しさん
2016/08/20(土) 12:43:25.43ID:xvNMYTjz
火力
992就職戦線異状名無しさん
2016/08/20(土) 12:43:38.12ID:ZLkVFJ0B
火力
993就職戦線異状名無しさん
2016/08/20(土) 12:43:51.46ID:QQHYLaPn
かよ
994就職戦線異状名無しさん
2016/08/20(土) 12:44:07.50ID:OZNGQTk+
学園生活
995就職戦線異状名無しさん
2016/08/20(土) 12:44:20.09ID:BpoE0Ffn
996就職戦線異状名無しさん
2016/08/20(土) 12:44:35.03ID:yM/Tatg2
997就職戦線異状名無しさん
2016/08/20(土) 12:44:47.48ID:eeAjVDsa
焼き
998就職戦線異状名無しさん
2016/08/20(土) 12:45:02.15ID:V21mISgO
来年
999就職戦線異状名無しさん
2016/08/20(土) 12:45:15.60ID:SOlbZI6E
1000就職戦線異状名無しさん
2016/08/20(土) 12:46:16.66ID:SOlbZI6E
上げても
-curl
lud20250206084507ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/recruit/1430655908/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【障がい者】障害者枠での就職9社目【手帳】 [転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
■ソフト売上を見守るスレッドvol.8548■
初心者大使を語るスレッド522
【DQ10】初心者大使応援スレ243
書き込むだけでいかなる病気も完治するスレッド108
【DQ10】初心者大使を語るスレッド378 [無断転載禁止]
■ソフト売上を見守るスレッドvol.8675■
台湾の交通について語るスレッド2
宝塚 娘役について語るスレッド 418
DQ10】初心者大使を語るスレッド485
岡田有希子を語るスレッド 41 [無断転載禁止]
ヤフオク初心者質問スレッド 802問目
【DQ10】初心者大使を語るスレッド545
【DQ10】初心者大使を語るスレッド489
【DQ10】初心者大使を語るスレッド579
【DQ10】初心者大使を語るスレッド383
【DQ10】初心者大使を語るスレッド580
【DQ10】初心者大使を語るスレッド412
【DQ10】初心者大使を語るスレッド437
受身を語るスレ
自作ゲームのリリースについて語るスレ
【DQ10】初心者大使を語るスレッド568
【DQ10】初心者大使を語るスレッド452
SUPER GT GT300クラスを語るスレ 103Lapdown
JR東日本車両更新予想スレッドpart209
明日の日経平均を予想するスレッド〜3907〜
明日の日経平均をちゃんと予想するスレッド〜317〜
【DQ10】初心者大使を語るスレッド380 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
1000行くたび板を転々とするスレッドPart255
■ソフト売上を見守るスレッドvol.8189■ [無断転載禁止]
今年まだ未勝利の騎手を応援するスレッドpart58
◆◇◆釣り初心者のための質問スレッド199◆◇◆
書き込むだけでいかなる病気も完治するスレッド201
【DQ10】初心者大使を語るスレッド379 [無断転載禁止]
作画を語るスレ4449
宝塚 娘役について語るスレッド 411
宝塚 娘役について語るスレッド 179
宝石関連ショップについて語るスレ Part.14
【予想】ノーベル賞総合スレッドPart14【実況】
どんな下らない質問にもマジレスするスレ150
【超初心者総合】パズル&ドラゴンズ【パズドラ】 120
書き込むだけでいかなる病気も完治するスレッド106
洋ロック初心者の俺に良いバンドを勧めるスレ
パソコン初心者総合質問スレッド Part2064
2062年から来た未来人を語るスレッド 5ファーム
エロゲの脇役男キャラを語るスレッド
【激戦区】神田神保町のカレーを語るスレ(22)
NHK総合を常に実況し続けるスレ 142158 不便益
宝塚 娘役について語るスレッド 291
【ビットコイン】仮想通貨 初心者質問スレ【アルトコイン】
DMMアフィリエイトについて語るスレPart33 〜 SEO対策 fanzaで何位?
【欅坂46・第2章】次期センター候補、鈴本美愉さんの握手状況を語るスレ
鞘師里保ちゃん応援スレッド364
【Runnet】ランネットの大会レポを語るスレ17
【HSP】繊細 敏感な人がサバイブするスレ20
PHP初心者勉強会やらんかね!
【コテ禁止】作画を語るスレ4731
岡田有希子を語るスレッド 84
宝塚初心者質問スレッド〜Part76
毒親育ちの男が語るスレ part2
俺、パチ初心者質問スレ4本目
★ランニング初心者が語るスレ★11km
【DQ10】初心者大使応援スレ★135
バイクの質問に全力で答えるスレ236
ポケGOPvP初心者質問スレ 1戦目
ゼノブレイド1を語るスレ
23:00:09 up 28 days, 3 min, 0 users, load average: 80.18, 98.11, 106.40

in 0.068536996841431 sec @0.068536996841431@0b7 on 021013